著者参加!アクティブ・ブック・ダイアローグ®読書会:相手を巻き込む伝え方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:27:00+09:00 Peatix 真しん 著者参加!アクティブ・ブック・ダイアローグ®読書会:相手を巻き込む伝え方 tag:peatix.com,2019:event-1323802 2019-10-25T18:30:00JST 2019-10-25T18:30:00JST 詳細は以下Facebookページを参照ください。https://www.facebook.com/events/1002733446568296/WONDER LAB. OSAKAでABD読書会を開催します。 ABD(アクティブ ブック ダイアローグ)の説明と本の説明もしたにあります。【名称】「相手を巻き込む伝え方」     アクティブ ブック ダイアローグ 読書会【日時】19/10/25(金) 18:30-21:30 (18:15開場)【場所】 WONDER LAB. OSAKA【参加費】1,000円、パナソニック社員500円*飲み物と軽いスナックをご提供【参加対象】・この本に興味のある人・アクティブ・ブック・ダイアローグという読書法に触れてみたい方【定員】20名(最少催行人数5名。先着順)参加の皆さんと共に読んで対話する本「相手を巻き込む伝え方」の内容について、著者からのメッセージ自分の中にある思い、ユニークなアイデア、何か素晴らしいことが生まれているイメージ…etc.     そんな思いやアイデアやイメージを人と分かち合うことを上手に出来れば、その人も誰かも世の中ももっとハッピーになっていく。   今回書いた「相手を巻き込む伝え方」も、そんなことにつながればという思いを形にしたものの一つです。「伝え方」とありますが、それ以上に「伝える心持ち」や「なぜ伝えるのか」みたいなことにも結構な文量を割いてお伝えしています。  伝えることのWhyとHowをあらためて見つめてみるきっかけになる本になれば嬉しいです。■著者について鵜川洋明(うかわ ひろあき)ミラクカンパニー株式会社代表取締役社長キャリア・ディベロップメント・アドバイザー、ワークショップデザイナー1996~2013年まで株式会社ファンケルで店舗事業統括マネージャー、銀座ファンケルスクエア館長などを歴任。主に新規事業や新業態構築、店舗スタッフ向け人事教育プログラム構築などを行う。2013年に独立。現在は、情報編集やマーケティング・コーチングなどを融合・再編集した独自のキャリアデザイン手法「ビジョナリーワークデザイン」を確立。個人・法人向けに個別コーチングやワークショップ型研修、事業構築コンサルティングなどを提供している。これまでに、ビジネスパーソン、学生、主婦、アスリートなど、のべ5000人以上に伝え方を指導。今回の読書会はABD読書法を用い、「相手を巻き込む伝え方」」のお互いの発表と議論を通して、3時間で内容を深められる読書会型対話ワークショップです。※本の購入や事前読書は不要です!(もちろん事前に読んでいても大丈夫です。)参考①:アクティブ・ブック・ダイアローグ(Active Book Dialogue: ABD)読書法とは?http://www.abd-abd.com/参考②:1分でわかる!『ABD読書会・8つのメリット』https://www.youtube.com/watch?v=gKJskrC3n4E【ファシリテーター】永田、三原【場所】 Wonder LAB Osaka 交流スペースHUB〒571-8508 大阪府門真市大字門真1006パナソニック(株)テクノロジーイノベーション本部 A棟1階*アクセス地図https://www.panasonic.com/jp/corporate/wonders/pdf/wlo_map.pdf* A棟1階 館内概要図https://www.panasonic.com/content/dam/panasonic/jp/corporate/wonders/wlo/floormap_closeup.jpg<構内へ入るための門>1.京阪電鉄・西三荘駅に近い「西三荘門」(歩行者/自転車)2.松下幸之助記念館裏の「西門」(歩行者/バイク/自転車)*ご来客用駐車場はございません。お車でのご来訪はご遠慮下さい。公共交通機関をご利用ください。