BuWis in Hiroshima 「ブランディング戦略手法」〜ビジネスの知見がつまった、個人事業主・中小企業のためのビジネスセミナー〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:49:40+09:00 Peatix NISHINAKA Masakazu BuWis in Hiroshima 「ブランディング戦略手法」〜ビジネスの知見がつまった、個人事業主・中小企業のためのビジネスセミナー〜 tag:peatix.com,2020:event-1379891 2020-01-23T13:30:00JST 2020-01-23T13:30:00JST もはや、ブランディングは大企業だけのものではありません。個人事業主・中小企業も、ブランドを確立することが可能です。 多くの業界でコモディティ化が進み、ブランディングはどんなビジネスにも必要な時代となりました。むしろ個人事業主・中小企業こそ、ブランディングによってオリジナリティを印象づけることが重要なのです。 なぜ個人事業主・中小企業にブランディングが必要なのか。大企業のブランディングとは何が異なり、具体的にどのように進めていくべきなのか。東京・長野・広島から各業界のトップリーダーの方々をお招きし『デジタル時代のブランディングの最前線』をお話しいただきます。 講師一覧 草間 淳哉(株式会社ウェブエイト)柚木 藍子(Photo Studio Marque)鷹野 雅弘(株式会社スイッチ)山邊 昌太郎(Calbee Future Labo/カルビー株式会社) 開催会場:いいオフィス広島 by LIG ---------- 第一講 買いたいという顧客が集まり成長し、業績アップし続けるブランド企業の創り方 なぜ同じ業種業態でも、成長する企業と衰退してしまう企業があるのでしょうか? なんでも揃い、なんでもある現在、価格競争に陥り苦しい経営をしている企業は少なくありません。価格競争からくる先細りの経営には、残念ながらこれからの未来は暗いでしょう。他社との差別化を図り、成長し続ける企業を創り上げていくことが必須となってきています。 そこで経営戦略の要になってくるのが、「ブランディング」と「マーケティング」です。ウェブサイトやSNSなどのウェブ戦略も混ぜ合わせながら、実際の事例を元に「買いたいという顧客が集まり成長し、業績アップし続けるブランド企業の創り方」をお伝えします。 草間 淳哉(くさま じゅんや)株式会社ウェブエイトブランディングウェブ戦略研究家株式会社ウェブエイト 代表取締役社長株式会社ヴィンテージストック ファウンダー清泉女学院短期大学 非常勤講師ウェブでの販売代行で、年間1億以上の売上に貢献し、ウェブとマーケティングのスキルを身に付ける。月間1200万PV「ナガブロ」を運営。関わってきたウェブサイトは17,000以上。ウェブ以外にも中小企業のインナーブランディングからサポート。商工会議所、自治体、各種団体での講演、セミナー、研修など、年間120回以上講義。目的を明確にしたマーケティング戦略、ブランディング戦略、ウェブ戦略によって、業績アップした中小企業多数。モットーは「ひたすら楽しく優しく分かりやすく」著書:『自分1人、1日でできる パーソナルブランディング』(同文舘出版)Twitter:@jun8web8LINE@:@jun8kusamaInstagram:@junya_kusama_web8Facebook:@JunyaKusama ----- 第二講 デジタル時代におけるInstagramやブログなど使った口コミブランディング まったく畑違いな事業を一念発起で始めたにも関わらず、開店からわずか1年で予約の取れない話題の店となることができたその理由についてお話しします。 テーマは、デジタル時代の口コミブランディング。大切なのはターゲットとなる人たちの目に触れる、耳に入れる機会をいかに増やし、気になると思わせることができるか。 広島だからこそできる街を巻き込む戦略術、Facebookからブログ、Instagramまで、SNS時代における有効な活用方法についてもお伝えします。 柚木 藍子(ゆずき あいこ)Photo Studio Marque雑誌編集者、フリーライター、カメラマンなど豊富な経験を持つクリエイティブディレクター・柚木 藍子と、インテリアショップでの勤務経験で培った独自のスタイリング力を持つ空間コーディネーター兼スタイリスト・山上 美智子の2名で、企画構想からデザイン、リノベーションまですべてを行い、2013年5月、広島初の自然光で撮影するこどものハウススタジオ「atelier coupe(アトリエクペ)」を白島のマンションの一室にオープン。宣伝広告などは一切行わず、FacebookやInstagramなどのSNSツールのみでの発信を続け、オープンからわずか半年で「予約の取れない写真スタジオ」として話題に。いわゆる「写真館」とは一線を画すハイセンスな衣装、オリジナルのスタイリング、自然体な切り取り方で人気を博す。撮影の提案の幅をさらに広げるため、2017年1月、白島から舟入のビルへとスタジオを移し「photo studio Marque(フォトスタジオ マルク)」としてリニューアルオープン。「飾りたくなる写真」をモットーに日々撮影を続け、予約は現在も常にキャンセル待ちの状況。出店希望者が後を絶たない広島のハイエンドな蚤の市「The Trunk Market」には2014年より10回連続で出店し、オリジナルの背景で撮影をするブースは毎回長蛇の列となる人気ぶり。撮影依頼の他にも、広島福屋八丁堀店屋上スペースでのイベント出店、また、同会場の空間プロデュース依頼、workshopの開催など活動は多岐に渡る。 Instagram:@marque_hiroshimaFacebook:@studiomarque ----- 第三講 ブランディングに必須なビジュアルデザインのはまりポイント[企画書・提案書編] ブランディングにおいて、“見た目”としてのデザインは、単なる表層ではなく、そのブランドの世界観や哲学を表現する重要な要素です。 今回は、企画書や提案書などのドキュメント作りにおいて、こなれた感を出すためのポイント、逆に、避けるべきポイントなど、ビジュアルデザインをステップするためのヒントを取り上げます。 さらに、多くのビジネスユーザーが利用しているPowerPointのテクニックなども紹介します。 鷹野 雅弘(たかの まさひろ)株式会社スイッチグラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブ制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、20年以上、第一線で手を動かし続けている。そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み、「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。2015年から大阪芸術大学 客員教授。2017年からAdobe Community Evangelist。テクニカルライターとして30冊以上の著書を持ち、総販売数は18万部を超える。なかでも『10倍ラクするIllustrator仕事術』(共著、技術評論社)は、シリーズの4万部超のロングセラーになっている。2005年からウェブ制作者向けのセミナーイベント「CSS Nite」を主宰。都内での開催を中心に日本全国に飛び火し、600回を越える関連イベントを通して、のべ7万名を超える方が参加。DTP制作者向けの情報サイトDTP Transitは14年目に突入。Adobe MAX US 2018に出演。Twitter:@swwwitchFacebook:@takano.masahiro ----- 第四講 Calbee Future Laboの挑戦 Calbee Future Laboはカルビーの将来を担う商品を開発すべく、創業の地広島に創られた、社内ベンチャー的な組織です。従来の商品の延長線上にはない、既成概念を取っ払った新商品を生み出すにあたっての企画・マーケティング・考え方等々の試行錯誤を、生々しく語ります。 山邊 昌太郎(やまべ しょうたろう)Calbee Future Labo/カルビー株式会社 1970年広島市生まれ。修道高校卒業。大学卒業後、株式会社リクルート入社。新規事業開発室、リクナビ責任者を経て、以降「B-ing」「とらばーゆ」「フロム・エー」「タウンワーク」各紙にて、関西版編集長を歴任。リクルート退社後、複数の事業に個人コンサルティングで関わり、事業再生支援・新規事業開発を行う。2016年、カルビー株式会社へ入社。社内ベンチャー組織『Calbee Future Labo』を立ち上げる。以来「圧倒的顧客志向」を理念に、従来にはなかった手法での商品開発を行い顧客目線の新商品を生み出す。新商品ラインナップに「地域応援スナック・ふるシャカ」「のせるん♪」など。ふるシャカは2018年広島版が発売されて以来、各所で売切れ状態が続出。のせるん♪は2019年に実施したクラウドファウンディングにおいて、当初ひと月半を想定していた支援目標を、わずか4日間で達成。いずれも高い注目度となっている。 ---------- タイムテーブル 13:00 開場(受付開始) 13:30 - 13:45 オープニング 13:45 - 14:40 第一講(55分) 草間 淳哉(株式会社ウェブエイト) 14:40 - 14:55 休憩 14:55 - 15:40 第二講(45分) 柚木 藍子(Photo Studio Marque) 15:40 - 15:45 転換 15:45 - 16:35 第三講(50分) 鷹野 雅弘(株式会社スイッチ) 16:35 - 16:50 休憩 16:50 - 17:35 第四講(45分) 山邊 昌太郎(Calbee Future Labo/カルビー株式会社) 17:35 - 17:40 転換 17:40 - 17:55 対談形式での質疑応答 17:55 - 18:00 エンディング 19:00 - 21:00 懇親会 ---------- 主催 BuWis in Hiroshima実行委員会 BuWis(ビューズ)は、ビジネスの知見(ビジネス・ウィズダム)がつまった、中小企業のためのビジネスセミナーを提供するセミナーイベントです。2018年7月に松山で開催。今回の広島版に続き、長野県でも開催予定。 株式会社MIRAI 西中 政和(BuWis in Hiroshima実行委員長/株式会社MIRAI) 舛部 紗千(BuWis in Hiroshima実行副委員長/テニヲハデザイン) 桝宗 誠二(BuWis in Hiroshima実行副委員/Soulwear Production ) ▼協力 CSS Nite 鷹野 雅弘(株式会社スイッチ) 草間 淳哉(株式会社ウェブエイト) 藤本 勝己(BuWis in Hiroshimaアドバイザー/iai) いいオフィス広島 by LIG キャンセル規定について キャンセル規定は、次のようにお願いします。 ▼セミナー本編のキャンセルについて 1週間前まで:全額返金 それ以降:返金なし ▼懇親会のキャンセルについて 2日前まで:全額返金 それ以降:返金なし ▼キャンセル方法 下記のいずれかの方法でキャンセルのご連絡をお願いいたします。 Peatixからのメール内の[申し込みのキャンセル]をクリック info@mi-rai.co.jpまでメールを送信 Updates tag:peatix.com,2020-01-22 02:26:46 2020-01-22 02:26:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#514525