【東京】ホロスコープ実践講座(昼)第4火曜クラス(3-5回目/全6回) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:46:54+09:00 Peatix 心理占星術家 nico 【東京】ホロスコープ実践講座(昼)第4火曜クラス(3-5回目/全6回) tag:peatix.com,2019:event-1371498 2019-11-26T13:00:00JST 2019-11-26T13:00:00JST どんなホロスコープも的確に読めるようになる! 自分の言葉でサイン、ハウス、天体のアスペクトの象徴を語るだけでなく、個人の心理成長のプロセス(過去ー現在ー未来)をイメージしながら、カウンセリングができることを目標とする講座です。 「どこからきて、今はどんな状態で、どんな未来を創造することができるのか」個人の抱えやすい心理的パターンをホロスコープ分析することで、今を理解し、最良の状態を目指す成長を考える練習を繰り返して行います。 例えば、ホロスコープ上のアスペクト水星・土星スクエアの場合、どう解釈するのでしょうか。 ①水星期には、どのような体験をしたのか。②今、このアスペクトは個人の人生にどのような体験をもたらしているのか。③そして、このアスペクトは、今後、個人の人生にどのような可能性をもたらすのか。 この三段階を考えてチャートを読むことで、過去から今、そして未来へと続く、個人の成長プロセスをイメージできるようになります。 また、ホロスコープに示された象徴(サイン、ハウス、天体のアスペクト)をすべて言葉にしていく練習もしていきます。そもそも、ASCとは、MCとは何か。それをクライアントさんに伝える際、占星術用語を使わずに伝えるには、どのような表現が有効か。曖昧な状態にせず、自信を持って言葉にする練習をしていきましょう。人生を振り返り、未来を創造するのにもとても効果的な講座です。 ◆開講スケジュール毎月第4火曜日:13:00~16:00(3時間)7/30、8/27、9/24、10/22、11/26、12/24(全6回)※初回のみ第5火曜日のスタートになっています! ◆カリキュラム(全6回)*ページの最後部でカリキュラム詳細をご確認いただけます第1回(7/30)半球の強調、太陽と月、ディスポジター第2回(8/27)アスペクト、ハウスからホロスコープの持ち主の発達の物語と成長第3回(9/24)ホロスコープの持ち主の資質と心理的防衛を考える第4回(10/22)出生図と進行図(セカンダリープログレス&ソーラーアーク)との関係から、個人の”今”と”これから”を設計第5回(11/26)出生図から対人関係の問題と可能性を考える第6回(12/24)心理占星術の現場とカウンセリングの技術 ◆講座料*復習用のビデオ視聴を含みます毎回払いの場合初めての方:12,500円(税込)再受講の方:6,250円(税込)6回分一括払いの場合初めての方:72,000円(税込)再受講の方:36,000円(税込)※再受講の方には、特別割引制度があります。こちらからお問合せください。 ◆会場心理占星術みらいづくり研究所※お申込の方に詳細をご連絡いたします。情報量の多い講座です。ICレコーダーをお持ちください。ビデオ受講も可能ですのでお問合せください。 【心理占星術 実践読み講座】1回目 半球の強調、太陽と月、ディスポジターからホロスコープの持ち主の心象風景を理解する少ない情報で、どれだけ個人の世界を把握できるか2回目発達の物語と成長の可能性アスペクト、ハウスからホロスコープの持ち主の発達の物語と成長の可能性を考えるどこから来てどこへ向かうのか。幼少期から今の個人、そこからどのような未来を築いていくのかをイメージする3回目ホロスコープの持ち主の資質と心理的防衛を考えるトランジット図の解釈と利用方法を考える環境を整え、個人の生きやすい状況をつくる4回目出生図と進行図(セカンダリープログレス&ソーラーアーク)との関係から、個人の”今”と”これから”を設計する出生図とトランジット図との関係から、”環境”と”時”の利用の仕方を考える5回目出生図から対人関係の問題と可能性を考える関係性の力学から、個人の成長の可能性を考える6回目総合読み心理占星術の現場とカウンセリングの技術を学ぶ