『理系の料理』の編集者が考える 「おもしろい人」の条件 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:02:08+09:00 Peatix 五藤隆介(@goryugo) 『理系の料理』の編集者が考える 「おもしろい人」の条件 tag:peatix.com,2015:event-126064 2015-12-05T14:30:00JST 2015-12-05T14:30:00JST 『理系の料理』の編集者が考える 「おもしろい人」の条件本を書くには、編集者に「この人、おもしろい!」と思ってもらうのが近道だ。その条件とは?・そもそも「おもしろい」ってなに?・ブログって書いたほうがいいの?・どうやって著者を探してるの?・編集者ってなにやってますの?文筆業に興味をお持ちの皆さんの素朴な疑問に・ときにマジメに・ときに不マジメに・でも誠意をもって・正直に回答します。こんな人におすすめのイベントですいつか本を書いてみたい、と思っている人 本が好きで、編集者の仕事というものに興味がある人本というものがどういう流れで作られているのか知りたい人『理系の料理』を読んだ人ごりゅごファン料理をはじめてみたい方『理系の料理』の出版を記念して、名古屋にて著者と編集者の二人で出版記念のセミナーイベントを開催します。「パソコンの入門書」を専門に作っている秀和システムという出版社から発売された「料理の本」という異色の存在。せっかくなので、出版記念のイベントもちょっと異色なものにしたいよね、という話から「文筆業」というものに興味を持っている方に向けてのイベントを開催したいと思います。一体全体どうやったら「本を書く人」になれるのか?それは「おもしろい人」である必要がある、というのが編集木津氏(参考記事)の意見です。では、その「おもしろい人」とは一体全体どういう人であればいいのか?著者目線、編集者目線という2つの視点から、どのようにして1冊の本が出来上がったのかを振り返りながら、どうやって「おもしろい」と思ってもらえるのか、という方法を語りつくします。当日話す内容(変更の可能性があります)編集者に聞きたい●ネタ探し(著者探し)には困ってる?売り込んで欲しい?●ブログ書いてるとかってやっぱり有利なのかな?●編集ってのは具体的ににどういう仕事?●1冊の本が出来上がるまでの流れってどんなもの?●ブラックなお仕事ですか?●結局、著者ってどうやって見つけてくる?著者に聞きたい●書籍執筆って儲かるの?●どうやったら著者になれるの?●ブログ書いてメルマガ書いて本書いてSNSやって、1日ずっと何か書いてるの?●飽きないの?●日本語不自由、コミュ障でもなれますか?懇親会についてイベント後に、有志による懇親会も開催致します。懇親会に参加頂ける方は、申し込み後のアンケートにて、懇親会参加のチェックをお願いいたします。後ほど、会場などのご案内メッセージをお送りします。(割り勘で3000〜4000円、2時間程度の見込み)