自分サイズの木型を手に入れてフィッティング確認をしよう!【MSYワークショップ】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:47:10+09:00 Peatix Kohei Kusumi 自分サイズの木型を手に入れてフィッティング確認をしよう!【MSYワークショップ】 tag:peatix.com,2019:event-1342388 2019-11-30T11:00:00JST 2019-11-30T11:00:00JST 靴作りの第一歩!木型を入手してフィッティングの確認を行います。今回のイベントでは、自分の足のサイズに合わせて注文した木型を使って、その木型のサイズが自分の足に合っているかどうかフィッティング確認を行います。工具や材料はある程度こちらで用意がございますが、数に限りがあるため各自お持ちいただいても大丈夫です。イベント概要  ---------------------------●内容:木型購入とフィッティング確認●参加者:最大10名●日時:2019年11月30日(土)11:00-17:00(途中参加不可)●会場:友安製作所カフェ浅草橋店(https://tomoyasu.co.jp/cafe/)●費用:10,000円(税込)     木型変更をご希望の場合は +5,000円(税込)     女性用木型をご希望の場合は +5,000円(税込)     プラスの料金は現地でお支払いいただきます。※イベントの細かい説明はMSYのwebサイトにも掲載されています。木型購入の前に  ---------------------------今回ご自身の足に合わせてサイズを調整した木型を購入します。立った状態かつ裸足で、足長(サイズ)・足囲(ウィズ)を測ってください。足長:かかとから一番長い指までの長さ足囲:小指の付け根から親指の付け根の周囲の長さ足囲計測の際、キツく締めた状態での値をお知らせください。また、メジャー(巻き尺)があると便利ですが、なければヒモなどで足囲を一周してその長さを測ってもらうと良いかもしれません。こちらのサイト(https://fitting.shoes/)を参考に計測をしてください。※木型の仕様について迷った場合は、「甲切り、鉄板あり」をオススメいたします!個人の好みで選んで全く問題ないのですが、取り外しのし易さが少し異なります。・甲切りか中折れ 中折れタイプは木型を取り外す際に工具(しっかりした鉄の棒状のもの)が必要になります。ホームセンターで 材料を買って代替工具を作ることも出来ますが製作作業が必要です。 甲切りタイプも本来は工具が必要ですが、ビニール紐でもなんとか代替出来ますので工具が無い方はまずはこちらをオススメします。・鉄板(踵部のみ)要否 釣り込み作業の際、鉄板があるタイプですとかかとを釘留めすることができます。靴型の加工に関して(トミヅカ木型さんの解説)http://tomizuka.co.jp/wordpress/attention/持ち物  ---------------------------手ぶらでご参加いただいても全く問題ございませんが、下記をご持参いただくと便利です。全て100均のものでOKです。・エプロン(または汚れてもよい服)・軍手・ペンチ・ハンマー会場について  ---------------------------●住所:東京都台東区浅草橋1-7-2 岩崎ビル1F●アクセス:JR総武線『浅草橋』駅東口より徒歩2分、     都営地下鉄『浅草橋』駅A2出口より徒歩2分このワークショップで得られるもの  ---------------------------●自分の木型が手に入る●フィッティングの確認もできる●靴作りの底づけの最初の手順も理解できる必要事項  ---------------------------お申し込みの際、下記必要事項をご記入ください。●お名前●メールアドレス●足長●足囲●木型の仕様(甲切りか中折れ、鉄板(踵部のみ)要否)お問い合わせはこちら Updates tag:peatix.com,2019-10-06 11:45:02 2019-10-06 11:45:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#480358 Updates tag:peatix.com,2019-10-06 10:45:09 2019-10-06 10:45:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#480349