Event is FINISHED
ウィキベース (Wikibase) はMediaWikiで構造化データを格納したり、アクセスしたりできるようにするソフトウェアです。ウィキベースはウィキデータ (Wikidata) の基盤ソフトウェアとなっています。今回はウィキベースの開発者の一人であるAndra氏をお招きして、ウィキベースについての説明、インストール、データ活用などについてワークショップを行います。言語は英語になります。
講師: Andra Waagmeester氏
場所: 国立情報学研究所 15階 1512部屋
スケジュール (予定):
10:30-12:30 ウィキベースワークショップ 前半
1. Setup a Wikibase using Docker
2. Creating a semantic model on paper to identify which properties/predicates to create and which Wikidata items to align with
3. Write a Shape Expression from that paper based semantic model
12:30-14:00 ランチ
14:00-16:00 ウィキベースワークショップ 後半
4. Dive into data input either through the website or using quickstatements or bots.
5. Explore sensible SPARQL queries "
Wifiについて:
eduroamが使える方はeduroamをご使用ください。Pocket Wifiなど、共有可能なWifiを持っている方はぜひご協力ください。
会場の入り方:
土曜日のため、正面玄関からではなく、施設北側の通用口から入っていただくことになります。以下の画像を参照してください。
通用口から入りますと、警備員が受付にいますので、受付票の中からご自身のお名前をチェックしていただいて、エレベーターで
15階までお上がりください。

Add to Calendar
ウィキベースワークショップ
講師: Andra Waagmeester氏
場所: 国立情報学研究所 15階 1512部屋
スケジュール (予定):
10:30-12:30 ウィキベースワークショップ 前半
1. Setup a Wikibase using Docker
2. Creating a semantic model on paper to identify which properties/predicates to create and which Wikidata items to align with
3. Write a Shape Expression from that paper based semantic model
12:30-14:00 ランチ
14:00-16:00 ウィキベースワークショップ 後半
4. Dive into data input either through the website or using quickstatements or bots.
5. Explore sensible SPARQL queries "
Wifiについて:
eduroamが使える方はeduroamをご使用ください。Pocket Wifiなど、共有可能なWifiを持っている方はぜひご協力ください。
会場の入り方:
土曜日のため、正面玄関からではなく、施設北側の通用口から入っていただくことになります。以下の画像を参照してください。
通用口から入りますと、警備員が受付にいますので、受付票の中からご自身のお名前をチェックしていただいて、エレベーターで
15階までお上がりください。

Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#477140 2019-09-27 10:07:45
Sat Sep 28, 2019
10:30 AM - 4:00 PM JST
10:30 AM - 4:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
参加 FULL
- Venue Address
- 千代田区一ツ橋2丁目1−2 Japan
- Organizer
-
ウィキデータ33 Followers