~水都江戸の食卓と暮らしに学ぶ~「江戸料理養生術を知るクラス」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:03:05+09:00 Peatix でんみら(合同会社日本伝統文化未来考案室) ~水都江戸の食卓と暮らしに学ぶ~「江戸料理養生術を知るクラス」 tag:peatix.com,2016:event-130150 2016-02-19T19:10:00JST 2016-02-19T19:10:00JST 忙しく生きる現代人の健康の秘訣は江戸にあり!家康の入城によって始まった「水都江戸」。水路・河川の整備による水運の発達は豊かな食文化を育みました。今回、江戸の庶民の食事や暮らし方から、健康な心身をつくるヒントを食養生の観点から読み解き、自然のバイオリズムに合わせた「心と身体を整える食事」を考えます。【第1回】 健康な心と身体をつくる食養生のヒントを江戸の食文化から学ぶ日程 2016年2月19日(金)19:15~20:45    開場:19:00~ 開始:19:15~ 終了:20:45講師 もりおか まりこ 他内容水都江戸の成り立ち、江戸食文化を知り、「江戸料理」がもたらした、現代へとつなぐ食養生を紐解きます。夜のこびる(軽食)とともに、ゆったりとお楽しみください。【第2回】 自然のバイオリズムに合わせた「心と身体を整える食事」日程 2016年2月26日(金)19:15~20:45    開場:19:00~ 開始:19:15~ 終了:20:45講師 もりおか まりこ 他内容暦・歳時記・陰陽五行を知り、自然の移ろいやバイオリズムを感じ取り、心とからだの養生に活かす食事のヒントをお伝えします。夜のこびる(軽食)とともに、ゆったりとお楽しみください。定員:20名(最少催行人数:3名)会場:日本橋三越本店新館9階 カルチャーサロン    〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1    http://machidaigaku.jp/accessmapaccess:<東京メトロ>銀座線・半蔵門線「三越前」駅より徒歩1分銀座線・東西線「日本橋」駅(B12出口)より徒歩5分<都営地下鉄>浅草線「日本橋」駅より徒歩5分<JR>新日本橋駅より徒歩7分東京駅(日本橋口)より徒歩10分※東京駅からは「メトロリンク日本橋(無料巡回バス)」がご利用いただけます。東京駅八重洲口「第二鉄鋼ビル」≪講師プロフィール≫もりおか まりこ(日本食文化研究家/フードコンサルタント、未来食堂代表)日本の伝統食・マクロビオティックをベースにした健康、美容のための料理「もりおかまりこ式 江戸料理養生術」の専門家。全国の町おこし事業に従事し、農業と食を核とした地域活性化支援を行う他、地域資源を活用したご当地メニュー開発、農村レストランプロデュース、健康料理のセミナーの企画から講演などを手掛ける。また、和のコーディネートを得意とし、日本最大級のテーブルコーディネートコンテスト「暮らしの食空間コンテスト2013」にて優秀賞受賞。http://miraishokudo.jp/http://ameblo.jp/mariko-mirai/== Q&A == Q.日本橋 街大學ってなんですか?A.日本橋三越本店が中心で運営する市民大学です。会社の同僚でも学生時代の友人でもない、同じことに興味をもって日本橋という街に集う新しい仲間との出会いと学びができる場です。詳しくはこちらよりご確認くださいませ。⇒ http://machidaigaku.jp/about Q.お申込み方法は他にありませんか? A.日本橋 街大學公式ページ よりお申込みいただけます。⇒ http://machidaigaku.jp/class_list-2016wt/gb-food-16wt/post-1679手順については下記を参考にしてください。⇒ http://denmira.jugem.jp/?eid=307また、日本橋三越本店カルチャーサロン9F受付にて直接お申込みいただくことも可能です。カルチャーサロンの受付にて、専用のお申込用紙に必要事項(受講講座名、お名前、ご住所、ご連絡先等)を記入し、現金・もしくはカードにて決済をお願いします。 Q.その他、不明点の連絡先は?A.メールもしくはお電話にてお問い合わせください。 info@denmira.jp 03-6869-7157(10:00~20:00迄受付) ※留守電に切り替わった際には、お名前/折返し先電話番号/内容を入れてください。 折り返しこちらからご連絡いたします。