11/29 @大阪 はじめてのnote+SNSの始め方「トークイベント+ワークショップ+交流会」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-12-07T08:43:13+09:00 Peatix Jun Ikematsu 11/29 @大阪 はじめてのnote+SNSの始め方「トークイベント+ワークショップ+交流会」 tag:peatix.com,2019:event-1371239 2019-11-29T19:00:00JST 2019-11-29T19:00:00JST noteやブログを始めたいな。始めて見たものの、もっと活用できないかな。。そんな方へ、一緒にその場でnoteのイベントレポートをアップしましょう。note初心者・中級者向け「トークイベント+ワークショップ+交流会」です。▼開催概要日時:11/29(金) 19:00-21:30場所:▷デジタルハリウッド大阪大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ梅田ビル2F※MBS、梅田LOFTの道路を挟んだ向かいのビルです。#はじめるnote でTwitter検索!赤松 翔(もんざえもん)株式会社キングプリンターズ 経営企画室・マーケティング部マネージャー  サイボウズ式第2編集部 運営/前田デザイン室/Waseisalon 所属1982年生まれ、大阪府出身。編集プロダクションにてライター・デザイナーを務めたのち、飲食業界にてクリエイティブ兼営業企画に。本業では経営企画室兼マーケティング部マネージャーとして、年商20億円以上・月間約50万PVのネット印刷サイト「キングプリンターズ」(※2)の責任者を担当。2018年からコミュニティ活動として、クリエイティブ・オンラインサロン「前田デザイン室」・サイボウズ株式会社が運営するコミュニティ「サイボウズ式第2編集部」・働き方を考える「WaseiSalon」に所属。サイボウズ式第2編集部では運営を担当し、イベント企画・記事執筆などの活動を行っている。Twitter:https://twitter.com/akamatsushonote:https://note.mu/akamatsusho池松潤福岡移住⇔東京。小説家・マーケティング・コンサルティング。慶応義塾大学卒業後、大手広告会社員時代に雑誌コラム連載・ビジネス書を執筆、国内5万部・海外版等。note非公式オフ会@福岡meetup/アウトプットLABを主催。サイボウズ式第2編集部所属。昨年からトークイベント・ワークショップ活動を東京・福岡・全国で活発に行っている。地方と都会のSNS・コミュニティの温度差についても詳しい。Twitter:https://twitter.com/jun_ikematsunote:https://note.mu/ikematsu▼タイムスケジュール(予定)18:30 受付開始19:00 基礎講座19:30 ワークショップ「みんなでnoteイベントレポートを書いてみよう」20:15 トークセッション「note書くと何がいいの?」20:45 交流会21:30 閉会▼内容- noteとは?- noteの特色- noteを知るためには- 文章を書き始める前に考えること- モチベーションの話- 読まれるために必要なこと▼参加すると・・・-発信する内容やその書き方が分かるようになります-noteで何かしら書きたくなります-noteで繋がる事がどんな事だかわかるようになります▼こんな方へどうぞ- noteをやってみたいけど何をどう発信すべきかわからない人- noteはやってみたが、なかなか読まれなくて悩んでる人- 文章ライティング・情報発信スキルをアップしたい人▼▼▼ 【注意事項】必ずお読みください▼▼▼※誠に申し訳ありませんが個人企画のため、チケット購入後のキャンセルに対しての返金等の対応はできかねますので、ご注意下さい。※登壇者と参加者の皆さん同士がフラットな関係での交流会がイベントのメインの趣旨になります。参加費には制作費、交流会のドリンクなどの費用が含まれてます。交流会に参加されない方も遅刻して参加される方もチケット費用は同じとさせてください。※当日は、主催側や参加者による写真に写りこむことが予想されます。顔出し等を避けたい方は、ご自身で仮装等の対策をお願い致します。※募集:30名(予定)▲▲▲ 【注意事項】必ずお読みください▲▲▲主催:アウトプットLABプロジェクト・池松潤とボランティアの方々▼お問い合わせ先:担当・ 池松潤 jun.ikematsu(●)gmail.com※Eメールする場合は(●)を@に変えて送信してください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼参考情報