日本縦断ランを成し遂げた、Red赤山のランニングセミナー&実技指導 東京編 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-10-31T07:08:43+09:00 Peatix 今藤一真 日本縦断ランを成し遂げた、Red赤山のランニングセミナー&実技指導 東京編 tag:peatix.com,2015:event-127957 2015-11-21T10:00:00JST 2015-11-21T10:00:00JST 「スタートからゴールまでフルサポートでマラソン完走に導くパーソナルランニングコーチ」こと赤山、またの名をREDと申します私は、走ることを趣味としており、昨年は趣味が高じて、北海道から鹿児島まで、寒冷前線とどちらが先に到達するか、追っかけっこをしてしまいました。もちろん、結果は私の圧勝でした(笑)そんな私が、今回、2000時間以上かけて編み出したランニング理論のうち、ビギナー〜中級者向けのランニング理論の講義+実演を行います!走る人のための基礎の基礎から、日本縦断時のマニアックな話まで、「走ることのすべて」をお話します!********************《第1部》【概概要】RUNの基本的姿勢、取り組み方、フォーム理論、目的達成マインド、練習メニュー、栄養学(概要)、レースの心得、モチベーションキープ、など私が2000時間以上かけて学んだことや経験したことから構築したRUNの理論について、実体験を交えながら、お話いたします。【日程】: 11/21(土) 10:00-12:00【場所】:都内某所     お申込み頂いた方にご連絡差し上げます。【定員】:12名【金額】:5,000円( 税込 ) ※お支払方法は、お申込み頂いた方にご連絡差し上げます。 別途、希望者には12:20より懇親会(実費)あり 《第2部》【概要】日本縦断で2か月間毎日50km走っても故障しなかった、私のランニングフォームを実地指導いたします。【日程】: 11/21(土) 13:30-15:00【集合場所】:Run Pit前    http://runpit.jp/pc/price.html    東京都千代田区一ツ橋1丁目1−1 パレスサイドビル1F【定員】:12名【金額】:5,000円( 税込 ) ※お支払方法は、お申込み頂いた方にご連絡差し上げます。注:Run Pitの費用は実費となります。  当日は着替えた姿で集合場所にお集まりください。【両方参加の方のみの特典!】Skypeでコンサル(通常:3,000円/30 分)を無料でご奉仕! ********************■「走ること」それは、ごく簡単なことです。単純に、足を交互に、右、左と歩を進めていけば、「走ること」は成り立ちます。至極簡単な原理で成り立っているように見えます。ですが、単純そうに見えることほど、奥が深く、そんなに簡単なことではないのです。■「簡単だ」とおもうあまり、多くの人がRUNにチャレンジします。最近の流行りのためか、RUN人口は増え続ける一方ですが、その一方で、ケガをし、痛みに悩まされ続け、最後には、走るのをやめてしまうという人もたくさんいるのです。また、ノリと勢いで大会にエントリーしたものの、走る機会をなかなか持てず、気づけば、大会の1ヶ月前…大汗そんな人の話も、ときどき耳にします。人によっては、大会の1週間前になって動き出す人も…そこまではいかないまでも、「走り方って、これでいいのだろうか?」「今の練習量で、大会本番は大丈夫なのか?」「どのようなペースで本番は走ればいいのだろう?」そういった疑問を持ったまま、大会当日を迎える人がたくさんいるのです。その理由は、「然るべき人に、然るべき方法を学んでいないから」です。■走ることを学ぼうとしたときに、人は幾つかの方法で走ることについて調べることができます。その一つとして、「書籍から学ぶ」という方法があります。確かに、走ることに関する本はたくさん出版されています。試しに、本というジャンルに絞り、「ランニング」とアマゾンで検索したところ、“1,391件”と表示されました。これは最近のマラソンブームのおかげもあり、そういったRUNに関する情報を欲している人がたくさんいることを示しています。しかし、「ランニング フォーム」と検索してやると、どうでしょう?“130件”まで、なんと10分の1まで、落ちるのです!これは、「文章でRUNのことを説明しようとしても、 実技的なフォームのこととなると、非常に難しくなる」ということなのです。■この度、東京で講義と練習会を行うことにしたのは、遠方でなかなかお会いできない多数の読者様がいることから、「文章では伝わらないRUNの技術」を、よりリアルに実感していただくために、場を設けることにしたのです。■従来、関西を中心に活動していたことから、なるべく多くの方にご参加していただきたいのですが、その反面、一度にあまりの多くの方のご指導をすることは、一人ひとりの指導のクオリティが落ちることから、今回は最大参加者を12名とさせていただきました。定員数にも限りがございますので、なるべくお早めに、お申込いただければ、と思います!■先にも述べましたように、走ることはごく簡単な割に、その奥も深く、その殆どの人が未知の体験に足を踏み込まれると思います。あなたは、・不安や懸念を抱えたまま、レース当日を迎えるのですか?・練習で痛みがあるのを隠し走り続け、足を崩壊させるのが先か、 ゴールまで辿り着くのが先か、の賭けに出るのですか?・レース中に薬物を打ちながら、満身創痍で走り、完走! がしかし「あんな辛いのはもう二度としない!」と、「昔とった杵柄」のように、走った記憶を忘却の彼方に置き去りにしてしまうのですか?・そうして、せっかく走り始めて練習を重ねた時間を台無しにしてしまうのですか?それともこういった事柄を予防するために、半日と1万円というお金を使って、より楽しく、怪我なく長期的に走れる体のために投資するのですか?もちろん、「その時間さえも、勿体無く、走る練習をしたい!」という人は別ですが、走ることを健康のために、自己実現されるために、取り組んでらっしゃる賢明なランナーの方であれば、半日と1万円ぐらいの投資は、とてもリーズナブルなものではないでしょうか?今回は、私が初動不可理論などの様々なトレーニング法や、様々な文献を読み込んだり、専門家のセミナーへの参加など、トータルで2000時間以上費やして編み出した、身体への負担が少ない走法を理論と実践の双方からお伝えいたします。つまり、あなたは半日で、2000時間分の経験を一挙に体得できるのです。走ることで、人生をよりよくしたいあなたのご参加をお待ちしております!*****《第1部》【概要】RUNの基本的姿勢、取り組み方、フォーム理論、目的達成マインド、練習メニュー、栄養学(概要)、レースの心得、モチベーションキープ、日本縦断で学んだこと、など私が2000時間以上かけて学んだことや経験したことから構築したRUNの理論について、実体験を交えながら、お話いたします。【日程】: 11/21(土) 10:00-12:00【場所】:都内某所     お申込み頂いた方にご連絡差し上げます。【定員】:12名【金額】:5,000円( 税込 ) ※お支払方法は、お申込み頂いた方にご連絡差し上げます。 別途、希望者には12:20より懇親会(実費)あり 《第2部》【概要】日本縦断で2か月間毎日50km走っても故障しなかった、私のランニングフォームを実地指導いたします。【日程】: 11/21(土) 13:30-15:00【集合場所】:Run Pit前    http://runpit.jp/pc/price.html【定員】:12名【金額】:5,000円( 税込 ) ※お支払方法は、お申込み頂いた方にご連絡差し上げます。注:Run Pitの費用は実費となります。  当日は着替えた姿で集合場所にお集まりください。両方参加の方は、Skypeでコンサル(通常:3,000円/30 分)を無料でご奉仕! ********************また、下記は過去にご指導させていただいた皆様からのご感想です。山田 真悠子 様2014年の大晦日に、赤山さんの企画した年越しランニングに参加しました。基礎体力をつけるためにランニングを習慣化したいとずっと思っていましたが、なかなか続かず、この企画を見つけた時は「今度こそ突破口にするぞ」と思って応募しました。何より、サハラ砂漠を走ったという奇特な人にアドバイスを貰ってみたかったのです(笑) コースは大阪城から嵐山までの約45km。当日までの練習でも5kmが限界だった私に、周りからは「体弱いのに無謀だ」と言われ続けました。でも、不思議と不安はありませんでした。赤山さんの圧倒的な実績が、ベストな形で自分を導いてくれると信頼できたからです。当日は、赤山さんが「いけるところまで行ってみましょう」とゆっくり伴走してくれて、枚方まで約20km走ることができました。補給をしながら4時間近くかかりましたが、「自分の可能性は自分で思っているより果てしないのかも?」と体感できた、忘れられない経験となりました。 もちろんこれは、一人では到底成しとげることはできないことでした。記録を伸ばすには負荷をかけることが必要ですが、「ふんばりどころ」と「これ以上はやめておいたほうがいいところ」の見極めは難しいと思います。赤山さんのすごいところは、それを素早く的確に判断してくれるところです。なんだか倒れそうだけど弱音を吐きたくない時、平静を装っていても「ちょっと歩きましょうか」と声をかけてくれたり、怠け心に負けそうになってフォームを崩してみてもスルーされたり(笑)初めて感じる種類の痛みなどを拙い言葉で表現しても「あ、それはですね」とわかってくれます。こんなに身体感覚のストックが多い人って、なかなかいないと思います。 また、いろんな体の状態に合わせた呼吸の仕方や姿勢なども教えてくれるので、日々の練習に活かすことができます。赤山さんのおかげで、ランニングを気負わず習慣化でき、記録も伸びつつあります。 ベテランのランナーさんはもちろん、私のような超初心者でも、文字通り最短距離で成長できるので、赤山さんのレッスンは本当にお勧めです。  森川 幸平 様赤山さんRUNコーチ感想ランニングコーチありがとうございました。感想を送らせていただきます。コーチを依頼して大きく3つの点でよかったです。 1つ目は、私にぴったりのトレーニングメニューを用意していただけたこと。つまり、本やネットに載っている所謂一般的なメニューではなく、私の目標・実力・ライフスタイルを加味したトレーニングメニューを作成いただけたこと。さらに、それを進捗に応じて修正を加えていただいたことです。2つ目は、フィードバックを頂けることでモチベーションの持続と効果的なトレーニングが出来たこと。トレーニング結果に対して、誉められたり激励してもらえることで、一人で粛々と行う要理も単純にモチベーションが持続できました。また、トレーニングの都度、そのトレーニングの目的(スピード感覚を体に染みつかせるために、実力より少し高いトレーニングを一定の量をこなす時期です。など)を確認できるので、それを意識して走ることでトレーニングの効果が高まったと思います。3つ目は、トレーニングメニューだけでなくトータルサポートしていただけたこと。普段の食事の取りかた、疲労回復のための食事の取りかた、レース前の過ごし方、レース中の補給の仕方などを教えて頂けたこと。さらに、トレーニングで一緒に走った時には、基本的なフォームのこと、疲れた時の走りかたなどを教えていただけました。ランニング経験なしから3か月でフルマラソンを完走するという無茶な目標から、そこにさらにサブ4を目標に追加してトレーニングに励んできました。結果的には、4時間31分での完走でした。赤山コーチがいなかったら、そもそもどのようにトレーニングしたらよいかもわからず、フルマラソンを完走することもできなかったと思います。赤山さんは、幅広い経験を基に、適切なトレーニングメニューを提示して頂けるだけでなく、生活面やレースのことなどトータルにサポートして頂ける(しかもマメで丁寧に)ので、僕のような初心者には本当に心強いコーチでした。2か月間ありがとうございました。次は、本気でサブ4狙いに行くマラソン大会にエントリーして、またコーチをお願いしますので、よろしくお願いします! ーここまで、今回のイベントは、正直言って、短期的に結果を出そうという人には向いていません。がしかし、ここで学んでいただいたことを中長期的に取り組んでいただければ、必ずや結果が出るものと自負しています。何事も物事を始めるのであれば、早いに越したことはありません。早く始めれば、それだけ効果も早く出ます。しかしながら、もし、間違った方法で事を進めれば、道はどんどん反れていき、気づけば、森に迷い込んでいるかもしれません。そして、どこかでつまづき、傷口が広がり、化膿し、どんどん泥沼化してしまうかもしれません。そうなってしまうと、趣味で始めたRunで一生治らない故障を抱えてしまうことも十分ありえます。そうなってしまったら、とても悲しいですよね。そうなる前に、正しいフォーム、正しい知識、正しい対処方法、正しいマインドで正しい基礎を築くことが、「未来の走れる自分」のために価値ある投資となるのではないでしょうか。みなさまとお会いできるのを楽しみにしています!赤山 雄治講師プロフィール赤山 雄治(あかやま ゆうじ)パーソナルランニングコーチベトナムで会社員として勤務時に、自分の体型のふがいなさに一念発起し、それまで全くRunの経験がない状態ながらも、サハラマラソンへの出場を決意する。サハラマラソンは惜しくも完走ならなかったが、次の荒唐無稽なチャレンジとして、日本縦断3000km走破を2014年4月にベトナムで思いつき、クラウドファンディングなどでの資金集めを開始。読者数20万人のメルマガ、平成進化論にても大きく取り上げられる。そして、2014年9月5日に帰国し、わずか8日後の9月13日には宗谷岬に立つという強行軍で、日本縦断を開始した。50km/日という、通常のフルマラソン以上の距離を毎日休まず60日間走り続け、無事2か月後に鹿児島県の佐多岬に到達した。サハラマラソンや日本縦断といった、長距離レースのために2000時間以上費やして構築した、独自のRUN理論もさることながら、ベトナム時代の管理職としての経験、あるいは、自身のモチベーションコントロールといった経験に基づいた相手に寄り添った指導法は、長距離を故障なく走りたい、あるいは、初めてフルマラソンを走る、といった、初心者からも大変好評価を博している。現在は、自らもウルトラマラソンなどに積極的に出場する傍ら、Runを通じて自己実現できる人間を一人でも多く増やすことを目標に、日々、指導に勤しんでいる。