【ヘボを知る・食べる会〜岐阜の伝統的な食文化に触れよう〜】※開催中止になりました | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-10-31T12:25:40+09:00 Peatix 株式会社リトルクリエイティブセンター 【ヘボを知る・食べる会〜岐阜の伝統的な食文化に触れよう〜】※開催中止になりました tag:peatix.com,2019:event-1330808 2019-10-17T19:00:00JST 2019-10-17T19:00:00JST 「ヘボ」って知っていますか?ヘボは、クロスズメバチの幼虫、いわゆる「蜂の子」です。岐阜県(恵那市、中津川市)の一部では、蜂の子(ヘボ)を食べる習慣があります。シーズンになるとヘボの巣の重さを競うコンテストなども開かれたり、ヘボを使った料理は現在貴重な食文化、岐阜の郷土料理として今もこの地域で根付いています。昆虫食も注目されつつある昨今、昔ながらの「ヘボとり」の文化をぜひ知ってほしい。山で蜂を追い、巣箱で大切に育て、秋に巣から蜂の子を収穫し、味わう食文化。 ヘボを育てるということは地域の文化だけでなく、コミュニティとしての役割もあります。 『育てて楽しい、食べて美味しい』ヘボは「昆虫食」とは違う意味と魅力のあるものです。全国地蜂連合会顧問を務める、立教大学の野中健一教授をお招きして、楽しくヘボについて学びましょう。そして実際に「ヘボおにぎり」を食べてみましょう。知らなかった文化に触れる良い機会です。ぜひ気軽にご参加ください。-------------------※都合により、開催中止になりました《開催・日時》2019年10月17日(木)19:00 開場・受付19:30 トークイベント開始20:30 ヘボおにぎりを食べながら質疑応答・歓談21:30 終了 22:00 閉店《会場》岐阜ホール東京都台東区上野桜木1-4-5-2F《参加費》¥800+1drink order(ヘボおにぎり付き)※当日岐阜ホールのレジにてお支払いください。《定員》25名 (材料の準備などの関係上、10/8の時点で10名以上のご予約がない場合は、開催を中止する場合がございます。その際はpeatixからご連絡させていただきます。ご了承ください。)《お問い合わせ》当日:03-5834-8046(岐阜ホール)事前:長月LINEお電話 058-259-3055(担当:長月/オゼキカナコ)***今回、トークをしていただく野中先生は、昆虫食にも詳しく世界各地を飛び回っています。その中でもヘボは、全国地蜂連合会の顧問もされるほど、大好きな対象とのこと。実際に山に入ったり、ヘボ祭りに参加されたりしながら、ヘボを広める活動をされています。ヘボはまず山の中で小さな巣を掘り出し・・・巣箱で大切に大切に大きく育てます。ちょうど今の季節、大きくなると巣箱から取り出し、、、蜂の子を丁寧に採取します。ヘボは1年かけて育て上げた巣から、丁寧にとられる貴重なタンパク源。手間暇かけて作られるので、実際に販売されているヘボの佃煮やスナックは少し高価です。今回は、そんな贅沢なヘボごはんの素(ヘボの佃煮)を使って、おにぎりで召し上がっていただきます。初めてのヘボおにぎりはどんな味がするでしょうか?岐阜の方は懐かしい!って思う方もいるかもですね。実は私は大好きなんです。野中先生のお話もめちゃくちゃ面白いのでぜひお楽しみに。肩書きはすごいし堅そうに感じるかもですが(笑)、楽しいトークを聞けば聞くほどヘボのことが気になってくることでしょう。ヘボがきになる、岐阜に行ってみたい!本場のヘボとり、ヘボご飯を体験したい!って方は、ぜひ「ヘボ祭り」にもご参加ください。<くしはら ヘボまつり>11月3日開催 岐阜県恵那市にて詳細はこちら--------------《教えてくれる人》野中 健一(のなかけんいち) 1964年愛知県生まれ 立教大学文学部教授、全国地蜂連合会・串原へぼ愛好会顧問専門 地理学・生態人類学 日本、南部アフリカ、東南アジア、パプアニューギニア等で、自然と人間との関わり、環境認識、地域資源利用の研究に従事主な著書『民族昆虫学』(東京大学出版会)、『虫食む人々の暮らし』(NHK出版)、『昆虫食先進国ニッポン』(亜紀書房)、『虫はごちそう!』(小峰書店)、『環境地理学の視座』(共著)(昭和堂)、『野生のナヴィゲーション』(編著)(古今書院)、『ヴィエンチャン平野の暮らし』(編著)(めこん)、『自然と人間の環境史』(共編著)(海青社)など。祖父(多治見市市之倉)がへぼ(地蜂)採り名人で、幼少時からへぼに馴染む。大学卒業論文で昆虫食を取り上げて中部地方各地を回り、各地の地蜂食文化の奥深さを知り、現在まで続く。漁撈研究(長良川流域)、山村生活(長野県遠山郷下栗)のフィールドワークを経て、南部アフリカ、東南アジア・オセアニア等で多様な自然資源利用の研究に従事。自然と人間の関わり合いをテーマとし、獣害問題、住民の環境意識、文化資源を活かした地域活性化にも関わる。北海道大学、名古屋大学、三重大学、総合地球環境学研究所を経て2007年より現職。ヘボ捕りの歌を歌う「へぼボーイズ」メンバーとしてバンジョー担当。 《主催・聞く人》オゼキカナコライフスタイルショップ「長月」オーナー一般社団法人かかみがはら暮らし委員会 理事お店をやりながら、コミュニティや暮らしを楽しくする活動をしています。興味のある分野は、ミニマルな暮らし、テクノロジー、野食、社会的マイノリティのための活動など。今年、初めての昆虫食(セミから毛虫、ワームまで)を体験し、目覚める。小さい頃に蜂の子をとったこともあり、ヘボ飯は大好きな思い出の味。・Twitter・note・Instagram<会場はこんなとこ>岐阜ホール岐阜のアンテナショップとして、普段はカジュアルなカフェとして営業。お菓子や雑貨など「岐阜の良いもの」も販売。トークイベントやワークショップなど、イベントもできるスペースです。住所:東京都台東区上野桜木1-4-5-2F営業時間:13:00~19:00(変動あり)定休日:月・火曜(予定)・Twitter・InstagramJR上野駅下車 公園口から徒歩12分JR鶯谷駅 北口から徒歩10分青いラインの入った建物で、1階は設計事務所さん。向かって左側の横の階段を登って、2階が岐阜ホールです。 Updates tag:peatix.com,2019-10-09 04:29:38 2019-10-09 04:29:38 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#481551 Updates tag:peatix.com,2019-10-06 03:55:38 2019-10-06 03:55:38 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#480289 Updates tag:peatix.com,2019-09-30 02:34:45 2019-09-30 02:34:45 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#477749 Updates tag:peatix.com,2019-09-27 06:49:39 2019-09-27 06:49:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#477037 Updates tag:peatix.com,2019-09-21 08:06:42 2019-09-21 08:06:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#475011