第5回構想設計革新イニシアティブシンポジウム | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:52:38+09:00 Peatix 構想設計革新イニシアティブ(TIDE) 第5回構想設計革新イニシアティブシンポジウム tag:peatix.com,2020:event-1421168 2020-03-12T13:30:00JST 2020-03-12T13:30:00JST ※この度、2月24日に発表された政府の専門家会議による「新型コロナウイルス感染症に関する見解」に基づき、感染拡大のスピードの抑制協力の観点から本シンポジウムを延期とさせていただくことに致しました。今後の状況を鑑みまして、開催できるようになりましたら、再度本サイトにてお知らせ致します。以上、大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいます様お願い申し上げます。「組織の壁を超えて協業を加速する」同志の集い、構想設計革新イニシアティブです。組織内には、上下関係を始めとして、いろんな力学があります。その力学の中で、フラットな関係で意見が出せ、議論が出来たら、どんなに良いことでしょう。手法と道具「デザインブレインマッピング」は、いろんな力学の中でもフラットなコミュニケーションとメンバーの笑顔を引き出します。これはコミュニケーションが難しい構想設計分野で開発され鍛えられた強みです。書籍「デザインブレインマッピング」の出版をきっかけとして、構想設計以外の分野でも、高校生も含む、様々な方々に、使ってもらっています。今回は、組織変革、ライフシフト、STEAM型教育、価値伝達変革、地域創生等の様々な分野の「デザインブレインマッピング」の活用に触れていただく機会としました。シンポジウム全体をグラフィックレコーディングしてもらい最後にラップアップする試み、対話的な議論を楽しむポスターセッション、多彩なメンバーによる恒例の脱・予定調和パネルディスカッション等、楽しんでいただけるよう、工夫満載です。今回初めてご参加の方も、以前にご参加された方も、是非、ご参加下さい。【開催日時】2020年3月12日(木)13:30-18:15 (交流会18:15-19:15)【開催場所】〒135-0064 東京都江東区青海2-4-7国立研究開発法人 産業技術総合研究所 臨海副都心センター別館11階会議室1~3(交流会は同じフロアのリフレッシュコーナーにて開催)交通案内:http://www.aist.go.jp/waterfront/ja/access/index.html(新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」駅下車 徒歩5分)※事前お申込みいただきました方の入構手続きは当方にて行っておきます。【定員】100名(シンポジウム参加費無料・交流会参加の場合は別途2,000円)◆プログラム◆-----------------------------------------------------------------------------------------13:00 開場 受付開始司会 元テレビ東京アナウンサー 槇 徳子様グラフィックレコーディング 宇治茶 更様(カエルン様)※カエルン様にはシンポジウム全体をグラレコしていただきます。13:30-13:45 開会挨拶国立研究開発法人 産業技術総合研究所上席イノベーションコーディネーター黒島 光昭13:45-14:45 基調講演 「今必要な組織の変革、人生の変革とDBM」多摩大学大学院経営情報学研究科 研究科長 教授徳岡 晃一郎様「イノベーションか死か」、「人生100年時代のライフシフトをどうするか」・・・。今、組織にも個人にも、自分の未来をどう描くかが問われています。しかし未来を個人で白いキャンバスに描くのは困難です。大きな未来を組織的に描くためのヒントがDBMにはあるのではないでしょうか。14:45-15:15 講演1 「DBM活動の現状と今後」国立研究開発法人 産業技術総合研究所製造技術研究部門 総括研究主幹手塚 明一般に、管理者は定量論、イノベーター(変革者)は定性論で語るのでぶつかりがちです。デザインブレインマッピングは定性的な議論を定量的な雰囲気で見せるツールかも知れません。いろんな反応から見えてきた本質について、お話したいと思います。15:15-15:45 講演2 「デザイナーからみたDBM」株式会社コボ代表取締役社長山村 真一様今、デザイン思考・デザイン経営などとデザインの横断的な考え方を導入した新しい組織の在り方が話題になっています。デザイナー側の状況はどうでしょうか?弊社のデザイン開発プロセスにおけるDBM導入例について考えてみたいと思います。15:45-16:15 講演3 「東京大学グローバルサイエンスキャンパスにおけるDBMワークショップ」東京大学グローバルサイエンスキャンパス(GSC)コーディネーター沈 晨晨様東京大学グローバルサイエンスキャンパス(UTokyoGSC)は、科学技術に卓越した意欲と能力を持つ高校生を発掘し、イノベーティブな科学技術グローバル人材を育成するプログラムです。その一環として、DBMワークショップを実施しました。今回は、当日の様子や受講生の反応なども含めてご紹介します。 16:15-16:45 休憩・ポスターセッション 「さまざまなユーザー事例を見てみよう!」ポスター発表者による1分のショートプレゼンテーションの後、発表者との質疑応答等を楽しんで頂きます。 16:45-17:45 パネルディスカッション 「DBMについて語ろう!」様々な分野の「デザインブレインマッピング」活用について、多彩なメンバーに可能性と今後の課題等を語って頂き、それを皆様と共有したいと思います。司会 手塚 明パネリストマツダ株式会社 商品本部 商品企画部 高邊 多美代様地方独立行政法人 岩手県工業技術センター デザインラボ 産業デザイン部 部長 菊池 仁様東京大学 グローバルサイエンスキャンパス(GSC)コーディネーター 沈 晨晨様ヨネックス株式会社 東京工場 研究開発室 先端技術研究課 高橋 雅貴様17:45-18:15 今後の活動及び質疑応答 (グラフィックレコーディングのラッピング含む)18:15-19:15 交流会-----------------------------------------------------------------------------------------【参加申込方法】本ページ右上方にあるオレンジ色の「チケットを申し込む」ボタンをクリックし、手続きへお進みください。チケット種別は以下の3種類を販売しておりますので、この中よりご選択ください。(シンポジウム参加費は無料ですが、交流会に参加される場合は別途2,000円(税込)になります。)①シンポジウムのみ参加(交流会は参加しない)無料 ②シンポジウムと交流会に参加(お弁当+アルコール飲料希望)2,000円③シンポジウムと交流会に参加(お弁当+ノンアルコール飲料希望)2,000円★参加受付〆切:2020年3月4日(水)17:00★【告知リーフレット】こちらをクリックしてください。【お問い合わせ】≫シンポジウムに関するお問い合わせ国立研究開発法人 産業技術総合研究所 製造技術研究部門内構想設計革新イニシアティブ事務局E-mail:tide-ml(アットマーク)aist.go.jp※(アットマーク)を@に換えてお読みください。(Homepage:http://monozukuri.org/tide/)≫参加申込みサイト「Peatixシステム」利用関連のお問い合わせPeatixヘルプセンター(https://help.peatix.com/customer/ja/portal/articles)をご確認いただくか、直接Peatixお問い合わせ(https://peatix.com/contact)までお問い合わせください。[注意事項】・当日の受付では口頭でお名前をお伝えください。トラブル回避のためQRコードでの受付は行いません。・お申込み後のキャンセルは構想設計革新イニシアティブ事務局メールアドレスまでまずご連絡ください。なお、お申込み締め切り(3月4日(水))後のキャンセルはPeatixのポリシーに準拠しますので、お気を付け下さい。https://help.peatix.com/customer/portal/articles/151985・交流会領収書は当日受付では発行しません。必要な方は以下を参照ください。https://help.peatix.com/customer/ja/portal/articles/221024・当日事務局で、ビデオカメラやカメラによる録画、撮影がございます。撮影したデータは本研究以外の目的では使用しません。[主催】国立研究開発法人 産業技術総合研究所 Updates tag:peatix.com,2020-02-25 23:51:48 2020-02-25 23:51:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#527630