【無料】『未来の学校祭 2020』脱皮ワークショップ|未来のアイコンを作ろう | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:51:38+09:00 Peatix Tokyo Midtown 【無料】『未来の学校祭 2020』脱皮ワークショップ|未来のアイコンを作ろう tag:peatix.com,2020:event-1415770 2020-02-23T11:00:00JST 2020-02-23T11:00:00JST |未来の学校祭とは未来の学校祭は、東京ミッドタウンとアルスエレクトロニカによる未来の社会をみんなで考える新しいお祭りです。アーティストによる社会への問いかけをきっかけに、さまざまなクリエイターや企業、ショップが来場者とともに、未来の社会を考えます。コンセプトは「アートやデザインを通じて、学校では教えてくれない未来のことを考える新しい場」。イベント来場者は Exhibition(脱皮ルーム/脱皮スクエア/脱皮ラボラトリー)、Campus Exhibition(脱皮キャンパス・エキシビション)、Performance(脱皮パフォーマンス)、Workshop(脱皮ワークショップ)、Talk(脱皮トーク)など子供から大人まで楽しめるプログラムを自由に体験することができます。未来について考えるうえで重要なヒントが見つかるかもしれません。|脱皮ワークショップとはどうしたら自分の殻を破ることができるでしょうか? より良い社会をつくるために、どんな方法があるのでしょう?脱皮ワークショップでは、自分の視点を変え、他の生物に学ぶなど様々な角度から脱皮を体験するワークショップが行われます。あなたはどのように脱皮しますか?|Dappi Workshop“Dappi” Workshop provides hands-on opportunities to learn from other organisms, change your perspectives, and feel yourself transforming into new creatures. Join the sessions and let’s get clues to “Dappi” in your own way.『未来の学校祭 2020』特設サイトhttp://www.tokyo-midtown.com/jp/event/school_future/+++++++++++++++++++++++\左脳からの脱皮/未来のアイコンを作ろう「ロボット専用車両のアイコンを作ろう」。そう言われたらどんなデザインにしますか? まずはその風景を思い描くことでしょう。そこではロボットは椅子に座っていますか? 疲れないから椅子は不要でしょうか? Ars Electronica Festival 2019で実施したワークショップでは、左脳的思考に囚われず、将来必要になる標識やマークなどのアイコンを通じて未来の風景を想像しました。プロのインターフェースデザイナーの講師とともに、普段と違った発想法で未来を思い描いてみませんか?"Dappi" from left brain thinkingLet’s Produce a Future Icon“Let’s produce an icon representing a robot-dedicated vehicle.”What kind of icon do you design in response? I expect you will first imagine a scene of the vehicle. Do you imagine a robot being seated in the vehicle? Is the seat unnecessary, because the robot will not be tired? At a workshop held at Ars Electronica Festival 2019, we envisioned future scenes with icons, including traffic signs and marks that will be required in the future, without sticking to logical thinking. With the lecturer who is a professional interface designer, why don’t you envision a future with an extraordinary way of thinking?日時:2月23日(日) 11:00-12:30[開場 10:40]会場:インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(ミッドタウン・タワー5F TokyoMidtown DESIGN HUB内)料金:無料対象年齢:全年齢 ※⼩学3 年⽣以上推奨(保護者の参加可) 定員:30名アクセス:http://designhub.jp/access/講師|Lecturer河野洋輔|Yosuke Kono株式会社 博報堂アイ・スタジオ アートディレクター / デザイナーサイトやアプリなどのデジタルにおけるインターフェース・グラフィックデザインに携わる。HAKUHODO I-STUDIO Inc. Art director/designerEngages in the graphic design of interfaces in the digital field, including websites and apps.+++++++++++++++++++++++『TOKYO MIDTOWN × ARS ELECTRONICA』これまでの取組みhttp://www.tokyo-midtown.com/jp/ars_midtown/