【無料】『未来の学校祭 2020』脱皮トーク|STARTS – Innovation at the Nexus of Science, Technology, and the ARTS:アートシンキングが触発する脱皮 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:51:41+09:00 Peatix Tokyo Midtown 【無料】『未来の学校祭 2020』脱皮トーク|STARTS – Innovation at the Nexus of Science, Technology, and the ARTS:アートシンキングが触発する脱皮 tag:peatix.com,2020:event-1417476 2020-02-23T19:00:00JST 2020-02-23T19:00:00JST |未来の学校祭とは未来の学校祭は、東京ミッドタウンとアルスエレクトロニカによる未来の社会をみんなで考える新しいお祭りです。アーティストによる社会への問いかけをきっかけに、さまざまなクリエイターや企業、ショップが来場者とともに、未来の社会を考えます。コンセプトは「アートやデザインを通じて、学校では教えてくれない未来のことを考える新しい場」。イベント来場者は Exhibition(脱皮ルーム/脱皮スクエア/脱皮ラボラトリー)、Campus Exhibition(脱皮キャンパス・エキシビション)、Performance(脱皮パフォーマンス)、Workshop(脱皮ワークショップ)、Talk(脱皮トーク)など子供から大人まで楽しめるプログラムを自由に体験することができます。未来について考えるうえで重要なヒントが見つかるかもしれません。|脱皮トークとは今、様々な分野で新しいアイデアを用いながら、社会の問題を超えようとする試みが行われています。アーティストが社会に投げかける問いはどのように生まれているのか?Ars ElectronicaとEUが軸となって文化と産業の双方を刺激する取り組みとは?2月に開催されるフェスティバルは東京をどう脱皮させるのか、脱皮のための試みを、様々な角度から語り尽くします。|Dappi Talk“Dappi” Talk is a series of panel discussions about how Art can facilitate transformation – “Dappi” – of ourselves, cities, and societies. Panelists from various social sectors will introduce different approaches for the shift. Get inspired and hear from global practitioners of art thinking.『未来の学校祭 2020』特設サイトhttp://www.tokyo-midtown.com/jp/event/school_future/+++++++++++++++++++++++STARTS – Innovation at the Nexus of Science, Technology, and the ARTS:アートシンキングが触発する脱皮「アートが触媒となり科学・技術革新を触発し、社会や経済に刺激を与える。」このセッションではEUの創造戦略であるSTARTSイニシアチブを紹介し、その中心的な役割を果たすアルスエレクトロニカのメンバーとEU・日本のキーパーソンたちがこれからのアートx企業、そこから生まれる社会、イノベーションの形を議論します。STARTS – Innovation at the Nexus of Science, Technology, and the ARTSSTARTS is an EU Initiative to encourage synergies between arts and technology in order to facilitate innovation in industry and society. We bring together members of Ars Electronica, as well as key players of the initiative, from industry experts to artists, and discuss over how art thinking help us transcend the traditional framework of social policy development.日時:2月23日(日) 19:00-20:30[開場 18:40]会場:インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(ミッドタウン・タワー5F TokyoMidtown DESIGN HUB内)アクセス:http://designhub.jp/access/※受付にてお名刺を頂戴いたします。※英語は日本語に逐次通訳されます。*Please submit your business card at the reception desk.*The Japanese speeches will be interpreted simultaneously into English. Please keep in mind that the number of simultaneous interpretation receivers is limited.Speaker井出信孝|Nobutaka Ide株式会社ワコム 代表取締役社長兼CEOPresident & CEO, Wacom Co., Ltd.1970年生東京都出身。国際基督教大学大学院行政学科国際法 修士課程を経て、1995年シャープ株式会社入社。2013年ワコム入社。2015年7月SVP、2017年6月取締役EVP。2018年4月代表取締役社長兼CEO。https://www.wacom.com/田中和子|Kazuko Tanaka株式会社VoiceVisionエグゼクティブコミュニティプロデューサーExecutive Community Producer, VoiceVision Inc.1998年慶應義塾大学卒、博報堂入社。2012年“博報堂リーママ プロジェクト”設立。企業で働くママたちと今までに100社以上1000人以上との「ランチケーション®」を慣行。2014年生活者共創を専業とする(株)VoiceVision の設立に参画。2016 Prix Ars Electronicaデジタルコミュニティ部門審査員。2019年同部門及びSTARTS部門審査員。共著「リーママたちへ 働くママを元気にする30のコトバ」(角川書店)2男1女の母。Social Community Producer, VoiceVision Inc.Founder, Hakuhodo Working Mom’s LinkA trained facilitator and experienced social community producer. Started her career in marketing at Hakuhodo in 1998 upon graduating with BA degree in International Law at Keio Univ.. Founder of Hakuhodo Working Mom’s Link, conducting over 100 Lunchcations® with working mothers. 2014, joined VoiceVision Inc. as founding member, a Hakuhodo entity specializing in co-creative communities. Jury of Prix Ars Electronica Digital Communities 2016/2018, STARTS Prize 2018. Co-Author “To Working Moms: 30 Words to Energize You.” (KADOKAWA 2015)https://www.hakuhodo-global.com/news/report-from-ars-electronicas-future-innovators-summit.htmlhttp://voice-vision.com/aboutVeronika Liebl|ヴェロニカ・リーブルアルスエレクトロニカ・ディレクター・オブ・ヨーロピアン・コオペレーションArs Electronica Director of European Cooperationアルスエレクトロニカの欧州協力担当ディレクターとして、ヨーロッパのコラボレーションプロジェクトを率いており、チームと共に、STARTS PRIZEやEuropean ARTificial Intelligence Labなどの多数のEUプロジェクトを開発、立ち上げ、実行する。https://ars.electronica.art/news/Clara Blume|クララ・ブルーム©WalterMussilオープン・オーストリア 副ディレクター、EUNIC シリコン・バレー 所長Deputy Director and Head of Art, Science, and Technology at Open Austria | President of EUNIC Silicon Valleyシリコンバレーにあるオーストリア領事館およびイノベーションオフィスであるOpen Austriaの副ディレクター。アート+テック領域のプロジェクトをキュレーションおよび推進すると同時に、オーストリアとサンフランシスコ・ベイエリアのイノベーションエコシステムの橋渡しをしている。http://www.open-austria.com/MODERATOR小川秀明|Hideaki Ogawaアルスエレクトロニカ・フューチャーラボ・共同代表Co-leader of Ars Electronica Futurelab+++++++++++++++++++++++『TOKYO MIDTOWN × ARS ELECTRONICA』これまでの取組みhttp://www.tokyo-midtown.com/jp/ars_midtown/