関西まるっと文化祭 高次脳機能障害・失語症の 当事者が実行委員! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-13T17:56:38+09:00 Peatix NPO法人Reジョブ大阪 関西まるっと文化祭 高次脳機能障害・失語症の 当事者が実行委員! tag:peatix.com,2019:event-1303130 2019-10-14T13:00:00JST 2019-10-14T13:00:00JST <<関西まるっと文化祭>> 障害者が実行委員!当事者も家族も学生も支援する人もみんなで文化祭を盛りあげろう! まいど!NPO法人Reジョブ大阪です!高次脳機能障害、失語症という障害の当事者が実行委員となって文化祭をするというので、めっちゃ応援することになりました。同じように、一般社団法人あいずさんや関西セラピスト交流会さん、株式会社星湖舎さんも一緒にサポーターに!みなさんも、参加することでサポートできる!そんな文化祭に参加しませんか?もちろん、当事者とそのご家族は無料! 今まで大勢の当事者のお話を伺いました。なかなか外に出かけられない気持ちは痛いほど分かります。でも、こういう楽しいイベントなら「行ってもいいかな」と思ってくれるかも!そう思って、実行委員の当事者も張り切っています。そして、普段教科書などでこの障害のことを勉強している学生さん!ぜひリアルに当事者とお話してみてください。で、500円!安っ! 学生さんは、ボランティアも大歓迎です!一般の方は1,000円。それでも安っ!コンサートやパフォーマンスあり、講演会や相談会、家族ケアなど、もりだくさん。ぜひいらしてくださいね!「関西まるっと文化祭」のコンセプト・元気に活躍する高次脳機能障害者の姿を見てもらいたい実行委員、当日のスタッフ、登壇者には当事者が参加しています。元気に活躍している当事者の姿を見てもらい、ひきこもりがちな当事者に「一歩踏み出す勇気」を与えたい。コンサートあり、各ブースありのお祭りのようなイベントで、当事者や家族がふらっと見に来てもらえるものにしたいと企画しました。・高次機能障害・失語症の方の家族をケアしたい公的ケアがない家族へ癒しの時間を作りたい、専門家によるアドバイスにより介護の不安を軽減して欲しい、そのようなブースを用意しました。・一般の方や学生、若いリハビリ職の方に、高次脳機能障害者やその家族と交流してほしい高次脳機能障害、失語症について、当事者との交流を通じて一般の人や学生に知ってもらいたい。とくにこれから医療や福祉の分野で活躍する学生を呼び込みたい。そう考えています。高次脳機能障害・失語症は、ある部分は困難となりますが、強みも持っています。しかし、今の医療福祉は、強みにフォーカスしていません。私たちは、それぞれの強みを活かして、「自分が貢献できる分野で貢献する」ことが、社会参加の基本だと考えています。「関西まるっと文化祭」のコンテンツ1)口笛コンサート、パフォーマンス高次脳機能障害の当事者であり口笛カフェを開催しているの白井伊三雄さんのコンサート。西宮協立リハビリテーション病院の勝谷将史先生のお話も。https://www.youtube.com/watch?v=bXH3RoRnNl4慎The Spilit こと作業療法士の佐々木慎さんと、DJ MINIYON こと作業療法士の田中孝史さんのLIVEパフォーマンス!https://www.youtube.com/watch?v=wIDBbdiUhkM心書家河田広樹さんが、慎The Spilit with DJ MINIYONの音楽にあわせて、ライブパフォーマンスを披露します!https://www.youtube.com/watch?v=tW9A-aCz_Lc2)講演会高次脳機能障害当事者・タレントの小林春彦さんの講演が決定!さらに、株式会社ポラリス社長の森剛士ドクターの講演もあります。https://www.youtube.com/watch?v=JdoSPYWFAwk3)パネル展当事者や家族会の活動パネル展。闘病記や就労支援施設の商品も展示。セミナー動画も流します。4)交流会当事者やその家族の体験談を聞くコーナー。交流ができる空間です。5)家族ケア介護するご家族を癒すサービスを提供。ヘッドマッサージ・ネイルなど6)相談コーナー専門家による相談コーナー、弁護士、管理栄養士、看護師などに相談できます。詳細まるっと文化祭ホームページ高次脳機能障害・失語症とは脳卒中や頭部外傷の後遺症です症状は様々ですが、コミュニケーションが苦手になり、社会的に孤立している人がたくさんいます。体の麻痺と違って、見た目でわかりにくいため、社会的な理解が進んでいません。多くの人はひっそりと地域社会で暮らしています。高次脳機能障害者 推定50万〜80万人、失語症者 推定30〜50万人。当事者だけでなく、多くの家族も苦しんでいます。