明日から即実践できる!プロ達が教えるWEBサイト分析の本質と、分析結果を活かせるチームビルディング | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-10-31T08:52:10+09:00 Peatix LPiQアカウント 明日から即実践できる!プロ達が教えるWEBサイト分析の本質と、分析結果を活かせるチームビルディング tag:peatix.com,2016:event-140967 2016-01-22T19:00:00JST 2016-01-22T19:00:00JST "本当の"Webサイト分析、できていますか? Webサイト分析と聞いて多くの方がGoogleアナリティクスを連想し、数値データによるアクセス解析を思い浮かべるのではないでしょうか?Googleアナリティクスのデータを初めて見た方の反応は、こんなことまで分かるのか!と様々な機能とその可能性にわくわくすると思います。 Googleアナリティクスは非常に強力なツールではありますが、Webサイトに訪問するユーザーは生身の人間です。 Webサイトの訪問ユーザーがどのような前提知識やモチベーションでWebサイトに訪問しているかによってユーザーニーズは様々です。 その訪問ユーザーがどのような背景を持っており、Webサイトがそのニーズに応え得る訴求力を表現できているかを把握するためには定量×定性の両方による分析アプローチが不可欠です。 ユーザー行動の本質的な理解なくして、そしてそれを適切に把握するための分析手法なくして効果的なサイト改善はできません。 第1部では、九州唯一のWebアクセス解析コンサルティング企業グラシズ土谷氏より、『Webアナリストが試行錯誤の末、編み出したユーザーインサイトに迫る定量×定性分析アプローチ』と題してWebサイト分析をテーマに。 第2部では、GMOペパボでminne(ミンネ)を運営している原田氏より、『アジャイル型スケジュールと「ふりかえり」を用いたチームビルディング』と題して、GMOペパボで導入しているアジャイル開発スクラム、そしてチーム全体による「ふりかえり」によるサイト改善の取り組みについて紹介します。 専門外だからと、なんだかわかりにくくて、どこから手をつけていいのかわからず、敬遠しがちなサイト分析の分野。 受講後にはきっと、みなさん「ああ、アクセス解析ってなにもGoogleアナリティクスだけじゃないんだ。明日さっそく分析してみよう!」という気持ちになりますよ。また分析結果を効率よくチームに共有し、スピーディに改善を反映できる環境構築もぜひ実践していただきたいと思います。 <参加対象者> ・若手~中堅Web運用者 ・Webディレクター <こんな事が出来るようになります> ① サイト分析において、Googleアナリティクスの高度なテクニックは必ずしも重要ではないことがわかり、アクセス解析への抵抗感が下がる ② ユーザーの本音にフォーカスした定性分析を行うことで、サイトのリアルな課題が浮き彫りになる ③ 定量分析と定性分析の適切な使い分けがわかるようになる ④ サイト改善にあたって圧倒的な説得力を持って、改善提案できるようになる 【各章】 1部:『Webアナリストが試行錯誤の末、編み出したユーザーインサイトに迫る定量×定性分析アプローチ』 講師プロフィール:株式会社グラシズ 代表取締役 Webアナリスト 土谷武史 http://glasses-jp.com/ 富士通グループのシステムエンジニアとして、数十億円規模のシステム開発、プロジェクトマネジメントに6年間従事。その後Webアクセス解析コンサルティングに特化した株式会社グラシズを設立。富士通時代に培ったITスキルと分析能力を活かしWebサイトのアクセス解析を軸とした数値データに基づいた理論的な改善アプローチに加え、ユーザテストなど定性アプローチも取り入れ明確な根拠に基づいたWebコンサルティング手法、実績を多くのクライアントに評価頂いている。Webアクセス解析に関する講演実績多数。リスティング広告コミュニティLPiQ代表 2部:『アジャイル型スケジュールと「ふりかえり」を用いたチームビルディング』 概要:組織で大小様々なプロジェクトに着手する上でみなさんはどのように計画を立てていますか? 各事業部やチームへの進行管理、情報共有、各種決済、効果測定…プロジェクト1つに着目しても非常に多くのタスクが発生しているのではないでしょうか。 ペパボではアジャイル開発スクラムを導入し、スピーディな開発、またPDCAにとりくめる体制を構築しています。 またチーム全体で「ふりかえり」を行うことで、ゴールに向かい共通意識と主体性をもった状態を保つことができています。 弊社での導入事例から、ぜひ皆さんの職場環境の改善にお役立ていただければと思います。 講師プロフィール:GMOペパボ株式会社 minne事業部プロダクトチームディレクター 原田 智彦(Tomohiko Harada) 2004年 株式会社ファミックス入社 WEBデザイナーとして勤務、Eコマースに初めて触れる。 2010年 株式会社マックスゲイナーズ入社 WEBデザイナーとして業務に当たる。 通常のLP作成から始まり、最終的には自社サイトのリニューアルを実施。 システム連携を行い、会員向けの機能充実を図った。 2012年 株式会社ベガコーポレーション入社 自社サイトの責任者として業務に当たる。 SEO、SEMをはじめとした外部流入施策を実施。内部ではCVR、PV(回遊)向上施策を実施する。 担当店舗の財務諸表から利益を明示的に作りに行く、経営者目線での運用に着手。 ■セミナー概要 日時:1/22(金) 開場:18:45~ スタート:19:00~21:00 場所:福岡市中央区天神1丁目3-38天神121ビル 6階 株式会社ペンシルセミナールーム(コワーキングスペース フデバコ) 料金:2,000円 定員:40名 主催:LPiQ