\出店者募集!! 好評につき第2回開催/ 町田一箱古本市 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-07-06T11:12:05+09:00 Peatix YADOKARI / はじまり商店街 \出店者募集!! 好評につき第2回開催/ 町田一箱古本市 tag:peatix.com,2019:event-1319092 2019-10-05T13:00:00JST 2019-10-05T13:00:00JST ◎「町田」一箱古本市とは? 一箱古本市とは「みかん箱サイズ一箱」(段ボールや木箱、トランクなど)に、地域の皆さんが中心に古本を販売するフリーマーケット型の古本市です。2005年に東京の谷中・根津・千駄木で不忍ブックストリートが開催したものが最初で、いろいろな地方に広まっています。参加者は「店主さん」と呼ばれ、一箱の中に本と想いを詰め込んで、店名をつけて、出店者のみなさんが本屋さんに。そんな1日を町田シバヒロで。断捨離したい、町田の人たちと繋がるきっかけが欲しい、親子で休日を楽しみたいなど、本をきっかけに素敵な出会いがあることでしょう。全国で広がる一箱古本市を「町田シバヒロ」の芝生の上で、ごろ〜んとしながら楽しめるだけでなく、店主さんと町田の皆さんが本をきっかけにつながる古本市です。会場:町田シバヒロ  ◎なぜ「一箱古本市」をやるの? 最近、本を読んでますか?インターネットで買ったはいいけど、積みっぱなしになっている本。自分の人生を変えてくれて、何度も読み返した本。なんとなくニオイを嗅ぐだけで幸せな気持ちになる本。人によって本の楽しみ方は人それぞれです。本は著者がこれまで生きてきた想いがたくさん詰まったものであり著者の分身でもあります。売り手と買い手の間に著者(本)が入る事によって、まるで知人を紹介するように売り手は買い手に著者(本)の説明をするのです。そこで、本をキッカケにコミュニケーションが生まれます。売る、買う行為も必要ですが、大切にしたいのは会話によって共感が生まれる事。そんな、他愛もないコミュニケーションに小さな豊かさがあるのです。本は人の人生にチカラを与えてくれる素敵なものです。誰もが気軽に参加できる一箱古本市を一緒に作りませんか?皆さんのご参加を心よりお待ちしております! ◎当日実施される本イベントはコチラ \おはよう、町田シバヒロライブリー #1/ 朝読書 〜積読本に価値を与えて、共有しよう〜「みんなで一緒に本を読み、お互い本の紹介をし合う「読んで、聞いて、話す」の知識共有の場です。」<スケジュール>9:45 開場10:00 スタート・自己紹介10:15 読みたい本を読む時間11:00 今回読んだ本の紹介(読んだ箇所の説明 or 本の紹介)11:30 懇親会12:00 終了▼イベント詳細はコチラhttps://peatix.com/event/1332046/view読む・聞く・話すで、読書の秋 〜絵本の読み聞かせ、読書会、体験型絵本〜「いろんなカタチでの本との素敵な出会いをご用意しております。」<スケジュール>13:00  町田一箱古本市スタート13:30 ① 価値観ババ抜き x 絵本読み聞かせ 担当:鈴木 由香14:30 ② 推し本紹介型読書会 担当:きんじょう みゆき15:30 ③ 体験型絵本〜食べ物えほん 担当:柴田 あかね16:00 ④ 絵本読み聞かせ〜友達との絆えほん 担当:くまがい けんすけ17:00  町田一箱古本市 終了▼イベント詳細はコチラhttps://peatix.com/event/1338572/view ◎「出店者」大募集!( 20組限定!) 「町田一箱古本市」の出店者を募集します。「一箱古本市」とは、誰でも参加・出店できる、フリーマーケット型の古本市。2005年、東京の谷中・根津・千駄木で開催された「不忍ブックストリートの一箱古本市」が始まりです。それぞれに屋号を持った出店者は「店主さん」と呼ばれ、品揃えや本の価格も自由に決めることができます。世代や職業も様々な、一箱分の小さな書店の「店主さん」が集まり、「本」を通じて気軽に来場者とコミュニケーションが生まれる「一箱古本市」に参加してみませんか?出店ご希望の方は下記内容をご確認の上、申し込みフォームよりご応募下さい。参加資格:当日会場にて店番ができる方。(1つの店舗を複数名によるグループで運営いただいてもかまいません)(18歳未満の方は保護者同伴の上、ご参加下さい)出品ルール:・出店料は無料です。・出店できるのは、1店舗一箱です。・10冊以上お持ちいただければ出店可能です。・会計は出店者(一箱)ごと、各自の責任で行って頂きます。・箱の大きさの目安はりんご箱程度とさせて頂きます。・原則、古本以外の出品はご遠慮ください。・その他、主催者が不適当と認めた出品内容や販売方法については、出店をお断りする場合があります。・交通費や駐車場の手配等、出店にかかる経費は出店者でご負担願います(出店料は無料です)注意点:・帽子やタオルなどをご用意の上、まめに水分を補給し、充分な休憩を取り、熱射病、熱中症対策など、体調管理には十分に注意してください。・ゴミは出来るだけお持ち帰り頂くか、分別の上必ずゴミ箱にお捨て下さい。ご協力をお願いします。・喫煙は、必ず所定の喫煙所をご利用ください。応募方法:以下の申し込みフォームよりご応募ください。https://ux.nu/dWKOW ◎こんなヒトに来て欲しい ・本が好きな方・休日を芝生の上でゆっくりしたい方・子供と一緒に本を楽しみたい方・自分も知らない本と出会いたい方・町田で仲間や友達を作りたい方 など ◎開催概要 【日   程】 2019年10月5日(土)【時 間】開始:13:00〜 終了:17:00【参加費】無料【申し込み】必要ありません。当日自由にお越し下さい。【会  場】町田シバヒロ(東京都町田市中町1-20-23)【アクセス】JR横浜線「町田駅」から徒歩約10分、小田急線「町田駅」から徒歩約6分※雨天の場合は中止、その場合は未来町田会議(https://machida.life/)で告知致します。 ◎タイムスケジュール 13:00  スタート17:00  終了 ◎主催 ・町田市:https://www.city.machida.tokyo.jp/・YADOKARI:http://yadokari.net/ ◎備考 イベント開催中の様子を撮影掲載する可能性がありますが、肖像権の利用についてはご承認の上、ご参加いただきますようお願いいたします。 Updates tag:peatix.com,2019-09-29 03:05:14 2019-09-29 03:05:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#477459