10/2(水)開催:つながり促進プログラム#01:繋がり、引き出し合う場をつくるファシリテーションの考え方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:25:34+09:00 Peatix 東信史 10/2(水)開催:つながり促進プログラム#01:繋がり、引き出し合う場をつくるファシリテーションの考え方 tag:peatix.com,2019:event-1325856 2019-10-02T19:00:00JST 2019-10-02T19:00:00JST 京都がもっとよくなる、もっと住みやすくなる、まちづくりの取組提案を募集し提案の実現に向けたサポートを行う“みんなごと”のまちづくり推進事業。2019年度から新たに「まちづくり団体、NPO、企業、行政、大学関係者等」の異なるセクターの様々な主体が、共通のゴールを掲げお互いの強みを出し合いながら地域課題の解決を目指すための学びの場を開催していきます- - - - - - -『参加者が、繋がり、引き出し合う場をつくる』同じ関⼼や興味、課題意識を持った⼈たちが集いそこから新たな活動やアイディアが⽣まれる場を企画したり運営していく⼈たちが増えています。今回は,そんな「場をつくりたい」という想いを持ち新たなチャレンジをしようと思っている⽅や繋がりをつくるイベントを企画する中で課題を感じている⽅とともに「⼈が集い、繋がり、引き出し合う場」をつくることに興味や関⼼がある⽅で学び合う場をつくりますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▶︎ゲスト講師東 信史 / Higashi Nobufumiまちとしごと総合研究所 代表組合員大学卒業後、リクルートにてスクール事業の広報・経営戦略に関する企画営業に従事。同時期に、福岡テンジン大学や greenbird 等の NPO に参加。その後、京都にて NPO 中間支援組織への転職を経て地域の豊かな資源を活かしたまちづくり、地域づくりを行う「まちとしごと総合研究所」を仲間と立ち上げる。現在は、当プログラムの企画運営の他に複数の自治体との住民主体のまちづくりプロジェクトや小商い/ライフデザイン/マイプロなど自身が主体となるためのプログラムの運営などを大学や企業、個人向けに取り組む。まちとしごと総合研究所https://machigoto.org/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【つながり促進プログラム / 公開講座とは】“みんなごと”のまちづくり推進事業「まちづくり・お宝バンク」に登録された取組提案の実現に向けた支援の一つとして多様なセクターをつなげる人材の育成を目指すとともに幅広い取組提案者(取組提案の応募を検討している方を含む。)が繋がり課題を解決していくための手法を学んでいただく講座です。今回は、さらに京都市内の各種支援団体や京都外の企業ソーシャルセクターの実践者を講師として招き成果を加速させていくサポートプログラムを実施します。特に、地域の多様な人々を巻込み、人や資源を繋ぎ実現を進めてきた講師陣により全4回を開講します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*開催概要*【日時】2019/10/2(水)19:00-21:30 (18:30開場)【場所】GROVING BASE    京都市下京区新町通松原下ル富永町107番地1    https://groving-base.jp/【定員数】30名( ※申込先着順)※あわせて、京都市「まちづくり・お宝バンク」へのご提案がまだの方は、こちらから取組提案をご応募下さい!https://tsukuru-kyoto.net/bank_index/【参加費】無料【プログラム】 18:30 開場 19:00 はじまりの挨拶 / 主旨説明 19:20 WORK①    「参加者が、繋がり、引き出し合う場をつくるとは」 20:20 WORK② 20:30「ファシリテーションのスキルと在り方」 21:30 終了 / 交流タイムーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【『まちづくり・お宝バンク』への応募方法】京都市のホームページから応募いただけます。みんなでつくる京都 情報サイトhttps://tsukuru-kyoto.net/bank_index/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー主催:京都市総合企画局運営:有限責任事業組合まちとしごと総合研究所※同事業は京都市”みんなごと”のまちづくり推進事業のつながり促進プログラムの委託事業として運営しています【問合せ先】有限責任事業組合まちとしごと総合研究所(担当:東、琴地)TEL:075-257-7871 MAIL:office@machigoto.net京都市総合企画局総合政策室SDGs・市民協働推進担当 TEL:075-222-3178