【短期2DAYs】if design project特別編 阿字ヶ浦の海を活用した新しいコト・サービスを企画する〜100年続く阿字ヶ浦の海の未来とは〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:26:41+09:00 Peatix 茨城移住計画 【短期2DAYs】if design project特別編 阿字ヶ浦の海を活用した新しいコト・サービスを企画する〜100年続く阿字ヶ浦の海の未来とは〜 tag:peatix.com,2019:event-1316722 2019-10-19T10:00:00JST 2019-10-19T10:00:00JST 2018年から茨城県移住促進事業で始まったif design projectのショートプログラムが2日間限定で開催されることになりました!開催場所はひたちなか市にある阿字ヶ浦が舞台です。以下が大まかなプログラムになります。・現地フィールドワーク・特別講師からのアドバイス・テーマオーナー:イバフォルニアプロジェクトからの課題感の共有・茨城移住計画とのアイデアソン・チームごとのプレゼン発表また今回通常のif design projectと異なる部分は、茨城県内在住者も参加できること!!茨城県内で地元の課題に対して、アクションを動かしたい人とともに2日間、阿字ヶ浦でプログラムを通じて、新しいアプローチの仕方を考えてみませんか?***********************【テーマ】 if design project特別編 阿字ヶ浦の海を活用した新しいコト・サービスを企画する〜100年続く阿字ヶ浦の海の未来とは〜【日時】★両日参加できる方10月19日(土)9:30〜20:30(懇親会含む)※宿泊は各自予約 10月20日(日)10:00〜16:00【集合場所】10/19(土)9:30 勝田駅      勝田駅からマイクロバスでの移動&フィールドワークになります。 【メイン会場】阿字ヶ浦クラブ【アクセス】茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町9【プログラム】10/19(土)・9:24 勝田駅(上野8時発:ひたち3号 [いわき行き])・9:40 オリエンテーション・10:15 バスにてフィールドワーク・13:00 ランチ・13:45 特別講師からのインプット・15:00 アイデアソン・18:30 中間発表・19:00 懇親会・20:30 終了 各自チェックイン10/20(日)・10:00 オリエンテーション(阿字ヶ浦クラブ)・10:20 アイデア整理・12:30 ランチ・13:30 プレゼン準備・15:00 最終プレゼン・15:30 総評・16:00 解散※3チームほどになってグループにてディスカッションを行います。※細かなスケジュールは多少変更になる可能性があること、予めご了承ください。【参加対象】・2日間参加できる方・茨城県にゆかりがある・茨城県出身で未来に向けて何かを行いたい・地方創生の考え方を学びたい・アイデアソンに興味がある【参加費に含まれるもの】・1日目と2日目のランチ代・1日目バス移動費・1日目懇親会費【諸注意】※交通費・宿泊費は各自になります(プログラム参加費に含まれておりません)※2日間にわけてのプログラムなので、宿泊を推奨いたします※ただし宿泊については各自でのご予約となります。・阿字ヶ浦ホテル一覧  http://www.hitachinaka-sa.com/member/shukuhaku_list.php?dtype=3&area=2※茨城県在住者は通いでも大丈夫ですが、フィールドワーク等は同じバスでの移動になります【持ち物】・ノートパソコン(お持ちの方はプレゼン資料で協力お願いします)・ポケットWifi等(お持ちの方)・メモ帳・ペン・砂浜を歩きやすい服装・宿泊の方は宿泊セット【申込締切】2019年10月6日 ※ただし、定員になり次第申し込み終了【特別講師】原大祐(はら だいすけ)さん・NPO法人西湘をあそぶ会 代表理事・㈱Co.Lab代表取締役 ・㈲湘南定置水産加工代表取締役・関内イノベーションイニシアティブ株式会社 取締役 1978年生まれ。神奈川県大磯町にてまちのリノベーションに取り組む。 荒廃農地の再生プロジェクト「僕らの酒」、「正月に箱根駅伝を見ながら無農薬こた つみかんを育てるプロジェクト」、港・海水浴場の再生として漁協直営の食堂「めし や大磯港」、水産加工業「湘南定置水産加工」、「大磯 港の直売所」、「大磯市 (いち)」、「砂浜ビアガーデン」、空き店舗再生として「OISO1668」、「つきや ま Arts&Craft」などのプロデュースを行う。【受け入れパートナー】  イバフォルニア・プロジェクト 「阿字ヶ浦の海を、カリフォルニアの海のように明るく自由で開放的な空間へ生まれ変わらせたい」「夏だけのレジャースポットから脱却を図り、季節を問わず人の集う場所にしたい」という思いを掲げるプロジェクト「イバフォルニア・プロジェクト」メンバーたち。 地元の若手経営者が集まり、有志活動として動いている。▶Facebookページhttps://www.facebook.com/ibafornia/【ファシリテーター・運営企画】鈴木高祥(すずき たかあき)株式会社カゼグミ 代表取締役 /茨城移住計画 共同代表1981年生まれ。茨城県水戸市出身。2018年4月株式会社カゼグミ代表取締役。茨城移住計画では、茨城出身・在住者を中心とした任意団体として、「お盆とお正月以外に帰れる1日を増やす」をコンセプトに、都内でのイベントや茨城県内でのプロジェクト の可視化を行い、関係人口の入り口のデザインをしている。カゼグミでは、ファシリテーションとソーシャルザインの企画・プ ロジェクト進行をメインに事業展開を行いつつ、茨城での暮らし方や茨城県のプロジェクトへの関わり方を提案している。他、 Think the Earth推進スタッフ、一般社団法人WorkDesignLabパートナー、BUKATSUDO 鍋部部長、他。 【主催】茨城県【企画・運営】㈱リビタ×茨城移住計画*************************** 【if design projectとは】 https://if-design-project.jp/そもそもif design projectについて少しお話をしたほうがいいですよね。”if design projectは、地方を支える地元企業への、実践的な提案を通じて、企画力を育むとともに、一緒に企画・実行する仲間を見つけ、自らの今後の働き方、生き方を問い直すプロジェクトです。”とあるように、茨城にある企業・プロジェクトの課題感から、解決に向けてのアプローチを考えるプログラムです。2018年は、・スポーツ×地域:水戸ホーリーホック様(城里町)・食×地域:あいきマロン様(笠間市)・山×地域:日升庵様(つくば市)のテーマに3チームで課題解決への方法を探りました。2018年のまとめはこちら(PDF)2018年は茨城県外から、地方創生に興味がある!茨城県出身でなにかしたい!など意欲あふれる方から45名の応募があり参加枠を増やし30名で開催するほど盛況ぶりでした。3ヶ月の成果をただパワーポイントでプレゼンをするだけではなく、パンフレットやWEBなどの具体的提案があったり提案する内容に至るまでのプロセスを丁寧に説明してもらいました。※2018年開催イメージ写真そしてif design project2019は以下のテーマで開催いたします!・農×地域:宮崎協業様(結城市)・酒×地域:明利酒類様(水戸市)・海×地域:大洗観光協会様(大洗町)※課題感やどのようなことをやるのかは、リンク先からチェック!2019年if design projectテーマ今回は、通常3ヶ月に行われるプログラムをギュギュッと詰め込み2日間で開催することになりました。*********************** 【今回のテーマに対する想い】  if design project特別編 阿字ヶ浦の海を活用した新しいコト・サービスを企画する〜100年続く阿字ヶ浦の海の未来とは〜阿字ヶ浦は、ネモフィラでも有名なひたちなか海浜公園のすぐ近く。音楽が好きな人でいえば、ROCK IN JAPANの会場といえばわかるでしょうか。那珂湊港も近く多くの観光客が訪れているエリアです。かつて、阿字ヶ浦は過去に年間330万人が訪れるほどの日本一と言われるほどの海水浴場者数を誇るほどの土地でした。しかし、一方で阿字ヶ浦の資源である「海」に注目してみると、時代と共にレジャーの多様化が進み、「海水浴」をする人の減少が進んでおり大きな危機感があるのが現状です。夏といえば海。そう想起する方もまだまだ多くいらっしゃるはずですが、海水浴以外の工夫が求められているのです。その現状に想いを馳せ、なんとか当時の阿字ヶ浦にしようと盛り上げるプロジェクトが立ち上がります。それが「イバフォルニア・プロジェクト」です。地元の若手経営者などの有志達がクラウドファンディングに挑戦し、これからの海の活用の仕方を模索し始めたのです。2019年5月にイベントをスタートさせ、定期的にマーケットが開かれるようになり、新しい支援者とともに今後の海のあり方を話す土壌が生まれました。今回、みなさんと一緒に考えたいのは、イバフォルニアプロジェクトで作っている地域コミュニティを土台に100年後も続く海の新しい活用法を考えたいと思っています。夏だけではなく通年を通じて阿字ヶ浦に人が来る仕組みです。想いがある地域プレイヤーと共に動くプロジェクト。2日間ではありますが、柔軟な発想や、こんなことをしたかった!という想いをプログラムを通じて提案の形にしてみませんか?茨城県出身関係なく、事務局・特別講師・地域プレイヤーと一緒に地方創生のアイデアを作り上げてみましょう!