Event is FINISHED
NPOメディア「ganas」オープン・カフェ ~ganas記者に取材の裏側を聞いてみよう!
国際協力に興味があってボランティアしたりイベントに行ったりするものの、何か掴みきれない。途上国への旅行は好きだけど、自分の経験をうまく伝えられない…。
そんなお悩みをもつ皆さんへ、「途上国を取材して記事を書く」という機会を強くおすすめします!なぜなら、途上国に旅行したりスタディツアーに参加したりするのと、取材するのとでは得られるものが全く違うからです!
そうはいっても、ganasの記事ってどんな人が書いているの?途上国&国際協力に詳しい記者?興味はあるけど自分にできる自信がない…。
こんな疑問や不安を解消するべく「NPOメディア『ganas』オープン・カフェ~ganas記者に取材の裏側を聞いてみよう!~」を11月16日(土)14時より、東京・新宿にて開催します!
途上国が大好きな方、国際協力をもっと知りたい方、自分の経験を多くの人に発信したい方に、ぜひganasにジョインしてほしい――。そんな思いから、少し前まで皆さんと同じ立場だったganas記者が取材の裏側を皆さんとシェアする場をご用意いたしました!
当日は、NPOメディア「ganas」で掲載中の記事を取り上げ、記者本人から記事の解説をしてもらいます。取材時の苦労話や記事には書かなかったネタなど、記者目線の話が聞けるまたとないチャンスです!まるで自分が取材の場にいるかのような気分になれること間違いなし♪
今回集まるganas記者が得意とするフィールドは南米、南アジア、東南アジア、アフリカと様々。皆さんが訪れたことのある国に詳しい記者と出会えるかも?
さらに、他ではなかなか食べることのできない南米(ベネズエラ、コロンビア)のトウモロコシのパン「アレパ」作りをアイスブレイクに、クイズやQAセッションで記者や参加者の皆さんどうしの交流を存分に楽しんでいただけたらと思います。
限定18席のアットホームなイベントです。ぜひお気軽にお越しくださいませ!
<プログラム案(予定)>
14:00~15:00 オープニング & アレパ作り
(休憩10分)
15:10~15:50 この記事ってどうやって完成したの?取材の裏側トーク
15:50~16:30 ganas記者によるテーマトーク & QAセッション
16:30~16:40 ganasサロンのお知らせ
<こんな方にオススメです!>
●途上国が好き
●ganasの記者に興味がある
●国際協力に興味がある
●途上国・国際協力が好きな仲間と出会いたい
●記事を書くことに興味がある
●多様な価値観・視点をもちたい
■日時
2019年11月16日(土)14:00~16:40(13:45開場)
■会場
UNPLAN Shinjuku(地下1階)
東京都新宿区新宿5-3-15 UNPLAN Shinjuku(新宿三丁目駅より徒歩8分)
<アクセス>東京メトロ丸ノ内線・副都心線、都営地下鉄新宿線「新宿三丁目駅」徒歩8分、JR「新宿駅」徒歩15分
MAP→ https://www.google.com/maps?q=35.6931284,139.7108832
※イベント後は、もっと話したい!という方で懇親会を行います(17時~19時頃の予定・実費負担)
■登壇記者(予定)
○高野 光輝(たかの こうき)
新潟県出身。青年海外協力隊、ミャンマーの日本大使館勤務を経て、現在、環境分野の開発コンサルタント。専門は廃棄物管理、し尿処理。関心領域は政治、宗教、環境、貧困問題、マイノリティーなど。国際協力をライフワークにしている。
○北川 諒(きたがわ りょう)
中小企業の品質管理部門を経て、NGOのインターンシップへ参加。フェアトレードの一端に関わる。現在は、来年派遣予定の青年海外協力隊へ向けて準備中。派遣先はラオス。
○ほかに南米、南アジア、東南アジア、アフリカが得意な記者や、ganasの長光編集長が参加します!
■ファシリテーター
山本 在(やまもと ある)
筑波大学国際総合学類4年生。在学中に南東部アフリカのマラウイに3回、西アフリカのベナンに1回訪れる。アフリカンプリントのオーダーメイド服が大好き。コレクターになりつつある。
■参加費(アレパとチャイつき)
社会人:800円 / 学生:500円
■定員
18人(先着順)★当日参加OKです!
■お申込み方法
Peatixにてお手続きください
→ https://peatix.com/sales/event/1370570/tickets
■お問い合わせ
メール:devmedia.ganas@gmail.com(担当:中山)
■主催&問い合わせ先
特定非営利活動法人開発メディア(「ganas」の運営団体)
・メール:devmedia.ganas@gmail.com
・ウェブサイト:http://www.ganas.or.jp
・フェイスブックページ:https://www.facebook.com/ganas.or.jp
・ツイッター:https://twitter.com/devmedia_ganas
・インスタグラム:https://www.instagram.com/devmedia_ganas
Add to Calendar
NPOメディア「ganas」オープン・カフェ ~ganas記者に取材の裏側を聞いてみよう!
国際協力に興味があってボランティアしたりイベントに行ったりするものの、何か掴みきれない。途上国への旅行は好きだけど、自分の経験をうまく伝えられない…。
そんなお悩みをもつ皆さんへ、「途上国を取材して記事を書く」という機会を強くおすすめします!なぜなら、途上国に旅行したりスタディツアーに参加したりするのと、取材するのとでは得られるものが全く違うからです!
そうはいっても、ganasの記事ってどんな人が書いているの?途上国&国際協力に詳しい記者?興味はあるけど自分にできる自信がない…。
こんな疑問や不安を解消するべく「NPOメディア『ganas』オープン・カフェ~ganas記者に取材の裏側を聞いてみよう!~」を11月16日(土)14時より、東京・新宿にて開催します!
途上国が大好きな方、国際協力をもっと知りたい方、自分の経験を多くの人に発信したい方に、ぜひganasにジョインしてほしい――。そんな思いから、少し前まで皆さんと同じ立場だったganas記者が取材の裏側を皆さんとシェアする場をご用意いたしました!
当日は、NPOメディア「ganas」で掲載中の記事を取り上げ、記者本人から記事の解説をしてもらいます。取材時の苦労話や記事には書かなかったネタなど、記者目線の話が聞けるまたとないチャンスです!まるで自分が取材の場にいるかのような気分になれること間違いなし♪
今回集まるganas記者が得意とするフィールドは南米、南アジア、東南アジア、アフリカと様々。皆さんが訪れたことのある国に詳しい記者と出会えるかも?
さらに、他ではなかなか食べることのできない南米(ベネズエラ、コロンビア)のトウモロコシのパン「アレパ」作りをアイスブレイクに、クイズやQAセッションで記者や参加者の皆さんどうしの交流を存分に楽しんでいただけたらと思います。
限定18席のアットホームなイベントです。ぜひお気軽にお越しくださいませ!
<プログラム案(予定)>
14:00~15:00 オープニング & アレパ作り
(休憩10分)
15:10~15:50 この記事ってどうやって完成したの?取材の裏側トーク
15:50~16:30 ganas記者によるテーマトーク & QAセッション
16:30~16:40 ganasサロンのお知らせ
<こんな方にオススメです!>
●途上国が好き
●ganasの記者に興味がある
●国際協力に興味がある
●途上国・国際協力が好きな仲間と出会いたい
●記事を書くことに興味がある
●多様な価値観・視点をもちたい
■日時
2019年11月16日(土)14:00~16:40(13:45開場)
■会場
UNPLAN Shinjuku(地下1階)
東京都新宿区新宿5-3-15 UNPLAN Shinjuku(新宿三丁目駅より徒歩8分)
<アクセス>東京メトロ丸ノ内線・副都心線、都営地下鉄新宿線「新宿三丁目駅」徒歩8分、JR「新宿駅」徒歩15分
MAP→ https://www.google.com/maps?q=35.6931284,139.7108832
※イベント後は、もっと話したい!という方で懇親会を行います(17時~19時頃の予定・実費負担)
■登壇記者(予定)
○高野 光輝(たかの こうき)
新潟県出身。青年海外協力隊、ミャンマーの日本大使館勤務を経て、現在、環境分野の開発コンサルタント。専門は廃棄物管理、し尿処理。関心領域は政治、宗教、環境、貧困問題、マイノリティーなど。国際協力をライフワークにしている。
○北川 諒(きたがわ りょう)
中小企業の品質管理部門を経て、NGOのインターンシップへ参加。フェアトレードの一端に関わる。現在は、来年派遣予定の青年海外協力隊へ向けて準備中。派遣先はラオス。
○ほかに南米、南アジア、東南アジア、アフリカが得意な記者や、ganasの長光編集長が参加します!
■ファシリテーター
山本 在(やまもと ある)
筑波大学国際総合学類4年生。在学中に南東部アフリカのマラウイに3回、西アフリカのベナンに1回訪れる。アフリカンプリントのオーダーメイド服が大好き。コレクターになりつつある。
■参加費(アレパとチャイつき)
社会人:800円 / 学生:500円
■定員
18人(先着順)★当日参加OKです!
■お申込み方法
Peatixにてお手続きください
→ https://peatix.com/sales/event/1370570/tickets
■お問い合わせ
メール:devmedia.ganas@gmail.com(担当:中山)
■主催&問い合わせ先
特定非営利活動法人開発メディア(「ganas」の運営団体)
・メール:devmedia.ganas@gmail.com
・ウェブサイト:http://www.ganas.or.jp
・フェイスブックページ:https://www.facebook.com/ganas.or.jp
・ツイッター:https://twitter.com/devmedia_ganas
・インスタグラム:https://www.instagram.com/devmedia_ganas
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#495232 2019-11-15 13:50:27
Sat Nov 16, 2019
2:00 PM - 4:40 PM JST
2:00 PM - 4:40 PM JST
- Venue
- UNPLAN Shinjuku (アンプラン・新宿)地下1F
- Tickets
-
学生 SOLD OUT ¥500 社会人 SOLD OUT ¥800
- Venue Address
- 東京都新宿区新宿五丁目3-15(アクセス:東京メトロ丸ノ内線・副都心線および都営地下鉄新宿線「新宿三丁目駅」徒歩8分、JR「新宿駅」徒歩15分) Japan
Want to find more groups and events like this?
