日本酒グラスの違いによるテイスティングセミナー 木本硝子×土佐酒造 #20 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-02-24T08:51:49+09:00 Peatix NOHGA HOTEL UENO TOKYO 日本酒グラスの違いによるテイスティングセミナー 木本硝子×土佐酒造 #20 tag:peatix.com,2020:event-1410537 2020-02-16T18:00:00JST 2020-02-16T18:00:00JST ワイングラスはあるのに、なぜ日本酒グラスはないのか。そこに焦点をあて、追求したものが木本硝子の「es」。様々な形状のグラスで、日本酒の楽しみ方を体験いただく毎回好評の大人気セミナー第8弾です。今回のゲスト講師は、土佐酒造 6代目代表取締役の松本宗己さん。「桂月」に代表される土佐酒造の酒作りは美味しい水と空気に恵まれた、高知県土佐郡土佐町で行われています。『土佐町のお米とお水を使用した美味しいお酒を造る』。100年前の先人達と変わらぬ想いで生み出される「桂月」は、数々の賞を受賞し世界中に親しまれている、高知県の酒文化を代表する日本酒です。実はワイン好きでも知られる松本さん。世界中の小さなワイナリーが生み出すナチュラルワインのように、『土佐町から世界に勝負できる日本酒造りを』と近年は食を取り巻く環境の変化を踏まえ、和食に留まらず、フランス料理などの西洋料理やチョコレートなどのデザートにも供されるような日本酒造りに力を入れています。今回のExperienceでは、松本さんのもとで選ばれた日本酒を、木本硝子の様々な形状のグラス、そしてBistro NOHGA海老原シェフが提案するこの日だけの特製フルコースディナーでトリプルペアリング。日本酒ファン、「桂月」ファンの皆様ももちろん、まだ日本酒に詳しくないという方でもご満足いただけるよう、新しい日本酒の楽しみ方をご提案いたしますので、当日のお酒のラインナップやディナーメニューをお楽しみに。また、セミナー講師は、おなじみ木本硝子の代表木本 誠一さんにお越しいただきます。木本硝子は、esに代表されるようにお酒を楽しく嗜むためのオリジナルのグラスを造り続けており、木本さんの知識とユーモアに富んだお話は、好評を博しています。上野地域の〝ものづくり〟を最前線から支援、また自らも積極的にものづくりの可能性を追求する木本さんの言葉ひとつひとつには、職人やガラス、街、デザインに対する愛情や情熱が込められており、新しい学びや発見に溢れています。グラス、日本酒、そして食事。毎回「こんな意外な組み合わせがあったのか!」と参加者の皆様の舌を唸らせるNOHGA HOTELだからこそご提案できるトリプルペアリングを是非ご堪能ください。毎回大人気のテイスティングセミナーですので、ご予約はお早めに。皆様のご参加を心よりお待ちしております。日本酒ラインナップ①スパークリング酒 好 (Hao)高知県嶺北地方産の酒造好適米『吟の夢』を使用した純米大吟醸酒をスパークリング日本酒に。幅広い料理との相性に優れ、食中酒として楽しめるお酒。Kura Master 2019 スパークリング Standard 部門 審査員賞(部門1位)及びプラチナ賞 受賞。②桂月 吟之夢 純米大吟醸 45高知県嶺北地方産の酒造好適米『吟の夢』を45%精米の純米大吟醸酒。りんごのようなミネラル感を感じる。タイト、スマートでエレガント、ドライといったすっきりとした印象。様々な料理に合わせやすい。③桂月 CEL24 純米大吟醸 50高知県嶺北地方産の酒造好適米「吟の夢」を50%精米し、高知県酵母CEL24を使用した純米大吟醸酒。IWC2019 純米大吟醸部門 ゴールドメダル受賞。Kura Master 2019 純米大吟醸部門 プラチナ賞受賞。④桂月 吟之夢 純米吟醸酒55高知県嶺北地方産の酒造好適米『吟の夢』を55%精米の純米吟醸酒。Kura Master 2018 純米大吟醸&純米吟醸部門 プラチナ賞受賞。IWC2019 純米吟醸部門 シルバーメダル受賞。⑤YUZU SAKE日本酒の芳醇さと、甘酸っぱい柚子の香りで飲み口さわやかなお酒に。地元米にこだわる土佐酒造さんと、地元の柚子果汁とのコラボレーション。⑥桂月 超辛口 特別純米酒 60土佐嶺北地方にて栽培された『秋津穂(アキツホ)』を使用し、すっきり辛口(日本酒度+11)に仕上げた特別純米酒。日本酒の香り、お米の香りを中心に、さわやかな植物やい草のような香り。すっきりさの中に、お米由来の旨みを感じる。お米と合わせて食べる料理に。⑦桂月 にごり 純米大吟醸50高知県嶺北地方産の酒造好適米『吟の夢』を50%精米し、恵まれた自然環境の中で丹念に仕込んだ純米大吟醸にごり酒。芳醇な味わいと香りが特徴。⑧桂月 相川譽 山廃純米酒 58標高350~600m、昼夜の温度差15℃。美味しい水と空気に恵まれた高知県土佐郡土佐町相川の地で育てた酒米「吟の夢」を58%精米し、山廃仕込みにより純米酒に。IWC2018 Sake 純米部門 シルバーメダル受賞。※ラインナップは仕入れ状況により当日変更する可能性がございます。予めご了承ください。プログラム1. グラスの形状の違い・日本酒の説明2. グラス、日本酒に合わせた食事(フルコース)3. 自由歓談■定員数20名 / 20 people■受付時間1月25日 17:40~(1Fフロントまでお越しください。)Please register at the front desk on 1st floor from 17:45.■開催場所NOHGA HOTEL UENO TOKYO内 レストラン Bistro NOHGA■対象20歳以上 / Must be 20 Years or Older■注意事項講座内容には飲酒を含みます。公共交通機関などでお越しください。This seminar includes alcohol consumption. Please travel to and from the seminar by public transportation or taxi.■キャンセルについて3日前までのキャンセルは全額ご返金いたしますが、3日前〜当日のキャンセルはご返金はいたしかねます。予めご了承ください。やむをえずご予約をキャンセルしなくてはいけない場合は、メッセージよりご連絡いただけますようお願いします。講師プロフィール:木本硝子:木本 誠一(Seichi Kimoto)1931年に創業してから硝子食器一筋。三代目の木本誠一さんの代から、問屋としての工場や職人との関係とデザイナーの新しい感性によるオリジナルプロダクトを製作。現代のライフスタイルに合った新しい硝子のデザインが評価されるとともに、工場や職人とともに新しいデザインを実現していくために硝子の可能性を日夜追求し続けている。Bistro NOHGAにてグラスの提供。NOHGA HOTELギャラリーにてオリジナルプロダクトも販売中。http://kimotoglass.tokyoゲスト講師プロフィール:土佐酒造:松本 宗己(Muneki Matsumoto)1877年創業の土佐酒造株式会社 6代目 代表取締役。畑を重視するワインの世界に魅せられた経験から、自ら「いい畑から日本酒を造る」ことを始め、土佐酒造が生み出す「桂月」を代表とする日本酒の数々は多くの賞を受賞。お酒を飲み交わす時間、人との出会いとご縁を大切にした酒造り、そして日本酒の魅力を国内外に発信し続けている。http://www.keigetsu.co.jp/ Updates tag:peatix.com,2020-01-23 14:23:00 2020-01-23 14:23:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#515308