議論を「見える化」する技術 〜工学的ビジュアル・ファシリテーション入門【対話実践編】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:46:25+09:00 Peatix Ryu Takahashi 議論を「見える化」する技術 〜工学的ビジュアル・ファシリテーション入門【対話実践編】 tag:peatix.com,2019:event-1354182 2019-11-17T13:30:00JST 2019-11-17T13:30:00JST 現役プロジェクトマネージャーが実践する、リアルタイムで議論の要点を構造化・可視化する技術の基礎を体得します。講師は新サービス企画、大規模システム開発から炎上案件対応まで多様なプロジェクトをリードしてきた、情報工学科出身・現役ITエンジニアの宇治茶更(うじさかえる)氏。グラフィック・レコーディング(*)を工学的に解析して現場での洗練を重ね「誰でもできる」実践的な方法論にしました。*会議の内容を文字・絵図等でリアルタイムに記録する知的生産術議論の要点を抽出・構造化し、伝わるように表現するトレーニングに重点を置くので、絵を本格的に描くまでではない人にも役立ちます。「対話実践編」では、参加者による実際の議論を可視化します。※同日午前には「聴いて書く編」を実施します。https://cc191117am.peatix.com/(片方だけの参加でも効果があるよう設計されております) この講座のポイント ・リアルタイムで議論の構造を可視化し、論点やゴールを明確にするファシリテーション術・工学的思考や心理学等を応用して独自開発され、多様なプロジェクトで実践された方法論・実践を通じて方法論を体得するワークショップ この講座が役に立つ方 ・新商品開発や新規事業をリードする方・納期や予算を守り、思った通りの成果を出したいプロジェクトリーダー・短い時間で効果的な結論を出す、生産性の高い会議をファシリテートできるようになりたい方<進行>13:30〜13:50 (20分):導入・アイスブレイク&自己紹介・グループワークを円滑に進めるための場づくり13:50~14:10 (20分):ウォーミングアップ・レクチャー&エクササイズ・受講の効果を高めるマインドセットとは・絵が上手に見えるカンタンな工夫とは14:10〜14:40 (30分):ワーク1◇みんなで書いてブレスト・講師の大量の説明をメモしそのメモに追記しながら議論します・言葉による空中戦ではなく対象を文字や絵図にすることで議論が深まることを体得します=休憩(10分)=14:50〜15:20 (30分):ワーク2◇ガラスの部屋のワーク・自分の人生のゴールを他の参加者が好き勝手な意見を述べて理想のものにしていきます・制約を取り払うことで自由闊達にあるべき姿が議論できることを体験します・チームで書いたものが相手に伝わったかのフィードバックを得ることで弱点を認識します15:20〜15:50 (30分):ワーク3◇描きながら1 on 1・傾聴によるコーチングである1 on 1において聴いた内容を書いてフィードバックします・書くことで相手の理解が深まったり当人の気付きが促されることを体験します15:50~16:00 (10分):クロージング・学んだことと全体像を振り返ります・参加者の皆さんからの質問にお答えします※準備いただきたいもの(以下のいずれか *Wi-Fi環境は会場にございますradiko.jp のアプリを事前にインストールしたスマートフォンPC(Microsoft Windows)/Mac(Apple)と radiko.jp のブラウザでの事前視聴その他:動きやすい服装が良いと思います。 講師プロフィール 宇治茶更(うじさかえる)システムエンジニア、グラフィック・レコーダー25年以上の経験をもつ現役エンジニアとして、新商品企画、大規模システム開発、炎上プロジェクト対応など多様なプロジェクトをリード。実務の必要性から、グラフィック・レコーディングを工学的観点で方法論化して実践を重ねる。プロジェクト以外でも、200件超の外部セミナーを可視化し、ワークショップも10回以上実施している。情報工学科卒業、ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、ネットワークスペシャリストなどに合格。 開催概要 日時:11月17日(日)13:30〜16:00会場:ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ 港区赤坂2-14-32 赤坂2・14プラザビル 4階 千代田線 赤坂駅 2出口を出て右手すぐ、ビッグエコーの入ったビル 赤坂見附駅 11出口 8分、溜池山王駅 10出口 7分 https://www.ctp.co.jp/company/information/参加費:3,000円(事前決済)定員:20名会場提供:ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズお客様がコンサルタントに依存せずに自ら変わる力を手にすることを目指して、お客様と共に納得解を導き出す「ファシリテーション型変革コンサルティング」を提供し、95%以上という極めて高い顧客満足度を誇る。あるべき姿や戦略の立案、システムの企画・設計、開発・実行から人材育成までをサポートする。備考:〇受付について・受付にて申し込みの名字をお伝え下さい。・参加直前に申し込まれた場合、受付名簿に反映されていない場合がありますので、その場合は直前申し込みの旨仰ってください。・Formに登録したものと異なる場合、照合に手間取ることがありますのでご注意ください。〇お申込み・キャンセル・領収書関連・Peatixでの事前決済にて正式申込と致します。・お申し込みはPeatixで設定されている開始時間まで可能です。 それ以降の時間での事前決済はできません。・キャンセルは開催2営業日前の23:59分までにPeatixのメッセージにてご連絡下さい。・Peatixの機能でチケットを他の方に譲渡することも可能です。 譲渡方法:https://bit.ly/2zltAu6・領収書が必要な場合はPeatixにて発行下さい。   発行方法:https://bit.ly/2GcIerV〇お問い合わせ・ご不明な点等ありましたら事務局までPeatixでメッセージ下さい。(会場提供企業へのお電話・お問い合わせはお控えください)企画・主催: conecuriビジネスパーソンが新しい知見を得て創造への第一歩を踏み出すための、良質で独自な学びと交わりの場を、リーズナブルに提供致します。https://www.facebook.com/miraiblendipity/