Event is FINISHED
Creation Project 2019 ふろしき百花店「京都の職人さんと手捺染の風呂敷をつくろう」
※小学生と保護者対象
講師として京都の染職人さんにお越しいただき、染めの技術や方法を学びながら、シルクスクリーンで風呂敷を染めます。最初に、好きな絵柄をペンで描いて版をつくります。その版を白い生地の上に乗せて、色を選んだインクを置き、専用のヘラで刷ってオリジナルの風呂敷をつくります。染めた風呂敷1点は、ワークショップ当日にお持ち帰りいただきます。

【日時】
12月7日(土)
①10:30-12:00
②13:30-15:00
※内容は同じものです。終了時間は内容により前後いたします。
【講師】
馬場憲生(染職人、馬場染工場代表取締役)
創業大正2年 100年以上続く染工場の四代目として
昔ながらの染め方を守りながら、職人の技を和装にとどまらず
洋装など様々な形で提供している。

【会場】
クリエイションギャラリーG8(東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F)
【対象】
小学1年生~小学6年生とその保護者
【定員】
各回10名 (要予約)
【参加費・材料費】
1,650円(税込)※当日受付でお支払いください。
【服装・持ち物】
ワークショップ中、画材等で衣服が汚れてしまう場合があります。差し支えのない衣服でご参加いただくか、着替え用として差し支えのない衣服をご持参いただきますよう、お願いいたします。
【予約方法】
Peatix にて受付
【当日のご入場】
実施時間5分前までに、直接会場にお越しください。
会場受付にて、スマートフォンのPeatixアプリでチケット画面をお見せいただくか、予約メールをプリントアウトしてお持ちください。 ※複数の方でお申し込みの場合は、お手数ですが、お一人ずつのご予約をお願いいたします。 ※定員に達し次第、受付終了となります。 ※ご予約をキャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いいたします。
【保護者のご見学】
ワークショップ当日は、保護者の方のご見学スペースに限りがございます。見学者の人数によっては、見学場所を誘導させていただくことがありますのでご了承ください。また、保護者の方の途中入退場も可能です。
【当日の記録写真等について】
当日の記録写真及び動画、お子様の作品及び感想文などは、クリエイションギャラリーG8及び開催協力団体の業務(WEBサイトやパンフレット等への掲載を含む)に使用させていただく場合があります。
【その他】
当日は、新聞やテレビ、インターネットサイトなどの取材が入り、ワークショップ開催の様子が報道されることがあります。
【公式HP】
http://rcc.recruit.co.jp/creationproject/2019/
Creation Projectとは?
多くの方々にアートやデザインの楽しさを感じてもらおうと、1990年からはじまった毎年恒例のチャリティープロジェクト。2つのギャラリーと交流のあるクリエイターの方々にボランティアで制作していただいた作品を展示・販売し、収益金をチャリティーとして寄付しています。2009年より、「CREATION Project」と題し、2011年〜2015年は東日本大震災の義援金として合計約1134万円を寄付、2016年は熊本地震の義援金として158万円を寄付しました。2017年から、生産地を日本全体に広げ、日本のものづくり・産業を、デザインの力で発信していくプロジェクトとして継続し、セーブ・ザ・チルドレンに合計約144万円を寄付しました。
主催 クリエイションギャラリーG8、ガーディアン・ガーデン
Add to Calendar
Creation Project 2019 ふろしき百花店「京都の職人さんと手捺染の風呂敷をつくろう」 ※小学生と保護者対象
※小学生と保護者対象
講師として京都の染職人さんにお越しいただき、染めの技術や方法を学びながら、シルクスクリーンで風呂敷を染めます。最初に、好きな絵柄をペンで描いて版をつくります。その版を白い生地の上に乗せて、色を選んだインクを置き、専用のヘラで刷ってオリジナルの風呂敷をつくります。染めた風呂敷1点は、ワークショップ当日にお持ち帰りいただきます。

【日時】
12月7日(土)
①10:30-12:00
②13:30-15:00
※内容は同じものです。終了時間は内容により前後いたします。
【講師】
馬場憲生(染職人、馬場染工場代表取締役)
創業大正2年 100年以上続く染工場の四代目として
昔ながらの染め方を守りながら、職人の技を和装にとどまらず
洋装など様々な形で提供している。

【会場】
クリエイションギャラリーG8(東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F)
【対象】
小学1年生~小学6年生とその保護者
【定員】
各回10名 (要予約)
【参加費・材料費】
1,650円(税込)※当日受付でお支払いください。
【服装・持ち物】
ワークショップ中、画材等で衣服が汚れてしまう場合があります。差し支えのない衣服でご参加いただくか、着替え用として差し支えのない衣服をご持参いただきますよう、お願いいたします。
【予約方法】
Peatix にて受付
【当日のご入場】
実施時間5分前までに、直接会場にお越しください。
会場受付にて、スマートフォンのPeatixアプリでチケット画面をお見せいただくか、予約メールをプリントアウトしてお持ちください。 ※複数の方でお申し込みの場合は、お手数ですが、お一人ずつのご予約をお願いいたします。 ※定員に達し次第、受付終了となります。 ※ご予約をキャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いいたします。
【保護者のご見学】
ワークショップ当日は、保護者の方のご見学スペースに限りがございます。見学者の人数によっては、見学場所を誘導させていただくことがありますのでご了承ください。また、保護者の方の途中入退場も可能です。
【当日の記録写真等について】
当日の記録写真及び動画、お子様の作品及び感想文などは、クリエイションギャラリーG8及び開催協力団体の業務(WEBサイトやパンフレット等への掲載を含む)に使用させていただく場合があります。
【その他】
当日は、新聞やテレビ、インターネットサイトなどの取材が入り、ワークショップ開催の様子が報道されることがあります。
【公式HP】
http://rcc.recruit.co.jp/creationproject/2019/
Creation Projectとは?
多くの方々にアートやデザインの楽しさを感じてもらおうと、1990年からはじまった毎年恒例のチャリティープロジェクト。2つのギャラリーと交流のあるクリエイターの方々にボランティアで制作していただいた作品を展示・販売し、収益金をチャリティーとして寄付しています。2009年より、「CREATION Project」と題し、2011年〜2015年は東日本大震災の義援金として合計約1134万円を寄付、2016年は熊本地震の義援金として158万円を寄付しました。2017年から、生産地を日本全体に広げ、日本のものづくり・産業を、デザインの力で発信していくプロジェクトとして継続し、セーブ・ザ・チルドレンに合計約144万円を寄付しました。
主催 クリエイションギャラリーG8、ガーディアン・ガーデン
Sat Dec 7, 2019
11:00 AM - 3:30 PM JST
11:00 AM - 3:30 PM JST
- Venue
- Tickets
-
ふろしき百花店 ワークショップ①(10:30-12:00) FULL ふろしき百花店 ワークショップ②(13:30-15:00) FULL
- Venue Address
- 中央区銀座8丁目4−17 リクルートGINZA8ビル1F Japan
- Organizer
-
Creation Gallery G82,614 Followers