【開校準備企画】3つの視点から導く成功法則「企業に利益を生む、精神障がい者雇用とは?」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T12:56:17+09:00 Peatix じぶん創造研究所 【開校準備企画】3つの視点から導く成功法則「企業に利益を生む、精神障がい者雇用とは?」 tag:peatix.com,2015:event-132322 2015-12-11T16:00:00JST 2015-12-11T16:00:00JST 業界裏話や今後の国の方針など、ここでしか聞けない話があるかも!?━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2018年から始まる、精神障がい者雇用の義務化。しかし、現場では「どう接したらいいのか…」「すぐ離職される」など悩みが尽きません。そこで今回は、彼らの就労・定着を成功させてきた専門家を迎え他では聞くことができない“精神障がい者雇用のよくある失敗・成功する秘訣”を大公開いたします!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━《EVENT概要》 第1部:講 演 第2部:リレートーク[第1部:精神障がい者雇用の現状と課題]精精神障がい者の就労支援を、営利を追求する「企業目線」に立って行ってきた清澤氏が「現代の精神障がい者雇用の課題と改善策」「支援機関任せにしない雇用の方法」など、実践的な事例についてお話します。<講演者> 国立精神・神経医療研究センター病院 精神保健福祉士 清澤 康伸 氏[第2部:なぜ、精神障がい者雇用に関わるのか]当事者や企業をサポートする医療機関の従事者と支援団体のカウンセラー、実際に雇用している企業の経営者、それぞれ立場が違う3名が精神障がい者雇用に関わり続ける理由についてきっかけなどから語り尽します。<話し手> 国立精神・神経医療研究センター病院 精神保健福祉士 清澤 康伸 氏「自然な流れで関わっていたら、そこがニッチな分野だと気づき、自分が日本の成功モデルを開発できるのではと考えて。しかし、関わっていくほどに…!?」 株式会社 発達障害 専属キャリアカウンセラー 木津谷 岳 氏 「私が精神障がい者と一緒にいる理由は、単純に好きだから。 関わりづらいとされている彼らだけど、私からすれば健常者よりも…」 有限会社 まるみ名刺プリントセンター 代表取締役社長 三鴨 岐子 氏 「最初に関わったのは、本当に偶然。 従業員に、実は当事者であることをカミングアウトされたから! 実はこれらの人と出会う確率って…」