【11/6(水)東京開催・参加無料】 信州・長野の地域づくりプロジェクトを、行政×企業×サードセクターが提案します! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-09-04T08:09:05+09:00 Peatix YOITOKO 【11/6(水)東京開催・参加無料】 信州・長野の地域づくりプロジェクトを、行政×企業×サードセクターが提案します! tag:peatix.com,2019:event-1340417 2019-11-06T18:30:00JST 2019-11-06T18:30:00JST 本イベントは、定員に達したため募集を終了しました。多くのお申し込みをいただき、ありがとうございました。信州 Social Innovation Evening Pitch 2019 in 東京 信州・長野の持続可能な地域づくりをテーマとしたピッチイベントを開催します。行政・企業・サードセクターのプロジェクト実践者が、それぞれの立場から各15分×7名のプレゼンテーションを行い、地域プロジェクトへの参加を提案します。 11/6(水)の仕事帰りに、信州・長野の地域づくりに触れてみてください。<こんな方におすすめです>〇信州・長野の地域づくりに関心のある方〇「地方創生」における「官民連携」に関心のある方〇地域プロジェクトでのクラウドファンディングの活用に関心のある方〇「関係人口」に関心のある方〇ご自分のスキルや経験を地域づくりに活かしてみたい方〇具体的な地域づくりの事例を学んでみたい方など、多くの方に信州・長野を舞台とした事例に触れていただき、参加を考えるきっかけとしていただければと思います。<開催概要> "地方の魅力"への関心が高まりを見せる中、各地で「持続可能な地域づくり」を目指して、地域資源を活かした多様な地域発のプロジェクトが進められています。そして、地域プロジェクトの成功には、地域に存在する資源(モノ)のほか、地域の外からの資金(カネ)や人材(ヒト)をも有効に活かしていくことが期待されています。  今回のイベントでは、信州・長野を舞台として実施される多様な地域プロジェクトを通じて、企業による資金調達支援や人材誘致支援の取り組みも交えながら紹介し、地域が主体となったプロジェクトへの企業や人材の関わりの可能性を考え、地域の未来への参加を提案します。・日時:2019年11月6日(水)18:30~21:00(18:00受付開始)・会場:AP新橋 3F Bルーム(港区新橋1-12-9)・協力:長野県、中部電力株式会社・主催:日本ユニシス株式会社・参加費:無料<全体プログラム>18:30 開会18:35~19:20 Session 1:地域づくりへの取り組みのご紹介       ①中部電力の新成長分野の取り組みについて(中部電力)       ②信州の「つながり人口」を増やそう!(長野県)       ③みんなと創るあなたと創るスマートタウン(日本ユニシス)19:20~20:20 Session 2:地域発プロジェクトへの参加のご提案       ④中部電力支援プロジェクトA(選定中)       ⑤中電電力支援プロジェクトB(選定中)       ⑥ローカルでのコミュニティ農園の可能性        (佐久市:コワーキングiitoco!!)       ⑦富士見 森のオフィスで生まれる地域を変えるプロジェクトたち        (富士見町:Route design合同会社)20:20~21:00 Session 3:ネットワーキング交流会 プログラムは、3つのセッションで構成します。7名のプレゼンテーションに加えて、Session 3では「ネットワーキング交流会」を設け、地域づくりに関心のある方のネットワーキングの場をつくります。ご参加のみなさまからも、信州・長野の地域づくりに関するご意見やご感想などを聞かせていただければと思います。みなさまのご参加を心よりお待ちしています。<プレゼンテーションの概要>【Session 1:地域づくりへの取り組みのご紹介】①中部電力の新成長分野の取り組みについて 中部電力株式会社事業創造本部事業戦略ユニット 副長 武田 智明 中部電力は、エネルギーや通信をはじめとした様々な社会インフラをつなぎあわせ、さらに、IoT技術やデータを活用していくことで、地域の社会課題の解決に貢献できる「コミュニティサポートインフラ」へ進化していこうとしています。また、SDGs番号11番「住み続けられるまちづくりを」の実現に向けて取り組む事業者さまを支援するクラウドファンディングも実施しています。今回は、中部電力におけるこれらの取り組みについてご紹介します。②信州の「つながり人口」を増やそう! 長野県企画振興部信州暮らし推進課 課長補佐 中嶋 大輔 長野県の「つながり人口」(関係人口)の創出・拡大に向けた取組を紹介します。長野県では「信州暮らし推進の基本方針」を策定し、これまでの移住促進策に加え、「つながり人口」(関係人口)の創出・拡大に重点的に取り組んでいます。その主な取組を紹介します。③みんなと創るあなたと創るスマートタウン 日本ユニシス株式会社スマートタウン戦略本部事業開発部 第一グループマネージャー 竹内 良輔 日本ユニシスは、長野県、長野県立大学と、ソーシャル・イノベーションの促進に関する連携協定を締結し、地域の持続的な成長に向けたさまざまな取り組みを進めています。本セミナーでは、産官学連携による取り組みの概要と今後の展望を紹介するとともに、日本ユニシスの目指す共助・共創型の地域社会づくりに関する取り組み、大都市部で働き・暮らしながら地方圏の地域づくりに関わる人材「関係人口」を創出・拡大する取り組みについて紹介します。【Session 2:地域発プロジェクトへの参加のご提案】④中部電力支援プロジェクトA⑤中部電力支援プロジェクトB 中部電力がマッチングファンドの手法を用いて資金調達を支援する具体プロジェクト(現在、選定中)を紹介し、クラウドファンディングを通じた地域プロジェクトへの参加を提案します。⑥ローカルでのコミュニティ農園の可能性 コワーキングiitoco!! 代表 江原 政文 長野県佐久市内山地区に今年6月にオープンした「うちやまコミュニティ農園」についてご紹介し、農園の活動への参加を提案します。この農園は休耕地を活用しています。佐久地域は昔から農村でしたので、一昔前は畑や田んぼはコミュニティとして機能していたはずです。休耕地をコミュニティとしてリメイクし、地域にとっての「もう一つの居場所」として機能させ、また地域外の人との交流の接点にもなるように、今後活動を広げていきたいと思っています。⑦富士見 森のオフィスで生まれる地域を変えるプロジェクトたち Route Design合同会社 代表 津田 賀央 都心と八ヶ岳を行き来しながら地域課題に取り組む「八ヶ岳クリエイティブコネクション」、仲間を集めながらアイデアを形にしていく「ignite!」など、森のオフィスで生まれる様々なプロジェクトを紹介しながら、新しい働き方と地域の活性化についてお話します。