いじめ構造変革プラットフォーム定例会(第1回):「いじめ構造」を変えるために何ができるか ~「取手市立中学校の生徒の自死事案に係る再発防止案の提言」から学ぶ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:51:07+09:00 Peatix カイ いじめ構造変革プラットフォーム定例会(第1回):「いじめ構造」を変えるために何ができるか ~「取手市立中学校の生徒の自死事案に係る再発防止案の提言」から学ぶ tag:peatix.com,2020:event-1413842 2020-02-15T13:00:00JST 2020-02-15T13:00:00JST 「いじめ構造」を変えるために何ができるか~「取手市立中学校の生徒の自死事案に係る再発防止案の提言」から学ぶ~----------------------------------------------------------------------------------------生徒のみならず、教員の間の「いじめ」も話題となった昨年。政府の調査では、いじめ認知件数、重大事態件共に過去最多の数となりました。心が苦しくなるような、一つ一つの事案。その詳細が明らかになる度に、「なんでこんな対応をしてきたんだ」「こんな対策案、意味があるわけがない!」そんな言葉を耳にする機会も多くありました。そんな中、取手市中学校生徒の自死事案を巡り、実効性を軸により踏み込んだ再発防止策提言が、2020年1月18日(土)に取手市いじめ問題専門委員会より提出されました。今回、本プラットフォームの取り組みに賛同し、この提言作成に中心として深く関わった同委員会の藤川大祐委員長(千葉大学教育学部教授)、鬼澤秀昌委員(おにざわ法律事務所代表)をお招きし、話題提供をいただきます。具体的には、本事案のいくつかのシーンの中で、「それぞれの関係者がなぜこういう行動をとったのか」「どういう行動を実際にとることが可能だったのか」   を、教員、保護者、教育委員会といった様々な立場から、皆でディスカッションしていきます。その中で、「有効な再発防止方法」を家庭・学校・地域、それぞれのコミュニティで作成、実行させるための各々の動き方を学んでいきたいと思います。----------------------------------------------------------------------------------------■得られるもの●  実例を通じ、自分が当事者となったときに、どのようなオプションがとれるのかを理解することができる●  なぜ第三者委員会などの再発防止案が、有効そうに感じられないものが多いのかを理解することができる●  再発防止、いじめ問題解決に向けて、様々な自分の立場でこそできることを考えることができる●  同じ思いをもつ仲間と知り合い、つながることができる。----------------------------------------------------------------------------------------■募集参加者●  いじめ問題に関心がある教員、保護者、教育委員会、学生の方(※実際に立場としてかかわっている、活動をしている、等は問いません。      様々な方の視点を歓迎いたします)●  様々な立場の方同士でワークを行う為、立場毎の参加者数バランスを取らせて頂く    可能性がございます。何卒ご了承ください。----------------------------------------------------------------------------------------■登壇者● 話題提供者鬼澤秀昌氏 (おにざわ法律事務所代表) 日本弁護士連合会子どもの権利委員会(幹事)、第二東京弁護士会子どもの権利委員会(幹事)。一般社団法人 全国子どもの貧困・教育支援団体協議会(監事)、その他学校法人の顧問等役職多数。教育系NPOでのフルタイム勤務を経てTMI総合法律事務所に入所、2017年10月に独立。教育系NPO・学校・子どもや保護者等に対する法的支援や政策提言、学会での研究発表等を通じ、教育・学校分野の法律問題に注力する傍ら、教員向け研修等の講演を全国で行う。藤川大祐氏 (千葉大学教育学部教授)東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学(教育学修士)。金城学院大学助教授等を経て、2001年より千葉大学勤務、2010年より千葉大学教授。2010年度千葉大学学長特別補佐。2012〜2013年度、千葉大学教育学部生涯教育課程長。2015〜2017年度、千葉大学教育学部副学部長。2018年度〜、千葉大学教育学部附属中学校長。2018年10月〜、千葉大学教育学部副学部長(附属学校担当)。2016年10月〜、千葉市教育委員。● 司会進行谷山大三郎 (いじめ構造変革プラットフォーム 共同発起人)----------------------------------------------------------------------------------------■主催団体PIT:いじめ構造変革プラットフォームいじめ構造変革プラットフォーム(Platform of Ijime-Structure Transformation)は、いじめ問題の本質的な解決を目標に、本課題に関心を持つ皆が団体や立場を越え、同じ「いじめ問題解消」「いじめ構造変革」を目指す同志として、知見の共有をし合い、相互の立場を理解し、互助の関係性を築くことができる環境の実現を目指す団体です。<発起人>谷山 大三郎 ストップイットジャパン株式会社代表取締役 /  千葉大学教育学部附属教員養成開発センター特別研究員 /  一般社団法人てとり代表理事 / NPO法人企業教育研究会理事竹之下 倫志 一般社団法人HALOMY 理事/任意団体IKIGAI代表<団体Web>FBページ:http://u0u0.net/mQkv----------------------------------------------------------------------------------------■開催概要日時:2月15日(土曜日)13:00〜16:00 *開場12:30会場:EIJI PRESS Lab~未来が生まれる場所   東京都渋谷区恵比寿南1-9-12 ピトレスクビル 5Fアクセス: http://www.eijipress.co.jp/lab/access.php参加費:1,000円(当日現金) *いじめ問題に取り組む関係者、当事者の方々は無償(当日ご申告下さい)<進行>※1/18現在(変更の可能性がございます)12:30~      開場13:00~13:15   開会の挨拶、講師紹介/参加者Check-in13:15~14:10   シーン①           講師からの課題提示           各立場交えての意見交流(グループワーク)~共有           講師からの実例を交えた講話14:10~15:05  シーン②             同上15:05~15:10   休憩15:10~16:00   全体討議/質疑応答16:00~      閉会~ネットワーキング----------------------------------------------------------------------------------------■問い合わせ先 いじめ構造変革プラットフォーム事務局連絡先:info@stopit.co.jp----------------------------------------------------------------------------------------