INERTIA TALK #4 文化芸術立国は可能か - 令和を生き抜くためのアートとプログラミング | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-10-31T17:50:19+09:00 Peatix INERTIA INERTIA TALK #4 文化芸術立国は可能か - 令和を生き抜くためのアートとプログラミング tag:peatix.com,2019:event-1300482 2019-09-07T15:30:00JST 2019-09-07T15:30:00JST アート、プログラミング、社会をキーワードに開催されるINERTIA TALK、第4回目はゲストに「美術手帖」編集長の岩渕貞哉氏、文化庁 文化経済・国際課 課長補佐の林保太氏をお迎えして 慶應義塾大学環境情報学部教授脇田玲氏、博報堂クリエイティブプロデューサーの鷲尾和彦氏とともに、アートとプログラミングを通した文化芸術立国の可能性について議論を展開します。入場無料。ぜひお越しくださいませ。 登壇者岩渕貞哉(「美術手帖」編集長)、林保太(文化庁 文化経済・国際課 課長補佐)、脇田玲(慶應義塾大学環境情報学部教授)、鷲尾和彦(ファシリテーター)開催日時2019年9月7日(土)15:30 開場16:00~ トーク、Q&A18:00 終了注意:席に限りがございますので立ち見が出てしまう可能性もございます。座席は当日の先着順とさせていただきます。あらかじめご了承くださいませ。参加費無料。peatixよりご予約をお願いいたします。岩渕貞哉『美術手帖』編集長。1975年横浜市生まれ。1999年慶応義塾大学経済学部卒業。2002年より『美術手帖』編集部に携わり、2008年から現職。美術出版社取締役。2019年、アートECサイト「OIL by 美術手帖」をローンチ。公募展の審査員やトークイベントの出演など、幅広い場面で現代のアートシーンに関わる。林保太文化庁 文化経済・国際課 課長補佐1967年生まれ。1994年から文化庁勤務。2003年、河合隼雄文化庁長官(当時)が提唱した「関西元気文化圏構想」立ち上げに関わる。2009年から11年にはメディア芸術振興施策の企画立案を担当。2016年11月から2018年9月まで、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた文化プログラムの推進を担当。2018年10月から現職。日本における現代アートのエコシステム形成に向けた政策を担当。脇田玲 アーティスト / 慶應義塾大学環境情報学部教授 / 博士(政策・メディア)流体力学や熱力学に基づく独自ソフトウェアを開発し、科学と美術を横断する映像表現に注力。日産LEAFと一体化した映像作品「NEW SYNERGETICS - NISSAN LEAF X AKIRA WAKITA」(2017)、スーパーコンピュータを用いた海流映像「海洋大循環シミュレーション」(日本科学未来館)など、アート&サイエンスをキーワー ドにコラボレーションを展開。2016年に開始した音楽家小室哲哉とのオーディオ・ ビジュアル・プロジェクトではArs Electronica Festivalでの8K展示、MUTEK/ RedBull Music Festivalでのライブ・パフォーマンスが話題を集めた。http://akirawakita.com/鷲尾和彦株式会社博報堂 生活総合研究所 クリエイティブプロデューサー/写真家戦略コンサルティング、クリエイティブ・ディレクション、文化事業の領域で、数多くの企業や地方自治体とのプロジェクトに従事。またアート・クラフト作家を支援するCtoCビジネス事業や、アルスエレクトロニカ社との共同事業などの立ち上げも実現。プリ・アルスエレクトロニカ賞「デジタルコミュニティ」「ネクストアイデア」部門審査員(2014〜2015年)。主な著書に『共感ブランディング』(講談社)、『アルスエレクトロニカの挑戦』(学芸出版社)等。また写真家として「極東ホテル」、「To the Sea」(ともに赤々舎)などの著書もある。 Updates tag:peatix.com,2019-09-03 15:15:51 2019-09-03 15:15:51 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#468802