こどものしゅうかつ 「建築(けんちく)のしごと」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-03T14:46:35+09:00 Peatix 運営事務局 こどものしゅうかつ 「建築(けんちく)のしごと」 tag:peatix.com,2019:event-1347890 2019-11-02T10:30:00JST 2019-11-02T10:30:00JST 世の中にはどんなしごとがあるんだろう?」実際にはたらくってどういうことだろう?「こどものしゅうかつ」は、こども達があこがれの仕事に触れ、楽しみながら社会のことを考え・学ぶことができる「子どもが仕事について考える学びの場」です。お菓子を作るしごと、電車のしごと、お家を建てるしごと…。子ども達が憧れる仕事をしている方々を講師に迎え、こどものみんなが、しごとの面白さや大切さについて楽しく学べるを講座を開きます。【こどものしゅうかつ 参加者募集!】今回は、調布パルコの5F催事スペースにて、11/2(土)と11/3(日)の2日間に渡り、合計6つの講座を開きます。こどもの時から、色々なしごとに触れてもらい、働くことの楽しさや人の役にたつということの大切さを知っておいてほしい。そんな想いを込めて始まりました。ぜひこの機会にご受講ください!【こどものしゅうかつ「建築(けんちく)のしごと」詳細】日時:2019年11月2日(土) 10:30-12:00 ※開催時刻の20分前に開場いたします。場所:調布パルコ 5F催事スペース参加費:無料

 ※参加希望の方は、チケットをお申し込みください。対象年齢 : 小学校4年生〜中学3年生くらい ※対象年齢から外れている方も参加可能です。興味があれば年齢関係なくご参加いただければと思います!定員 : 19名  (先着 予約制)アクセス:京王線 「調布駅」広場口出口より徒歩1分住所:〒182-0026 調布市小島町1-38-1持ち物 : ノート、筆記用具。内容:絵本「3匹のこぶた」で、建物はレンガでしっかりと建てると狼に食べられず、兄弟を守れると知りました。一口に建築(けんちく)と言っても、ビルもおうちも、博物館も作ります。建物をどうやって作るのか、設計(せっけい)という仕事は何をするのか、どんな楽しさがあるのかを教えてもらいましょう。講師:西田司(建築家/オンデザインパートナーズ)1976 年生まれ。使い手の創造力を対話型手法で引き上げ、様々なビルディングタイ プにおいてオープンでフラットな設計を実践する設計事務所オンデザイン代表。主な 仕事に「ヨコハマアパートメント」(JIA 新人賞/ヴェネチアビエンナーレ審査員特別表 彰)、「I􏰀HINOMAKI 2.0」(地域再生大賞特別賞)、「􏰁HE BAY􏰀 とコミュニティボールパ ーク」「大分県立芸術文化短期大学キャンパス」など。グッドデザイン賞審査員、東京 理科大学准教授、明治大学特別招聘教授。著書に「建築を、ひらく」「オンデザインの 実験」 ※見学席を設けておりますが、見学者が多数となった場合は立ち見となってしまう場合がございます。あらかじめご了承ください。主催 : こどものしゅうかつ実行委員会共催 : 調布パルコ企画・運営 : 合同会社パッチワークス後援 : 調布市 Updates tag:peatix.com,2019-10-28 04:54:55 2019-10-28 04:54:55 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#488421