未来を生き抜くための新たな教養を学ぶワークショップ「未来の教養」 0期(全2回) presented by 「偶然の学校」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-12-15T08:45:55+09:00 Peatix Koki Sakaguchi 未来を生き抜くための新たな教養を学ぶワークショップ「未来の教養」 0期(全2回) presented by 「偶然の学校」 tag:peatix.com,2019:event-1363739 2019-12-07T12:00:00JST 2019-12-07T12:00:00JST ◾️「未来の教養」presented by 「偶然の学校」とは「未来の教養」presented by 「偶然の学校」は、多様なジャンルの一線で活躍する専門家を迎え、彼らの提示する「正解のない問い」に体験と考察で挑む、新たな教養ワークショップです。 一流の専門家によるユニークな講義とワークショップを通じて、異分野への関心をかきたて、専門家および参加者同士のコミュニケーションにより、多様な価値観を学ぶことができます。現代は、かつてないほど物事に答えを出すことが難しい時代です。そんな時代を生き抜くためには、課題を様々な角度で考察し、公正に判断する態度が求められます。 異分野に関心を持ち、自他の違いを理解した上で、建設的なコミュニケーションを通じて問題を解決する力、つまり新しい「教養」が必要だと我々は考えています。本企画では、様々なジャンルの一流の専門家たちが提示する「正解のない問い」に挑みます。検索しても答えは出ません。そのため、スッキリしないかもしれません。また、教養について考える場であるため、単純なノウハウは身につきません。ここで学んだことは、明日すぐには役に立たないかもしれません。 しかし、「正解のない問い」と向き合う体験を通じて、現在の自分をアップデートし、未来を生き抜く新たな教養を身につけるヒントになればと考えています。 ◾️「未来の教養」0期(全2回)開催概要第1回日程:2019年12月7日(土)時間:12時開場/12時15分~19時テーマ:「いけばなの4次元」講師:山口考甫第2回日程:2020年1月18日(土)時間:12時開場/12時15分~19時テーマ:「創造性、イノベーションを加速するためのルールデザイン」講師:水野祐※両日の参加が必須となります※一度の申込みで全2回の申込みが完了します※終了時間は内容により前後することがあります※筆記用具、ノートパソコンをお持ちの方はご持参ください※終了時間は前後することがあります 料金:13,200円(全2回分・税込)※1回分の販売は行っておりません会場:Nakameguro Center (中目黒センター)   東京都目黒区青葉台1-30-10 3F※エレベーターはございません定員:最大35名(最少催行20名)備考:企画都合により、今回の参加可能な年齢は、25歳から45歳までとなります。◾️注意事項・主催者の都合による中止の場合を除き、購入済チケットのキャンセルはご対応しかねます。・2回の授業がワンセットになったイベントです。片方のみの参加はできません。・遅刻、早退はご遠慮ください。・ハラスメント行為は厳禁です。・最少催行人数は20名です。これに満たない場合はワークショップを開催できません。 その場合は開催日の3日前までにメールにてご連絡させていただきます。・領収書が必要な方はpeatixよりダウンロードしてください。   ◾️「未来の教養」0期  講師紹介第1回:12月7日(土)「いけばなの4次元」                                                           Photo:Kosuke Tamura山口考甫華道家。小原流東京支部所属。2005年にいけばな小原流入門。2010年に「いけばなをカジュアルに学ぶ、楽しむ」をコンセプトとしたいけばな教室「花と鋏」を中目黒で開講し、いけばなの魅力を若い人たちに伝える活動をはじめるとともに、日本の伝統文化いけばなの持続的発展のために従来の教室運営スタイルの改革を提唱し、内外で啓発活動を展開。イベントやセミナーでのワークショップにも多数出演。2012年、小原流東京支部の年間優秀者表彰を受ける。第2回:1月18日(土)「創造性、イノベーションを加速するためのルールデザイン」 水野 祐法律家・弁護士(シティライツ 法律事務所)。Creative Commons Japan理事。Arts and Law理事。東京大学大学院人文社会系研究科・慶應義塾大学SFC非常勤講師。グッドデザイン賞審査員。リーガルデザイン・ラボ主宰。IT、クリエイティブ、まちづくり分野のスタートアップや大企業の新規事業、経営企画等に対するハンズオンのリーガルサービスや先端・戦略法務に従事。行政や自治体の委員、アドバイザー等も務めている。著作に『法のデザイン −創造性とイノベーションは法によって加速する』など。Twitter : @TasukuMizuno ◾️こんな人におすすめ ・これからの時代どう生き抜いていくべきか模索している人・知的好奇心が旺盛な人・コミュニケーション能力を磨きたい人・教養に興味がある人・面白いことを探している人 ◾️「未来の教養」 presented by 「偶然の学校」で得られること ・物事を多面的に捉える力・意見の異なる相手との円滑なコミュニケーション力・日常にはない体験・気の合う仲間・新しい教養のヒント会場:Nakameguro Center (中目黒センター)------------------------------ ◾️「偶然の学校」とは1年間をかけて、参加者が予期していない文化・学問・技術を体感してもらう学校プロジェクトです。中目黒に仮想の学校を設立し、1クラス(19歳~29歳までの男女20~30名程度。固定メンバー。年1回募集)を編成、毎月1回授業を実施。先生は毎回変わり、先生の名前および授業テーマを事前に教えません。 公式サイト:  https://guzen-gakkou.com/◾️「偶然の学校」代表紹介 中井 圭(なかい けい)映画解説者。兵庫県生まれ。WOWOW「映画工房」、TOKYO FM「LOVE CONNECTION」、シネマトゥデイ「はみだし映画工房」など、TV、ラジオ、雑誌、新聞、WEBなどで映画解説を展開。東京国際映画祭をはじめ、各種映画上映イベントに登壇。SXSW電通PJ審査員、京都国際映画祭クリエイターズファクトリー部門審査員、京都国際学生映画祭最終審査員を担当。BRUTUS「30人のシネマコンシェルジュ」選出。本当に面白い映画を紹介する試写プロジェクト「映画の天才」代表。2016年より、関心のないことに関心を持てる若い人材を育成するため「偶然の学校」を開始。2019年、「偶然の学校」の派生企画として「未来の教養」を企画。 Twitter : @nakaikei Updates tag:peatix.com,2019-11-08 08:49:45 2019-11-08 08:49:45 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#492458 Updates tag:peatix.com,2019-11-04 22:26:54 2019-11-04 22:26:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#490886