【全6回】人事コンサルタント・社内人事改革担当者養成講座 【2020年前期土曜コース】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:37:36+09:00 Peatix 人事の大学 【全6回】人事コンサルタント・社内人事改革担当者養成講座 【2020年前期土曜コース】 tag:peatix.com,2020:event-1386822 2020-04-18T13:00:00JST 2020-04-18T13:00:00JST <講座情報> *講座案内映像* 人事コンサルタント(社内人事改革担当者)養成講座のご案内 <対象> ・人事や人材開発部門に所属し社内改革のリーダーとして活躍したい方 ・組織人事戦略コンサルタントとして独立開業したい方 ・人事人材開発会社に所属しコンサルティング事業部を立ち上げたい方 ・人事や人材開発を体系的に学びたい方 ・すぐに相談できるコンサルタントを知人に持ちたい方 <SUMMARY> PwCなどでトップコンサルとして16年間の組織人事戦略コンサルタントとして活躍し、その後、株式会社JIN-Gを創業して約10年間の経営経験のある講師が、全てのノウハウを伝授する講座です。講師は、老舗の日系人事コンサルティング会社で活躍し、その後、外資系コンサルティングファームにて組織人事分野のコンサルティング事業部をゼロから収益事業に育てあげました。さらに、独立開業後は、組織人事に関する会社を経営しながら、大学教授も勤めています。講師が長年経験してきた知見に加えて、世界人材マネジメント協会の日本代表として、世界中の人事プロフェッショナルと常に交流をしていく中で把握した最新事例や情報も共有します。保有する全てのノウハウを全て受講者に公開します。 「人事改革担当者としての真の能力を身につける」という信念を持った講義をおこないます。また、受講者から、目的と目標を明言してもらい、一人ひとりのニーズに合わせた講義と日常的な業務サポートを実施することで、実践的ですぐに使える知識と技能を伝授します。講座受講者には、人事スペシャリストとしてのキャリア形成や、独立開業の支援や自社のコンサルティング事業部立ち上げへの助言、及び進行中の人事改革への情報提供など、受講後のフォローも親身に講師が対応するため、受講者満足も大変高い講座です。 一般企業の人事担当者にも、コンサルタントを職業としたい方にも、どちらにも有益な講座です。  <本セミナーで学べること> 1.人事コンサルタント、社内人事改革者として活躍するために必要なこと2.人事コンサルタント、社内人事改革者の必須知識と技法3.改革者としてのあり方、自身の内面の成長の重要さ、改革者としての自己変革のやり方4.プロジェクトを成功させるための要諦(失敗の事例)5.ティール組織、ホラクラシー経営、ノーレーティングなど、最近の人事改革テーマと具体的な対策6.実践演習と一人ひとりへのフィードバック7.各種ノウハウ、ツールのご提供 <受講生の活躍事例> ・コーチングとコンサルティングを組み合わせた新たな人事企画部門のあり方をつくった ・人事企画担当として、グループ人事の高度化のプロジェクトリーダーをつとめている ・人材紹介ビジネスに所属しているが提案の幅を広げたいと受講し、スキルアップを実現・社内教育研修担当として、社内に提案していく力をつけて、新しい教育プログラムを導入・M&A統合時の人事改革を任されている・自社内のチームビルディングの手法を改善し業績を回復、その後実績が買われて他社に  ヘッドハンティングされた ・税理士業務と平行して人事コンサルティングも提案できるようになり助言の幅が広が  った ・キャリアコンサルティングの分野と人事コンサルティングを融合させて自営業をして  いる <卒業してからも続く学びのコミュニティ> ・卒業後の再受講が可能です(定員あり) ・卒業生だけの交流ネットワークにより、別の回の参加者との情報交換が可能です。・卒業後もテキストの更新情報や各種ノウハウの資料ダウンロードができます。 <本講座受講特典> ・オリジナル講座テキストの配布  本講座受講生の皆さまには、人事の大学オリジナルの講座テキスト(全190頁)を  お配りしています。テキストで知識を拡充し講義で考えを深めます。 ・講師の持つノウハウデータを共有  講師が過去登壇したすべてのセミナーの資料や、すべてのオリジナル講座テキスト  講座中に紹介した資料を受講生の方へ共有します。 <オリジナル講座テキストの目次> 第1章 人事の役割  1.人事とは何か  2.人事のコンピテンシー  3. 人事部の機能と役割  4. 立場別の人事に対する関わり方  5.業界・業種等による人事の特徴  6.人事サービス業界について 第2章 人事企画(HRM)  1.経営理念の必要性と社内浸透のやり方  2.組織の設計方法(組織論)  3.人事制度の全体像  4.等級制度の設計方法  5.評価制度の設計方法  6.報酬制度の設計方法  7.目標管理(MBO)の本質を理解する  8.評価者制度研修のテーマと講師のスキル  9.リーダーシップ開発のすすめ方 10.役員制度の設計方法 11.グローバル人材マネジメント 12.人材アセスメントの活用ノウハウ 13.人材採用戦略の立案と実際の企画運営ノウハウ 14.サーベイの種類と活用法 15.雇用調整(人員削減)の戦略立案と実行のノウハウ 16.ダイバーシティーマネジメントの本質と実務としてすべきこと 17.人事系IT システムの知識とプロジェクト企画 18/チェンジマネジメント(意識変革)ノウハウ 第3章 人材開発(HRD)と組織開発(OD)  1.学習する組織の作り方(教育の活性化)  2.研修体系の設計方法  3.学習理論の理解と実務への応用方法  4.モチベーション理論と実務への応用  5.インストラクショナルデザイン  6.階層別研修のトータル設計方法  7.新人(内定者)研修  8.テクニカルスキル研修の体系と企画運営  9.ヒューマンスキル研修の体系と企画運営 10.LMS の活用 11.e ラーニングの活用方法(教育へのIT 活用) 12.キャリア支援の企画・運営方法 13.研修内製化のノウハウ 第4章 人事プロフェッショナルに必要なスキル  1.プロジェクトマネジメントスキル  2.社内サーベイの企画、設計、報告方法  3.質問力、インタビュースキル  4.ロジカルコミュニケーションスキル  5.ファシリテーションスキル  6.コーチングスキル  7.プレゼンテーションスキルとプレゼンススキル  8.社内セミナー企画のノウハウ  9.人事施策を通した広報ノウハウ 10.文書作成スキル 11.人事情報収集ノウハウ ※テキストは随時更新しており、講座終了後も都度受講生の皆さまにも、更新版の新テキストを贈呈しています。無料説明会もありますのでお問合せください。2018年後期からは、ホラクラシー 経営やティール組織、成人発達理論や脳科学、ノーレイティング、HRテクノロジーなどの最近の人事の潮流もテキストに加えて改定する予定です。 <講師プロフィール> 株式会社JIN-G代表取締役 三城雄児 国内・外資系コンサルティング会社数社に勤務。2009年7月にコンサルティングと教育を行う事業会社を設立、現在に至る。 <講座概要> ■日時 第1回    4月 18日(土) 13:00 ~ 17:00  第2回    5月 16日(土) 13:00 ~ 17:00  第3回    6月 20日(土) 13:00 ~ 17:00  第4回    7月 18日(土) 13:00 ~ 17:00  第5回    8月 15日(土) 13:00 ~ 17:00 第6回    9月 19日(土) 13:00 ~ 17:00  ■会 場 : 人事の大学提携セミナールーム ※東京駅近辺を予定しております。参加者には別途ご連絡いたします。  ■受講料:264,000円(税込)※お申し込み後、人事の大学事務局より振込に関してご連絡いたします。  又はPeatixで決済ください。 ※キャンセルポリシー お客様のご都合にてキャンセルされる場合は、それぞれ以下のキャンセル料を申し受けます。 ・開講日の10日前~8日前まで:参加費の50% ・開講日の7日前~当日:参加費の100% ■定員:30名