【大阪・梅田(GVH Osaka)】ベンチャー企業向け知的財産相談会 presented by 京阪奈知的財産事務所 2019/12/20 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-12-28T08:45:27+09:00 Peatix 公益財団法人都市活力研究所 【大阪・梅田(GVH Osaka)】ベンチャー企業向け知的財産相談会 presented by 京阪奈知的財産事務所 2019/12/20 tag:peatix.com,2019:event-1384400 2019-12-20T16:00:00JST 2019-12-20T16:00:00JST 概要 Overview これからwebを活用したビジネスモデルやソフトウェア開発をしようとしているベンチャー企業が、知的財産問題のリスクを回避するために、気軽に相談できる窓口です。 相談例①ビジネスモデルについて特許を取る必要あるって言われているけど、本当にそうなの?相談例②ウチが運営しているWebシステムについて、ライバル会社から「特許権侵害で訴えるぞ」と警告状が来ました。どう対処すれば良いですか?相談例③ウチの売上の4、5割を占めている商品について、「意匠権の侵害で訴えるぞ」と取引先から言われました。どう対処すれば良いですか?相談例④某音楽著作権管理団体から警告状が来たのですが、どう対処すれば良いですか?相談例⑤今ウチが出してる商品の名前で商標登録を取りたいのですが、取れますか? 時間帯:毎月第1・3金曜日 16:00~18:00、第2土曜日 14:00~16:00 主催者 Organizer GVH 大阪(グローバルベンチャーハビタット大阪)公益財団法人都市活力研究所 アドバイザー Adviser 米田 匡良 YONEDA Tadayoshi(京阪奈知的財産事務所)ソースプログラムを読める弁理士。工学修士(情報数理)。1976年生まれ、大阪府和泉市出身、奈良市在住大学院卒業後、京都のとあるベンチャー企業に入社し、IT・ソフトウェアの研究開発エンジニアとして某大手企業の研究所に派遣され、共同研究開発に従事する。そこで、発明者としてソフトウェア特許の取得に貢献する。また、開発したアルゴリズムをC++等で実装し、ライブラリの構築にも従事する。その中で、ベンチャーエンジニアの発明の権利は、主張しなければ、大企業に全部持っていかれるという現実に直面する。知的財産の権利帰属の面で、ベンチャー企業は大手企業に対して相当に不利だという現実にも直面する。そこで、発明や知的財産の専門家である弁理士となって、ベンチャー企業をサポートしていくことを決意する。現在は弁理士となって、知的財産の側面からIT・ソフトウェアのベンチャー企業をサポートしている。 特に、Webシステムを活用したビジネスモデルを実行されるベンチャー企業や、ソフトウェア開発をしているベンチャー企業から多数の相談を受け、知的財産の側面から支援している。ブログ「ベンチャー型弁理士のブログ」公開中。 会場 Place GVH 大阪(グローバルベンチャーハビタット大阪)大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪北館タワーC 7階・JR大阪駅より徒歩7分・Osaka Metro 御堂筋線梅田駅 より徒歩10分・阪急大阪梅田駅より徒歩10分GVH Osaka (Global Venture Habitat Osaka)Tower C 7F Grand Front Osaka 3-1 Ofuka-cho, Kita-ku, Osaka-shi, Osaka, 530-0011 JAPAN CLOSEST STATION:JR Osaka & Hankyu Osaka-Umeda フロアマップ / Floor Map 個人情報の取り扱いについて 公益財団法人都市活力研究所は、個人情報管理基本方針に従って個人情報を取扱ってい ます。▼個人情報の利用目的 お申込みの際に記入いただいた個人情報は、 このイベントを実施するために利用いたします。また、 同意が得られた場合のみ、 今後のイベント関連のご案内送付に利用させていただきます。▼個人情報の共同利用 お申込みの際に記入いただいた個人情報は、 以下の共同利用者及び利用目的のために、 共同して利用させていただくことがあります。1.共同利用する個人情報の項目お申込みの際に記入いただいた事項。氏名、メールアドレス、 所属、電話番号等、以下利用目的に必要な範囲の項目。2.共同利用者このイベントの主催者、共催者、後援者、ならびに講演者。3.利用目的このイベントを実施するため。また、同意が得られた場合のみ、 今後のイベント関連のご案内送付に利用させていただきます。4.管理責任者各共同利用者。 なお、法令に定める場合を除き、 これら以外の目的には利用または第三者提供いたしません。 また、イベント開催時に風景写真を撮影し、 財団ホームページ等に掲載する場合がございます。 掲載にご同意いただけない場合は事前にお申し出いただきますよう お願い申し上げます。