#他者と働く Publication Dialogue ー宇田川元一先生と「わかりあえなさ」から始めよう | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-10-31T11:50:56+09:00 Peatix YK #他者と働く Publication Dialogue ー宇田川元一先生と「わかりあえなさ」から始めよう tag:peatix.com,2019:event-1338624 2019-10-10T19:45:00JST 2019-10-10T19:45:00JST 『忖度、対立、抑圧…あらゆる組織の問題において、「わかりあえないこと」は障害ではない。むしろすべての始まりである──。』 いま名だたる企業がこぞってメンタリングを熱望する気鋭の経営学者、宇田川元一先生の待望の初著書『他者と働く--「わかりあえなさ」から始める組織論』(NewsPicksパブリッシング)の出版を記念して、宇田川先生をお招きし対話会を開催します。Amazon本の売れ筋ランキング、経営学・キャリア・MBAカテゴリー1位!総合15位!出版後初の宇田川先生とじっくり対話できる機会です。ぜひ書籍をご一読いただきご参加ください。 ▼『他者と働く--「わかりあえなさ」から始める組織論』(NewsPicksパブリッシング)書店・Amazonにて好評発売中! https://amzn.to/2AtShCT 【日時】10月10日(木)19:45~21:30(開場19:45、スタート20:00)【会場】 Innovation Space DEJIMA (東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア 13F)【参加費】ナラティヴチケット(書籍持参・対話優先)1,500円 / プラチナチケット(書籍付き)3,500円※おつまみ、ドリンクをご用意します【本イベントのFacebookイベントページ】https://www.facebook.com/events/670002990162307/【お願い】本イベントのpeatixチケットと書籍『他者と働く』(kindle可)が入場パスとなります。書籍をご持参ください。書籍付きのプラチナチケットもご用意いたしますので当日会場にてお渡しもできます。できれば事前にご一読いただき、『気になったポイント』『溝に橋をかけたご自身の経験』について考えてみてご参加いただくと宇田川先生との対話がより一層楽しめるかと思います。受付時に、名刺を1枚ご提出ください。▼Time Table19:45〜 受付 20:00〜 オープニング20:10~ 宇田川先生トーク(なぜ今「ナラティヴ」なのか、本の成り立ちなど。)20:30〜 参加者同士で対話(本のどの部分が気になったか、自分の経験について)20:40〜 宇田川先生と対話21:00〜 フリートーク・交流 ※おつまみ、ドリンクをご用意します21:30  クロージング【登壇者】宇田川 元一(うだがわ・もとかず) 経営学者。埼玉大学 経済経営系大学院 准教授。1977年東京生まれ。2000年立教大学経済学部卒業。2002年同大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。2006年明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得。2006年早稲田大学アジア太平洋研究センター助手、2007年長崎大学経済学部講師・准教授、2010年西南学院大学商学部准教授を経て、2016年より埼玉大学大学院人文社会科学研究科(通称:経済経営系大学院)准教授。社会構成主義やアクターネットワーク理論など、人文系の理論を基盤にしながら、組織における対話やナラティヴとイントラプレナー(社内起業家)、戦略開発との関係についての研究を行っている。大手企業やスタートアップ企業で、イノベーション推進や組織変革のためのアドバイザーや顧問をつとめる。専門は経営戦略論、組織論。2007年度経営学史学会賞(論文部門奨励賞)受賞。Facebook:https://www.facebook.com/motokazu.udagawaTwitter:@MotokazuUdagawanote : note.mu/motokazuudagawa【Innovation Space DEJIMA】「アイデアを形に変える場所」をコンセプトとする、新規事業・イノベーション創出にチャレンジする方や、スタートアップの方々がオープンイノベーション・共創を実現するスペース。企業・スタートアップ・業界の垣根なく人々が集い、様々な可能性から新規ビジネス創出に向けたコラボレーションが生まれる熱量の高い環境となっている。https://dejima.space【スナックゆかり】加藤優香理(ママ)大企業やスタートアップの若手イノベーターが集う「スナックゆかり」主宰。店舗を持たない流しのパラレルママ。SXSW2017-2019、NoMaps2018などイノベーション創出のカンファレンスなどを含む30回以上開店、述べ来店者数1,000人超。大企業やスタートアップの若手イノベーターのハブとして、いくつものプロジェクトのゆかりの場となっている。老舗ガラスびんメーカーにて新価値創出に取り組むサラリーマン、一児の母でもある。Facebook:https://www.facebook.com/snack.yukari/主宰:DEJIMA, スナックゆかり Updates tag:peatix.com,2019-10-07 16:24:35 2019-10-07 16:24:35 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#480886