次代の農と食を語る会 vol.15 丹波篠山の合鴨田んぼに通勤する34歳! 持続可能な地域経営を目指す井関俊輔さんの試み | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:49:32+09:00 Peatix 次代の農と食をつくる会 次代の農と食を語る会 vol.15 丹波篠山の合鴨田んぼに通勤する34歳! 持続可能な地域経営を目指す井関俊輔さんの試み tag:peatix.com,2020:event-1404927 2020-01-18T15:20:00JST 2020-01-18T15:20:00JST 「次代の農と食」を語り合うトークセッション。生産、流通、小売、IT、デザイン、料理人といった垣根をこえてつながり合い、深め合い、出会いと交流が生まれるサロンを目指して毎月開催しています。 オンラインサロン会員は参加費無料。遠方でもライブ配信やアーカイブ映像での視聴が可能になります。ご興味のある方は、ぜひ私たちの仲間になってください。ともに「次代の農と食」を創造しましょう! <DMMオンラインサロン・次代の農と食を語る会>  【今回のテーマ】  アグリイノベーション大学校と合同開催! 会場は大阪になります。丹波篠山で20年間アイガモ農法に取り組む井関農園から、今年で就農8年目をむかえる井関俊輔さんをお迎えし、ホストはマイファーム代表の西辻一真でお届けします。 元々、井関農園は大阪府池田市で江戸時代から続く、歴史ある農家。30年ほど前に現在の農地に移転し、アイガモ農法の有機米を中心に、14haの栽培に家族で取り組んでいます。ユニークなのは現在も池田市から丹波篠山市の田畑に通う「通勤農業」を実践されていること。 今回は井関農園が持続可能な地域経営を目指しておこなっている様々な取り組みや創意工夫、そしてこれからのビジョンについて、じっくりと伺っていきます。 もちろんオンラインサロン会員は参加費無料&オンライン視聴OKになります! ご参加お待ちしております。   【イベント概要】   ◆ 日時:2020年1月18日(土)15:20スタート / 17:20終了 ※終了後に別途懇親会あり ※アグリイノベーション大学校の関西校講義と合同開催。 ◆ 会場:JEC日本研修センター江坂大阪府吹田市江坂町1-13-41 SRビル江坂(旧 NF江坂ビル)JR新大阪駅から地下鉄御堂筋線で4分、地下鉄御堂筋線「江坂」駅から徒歩1分https://www.jec.ne.jp/esaka/access/  ◆ 参加費:2500円/オンラインサロン会員は無料 (懇親会は別途4000円) ◆ スピーカー:  井関 俊輔(井関農園) 西辻 一真(株式会社マイファーム)  ◆ 共催/協力: アグリイノベーション大学校 https://agri-innovation.jp/  株式会社マイファーム https://myfarm.co.jp/ ◆ 主催・問合せ:一般社団法人 次代の農と食をつくる会 〒107-0052 東京都港区赤坂3-19-1 東京農村4F 担当:間宮(事務局)info@jidainokai.com / http://jidainokai.com   【スピーカープロフィール】  ◆ 井関 俊輔(いせき しゅんすけ) 1985 年 6 月 24 日生まれの 34 歳。大学卒業後、大阪と奈良の高校の非常勤講師として 2 年間勤務、大阪の学習塾で 1 年間正社員として勤務。2020 年で就農 8 年目。井関農園について:大阪府池田市で江戸時代から農業を営んでいます。約30年前から農地を池田から兵庫県丹波篠山市に移し、農産物をミニトマトか ら水稲に移行。その際、アイガモ農法に取組み、有機 J A S マーク認証を取得。 アイガモ農法を始めて20年になります。有機栽培水稲 7ha、慣行栽培水稲 6ha、丹波黑枝豆 1ha を池田から丹波篠山ま で、通勤農業で栽培しています。http://www.aigamo.co.jp ◆ 西辻一真(にしつじかずま) 1982年福井県生まれ、2006年京都大学農学部資源 生物科学科卒業。大学を卒業後、1年間の社会人経験を経て、幼少期に福井で見た休耕地をなんとかしたい!という思いから、「自産自消」の理念を掲げて株式会社マイファ ームを設立。 その後、体験農園、農業学校、流通販売、農家レストラン 、農産物生産など、独自の観点から農業の多面性を活かし た種々の事業を立ち上げる。2010年、戦後最年少で農 林水産省政策審議委員に就任。2014年、内閣府国家戦 略特区農業特区委員就任。2016年、総務省「ふるさとづくり大賞」優秀賞受賞。 将来の夢は世界中の人が農業(土に触っていること)をしている社会を創ること。https://myfarm.co.jp/  ◆ 次代の農と食をつくる会について多様なジャンルの「次代の農と食をつくる」意欲あふれる人たちが連携し、農業生産、食品流通、消費に関わる新たなかたちを創造し、分かち合い、世に提示し、実現することを目的とした団体です。生産、流通、販売、教育、メディア、イベント企画など、農と食にまつわるさまざまな分野の若手メンバーが全国から集い、結成されました。http://jidainokai.com/   【こんな方におすすめ】   ・サステナブルな農と食の取り組みに共感する方、実際に携わっている方・事業にかかわる仲間を増やしたい方・自身の事業や取り組みを伝え広めたい方・農家をはじめとするサステナブルな農と食に取り組む人々に出会いたい・友達になりたい方