第1回LODチャレンジデー in 東京 〜教えて! goo API と LOD4ALL を使ってLODチャレンジの応募作品を作ろう!〜
第1回LODチャレンジデー in 東京
〜教えて! goo API と LOD4ALL を使ってLODチャレンジの応募作品を作ろう!〜
Apple Inc.のSiriやNTTドコモの提供するしゃべってコンシェルなどのQAサービスの成長が注目されています。そうした中で、Q&Aサイトに蓄積されているソーシャルネットワーキング上でのコミュニティから産まれる知識を用いた新たなサービスが出現しています。また、様々な団体が整理して提供しているオープンデータとそれらデータをWebの技術を用い連携させたLinked Open Data(LOD)も近年増加しています。Q&AやLODのデータやAPIを用いることで、新しいアプリやサービスの創出に繋がる可能性があります。
そこでNTTレゾナントが運用する日本最大級のQ&Aサイト「教えて!goo」の閲覧・投稿API*1と、富士通研究所が提供する世界トップクラスのLOD活用基盤「LOD4ALL」*2を用いアプリやWebサービスを作成し、LODチャレンジへ応募するためのハッカソンイベントを開催します。
オープンデータやQAサービスのAPIを触ってみたい方、APIを利用してアプリやWebサービスを開発したいアイディアをお持ちの方、オープンデータとQAデータに触れてみたい方、対話型エージェント等の人工知能分野に関心のある方などの参加を募集します。また、本イベントを通じてプログラムを勉強したいプログラミング初心者の方、これから勉強したいという方も大歓迎です! 「教えて!goo」または、「LOD4ALL」どちらかのみを用いたアプリに興味のある方でも大丈夫です。LOD4ALLの使い方説明、教えて! goo API の使い方説明、LODチャレンジの紹介など、「LOD4ALL」および「教えて!goo」に携わる技術者がサポートします。
イベント概要
時間 10:00 - 18:00(受付開始:9:30)
会場 田町グランパークタワー8F(NTTレゾナントオープンスペース)
〒108-0023 東京都港区芝浦3-4-1グランパークタワー8階
当日の入館は、グランパークタワー1Fの正門にスタッフがおりますので、お声がけください。
会場案内:https://www.nttr.co.jp/corporate_profile/access.html
参加費 無料
懇親会 有(無料)
参加対象者
・新しいAPIを触ってみたい方
・アプリやWebサービスのアイディアをお持ちの方
・オープンデータとQAデータに触れてみたい方
・本イベントを通じてプログラムを勉強したい方
などなど
(プログラミング初心者の方・書けない方もご参加頂けます!)
定員 60名 (増枠しました!!)
主催 LODチャレンジ実行委員会
共催 エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社、富士通株式会社
協力 Women Who Code Tokyo*3、インディゴ株式会社*4
*1) NTTレゾナントは、日本最大級のQ&Aサイト「教えて!goo」https://oshiete.goo.ne.jp/ の閲覧・投稿APIを提供いたします。利用者は本APIの利用により、Q&Aを活用した新たなコミュニティサービス を開発可能です。
*2) 富士通研究所が提供するLOD活用基盤「LOD4ALL」(http://lod4all.net/)を基盤提供します。
DBPedia Japaneseなど利用頻度が高いデータセットを中心に収集・格納しており、SPARQLにより格納データを横断的に検索できます。また、オープンデータ活用支援プラットフォーム:LinkData.orgとの連携により、LinkData.org内の指定されたデータセットも格納、他のデータセットと併せて同時に利用できます。
*3) Woman Who Code Tokyo(http://www.meetup.com/Women-Who-Code-Tokyo/):サンフランシスコに本部のある世界的なNPO団体 "Women Who Code" の東京支部として、Tech業界で女性がもっと活躍できるように後押しする活動を行っています。
*4) インディゴ株式会社(http://www.indigo.co.jp/): 日本の地名に対して URI を付与する基盤であるGeoNames.jp(http://geonames.jp/)の開発・提供を行っており、LOD4ALLに各種リンクセットやデータセットを提供していただいています(LODチャレンジ2015基盤提供パートナーとしてもGeoNames.jp 及び関連APIを提供)。
プログラム
10:00 - 10:10 オープニングトーク
「開催趣旨&LODチャレンジのご紹介」
下山 紗代子(LODチャレンジ実行委員会事務局長)
10:10 - 10:20 インプットセッション①
「教えて!goo APIのご紹介」
河村智司(NTTレゾナント)
10:20 - 10:40 インプットセッション②
「LOD4ALLのご紹介」
森川 裕章(株式会社富士通研究所)
「GeoNames.jpのご紹介」
松澤 有三(インディゴ株式会社)
「J-Global Knowledgeのご紹介」
渡邊 勝太郎(科学技術振興機構)
10:40 - 10:50 アイスブレイク
10:50 - 11:50 アイディアソン
11:50 - 12:10 アイディア発表&チームビルディング
12:10 - 13:10 ランチタイム
13:10 - 13:40 教えて!goo API ハンズオン
13:40 - 14:10 LOD4ALL ハンズオン
14:10 - 16:40 開発
16:40 - 17:10 発表準備
17:10 - 17:40 成果発表
17:40 - 17:50 Women Who Code Tokyoのご紹介
Himi Sato(Women Who Code Tokyo Co-Founder)
18:00 - 18:20 表彰・記念撮影
18:30 - 20:00 懇親会(会費:無料)
当日の持ち物
・ノートPC(Windows / Mac問いません)
表彰について
本イベントで作成された作品のうち、優れた作品には以下の賞が贈呈されます。
・教えて!goo賞
・LOD4ALL賞
・LODチャレンジデー賞
【お問い合わせ先】
LODチャレンジ実行委員会事務局: lod-challenge@sfc.keio.ac.jp
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#135426 2015-12-07 11:32:05
10:00 AM - 6:00 PM JST
- Venue
- 田町グランパークタワー8F(NTTレゾナントオープンスペース) 〒108-0023 東京都港区芝浦3-4-1グランパークタワー8階
- Tickets
-
参加チケット FULL
- Venue Address
- 〒108-0023 東京都港区芝浦3-4-1グランパークタワー8階 Japan
- Directions
-
田町駅から徒歩5分
- Organizer
-
LODチャレンジJapan実行委員会1,066 Followers