【1/24東京開催】Beyond the Biz ビジネスを越境せよ #4「Business × 旅 ~ぼくらが旅に出る理由~ 」
Beyond the Biz ビジネスを越境せよ
#4「Business × 旅 ~ぼくらが旅に出る理由~ 」
Beyond the Bizは、哲学、アート、生活(結婚、生活)と様々なテーマで開催して参りました。4回目となる 今回は「旅」をテーマにしたイベントを開催いたします。従来はメディアや雑誌で取り上 げられる観光スポットをめぐるような旅のあり方が主流でした。現在はInstagramを中心としたソーシャルメディアにより、スポットや検索の仕方が変わり行動変容が起きています。旅にまつわる人の行動変容のあり方について探求していきます。
【スピーカー】
牧野 友衛(まきの ともえ)氏
トリップアドバイザー株式会社代表取締役
AOL、Google、Twitterで製品開発や業務提携を担当し、Twitterでは成長戦略の責任者として国内での普及に尽力。2016年より現職。総務省「異能(Inno)vationプログラム」や農水省、東京都などの専門委員として、 イノベーション・戦略・ マーケティングの観点からアドバイスを行う。
古性 のち(こしょう のち)氏
1989年生まれ。2016年に会社を退職し、フリーランスへ。「日々に小さなときめきを」をコンセプトに世界中を旅しながら、日々の美しさを切り取るフォトグラファー・物書き。これまで訪れた国は30カ国以上。1年の半分を海外、半分を日本で過ごすノマド生活をしています。写真の他、コラムやエッセイ、コミュニティ運営など多方面で活動中。
SNSアカウント▽
TW: @nocci_84
IG: @nocci_trip/
碇野 陽基(いかりの はるき)氏
葉山町 政策財政部 政策課 主任
平成24年に葉山町役場へ入庁し都市計画課で都市計画や屋外広告物の管理を、平成26年から教育委員会生涯学習課でスポーツ振興を、平成30年から政策課で広報紙発行やドローンも活用したインスタグラムの発信を担当。
職員による自主研究グループを立ち上げて町の魅力発信ポスターを制作するなど、町の魅力発信に携わる。
【モデレーター】
ハブチン
(株)オムスビ代表取締役CEO/(株)フィラメント HR変革リーダー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催概要
【日程】
2020年1月24日(金) 19:30~21:30(19:00開場)
19:00- 開場
19:30- トークセッション
20:30- 交流セッション
21:30 閉会
【会場】
旅の本屋 のまど(Nomado)
住所:東京都杉並区西荻北3丁目12−10 司ビル 1階
JR西荻窪駅北口を出て左折、5分ほど歩いて青いフレームの入口が目印
【定員】
45名
【観覧チケット】
¥3,500
【主催】
株式会社フィラメント
【共催】
株式会社オムスビ
【協力】
旅の本屋 のまど
Beyond the Biz by Filament, inc.
ビジネスの世界で活躍されている方と、
全く異なる世界で活躍されている方が出会い、
イマ感じている課題や、解決方法について追求するコミュニティ。
ビジネス目線だけでは見えてこない、本質をあなたに。
7:30 PM - 9:30 PM JST
- Venue
- Tickets
-
観覧チケット SOLD OUT ¥3,500
- Venue Address
- 杉並区西荻北3丁目12−10 司ビル 1階 Japan
- Organizer
-
Filament1,485 Followers