知られざる日本の歴史と文化を学び、生けた花から自分を知る「フラワー思考ワークショップ」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-10-31T18:06:58+09:00 Peatix la billage 知られざる日本の歴史と文化を学び、生けた花から自分を知る「フラワー思考ワークショップ」 tag:peatix.com,2019:event-1245433 2019-09-06T19:30:00JST 2019-09-06T19:30:00JST ※本イベントは中止となりました。ご迷惑お掛けして申し訳ございません。参加者申し込みをしていただいた方には個別でご連絡しております。今後とも引き続き、よろしくお願い申し上げます。<続きを読むをクリックして、必ず最後の注意点までお読みください>「華道」と聞いて、どのような印象をもちますか?日本文化であり、茶道などと同様、興味はあるけれど、ちょっと敷居が高そうなイメージでしょうか。あすよみイベントの様子実はその昔、「華道」とは武将たちの「マネジメント脳力」を伸ばすためのツールだったそうです。「えっ、そんな話聞いたことない」と驚かれる方も多いのではないでしょうか?玩具のレゴブロックを使って、企業の戦略をつくるためのメソッドに 「レゴ®シリアスプレイ®」というものがありますが、武将たちはレゴブロックの代わりに「花」を使ったのです。今回のイベントでは、「華道」を通して、知られざる2000年の日本の歴史と文化を学び 実際に花を生けていただきます。花を使ったワークショップの様子「もののけ姫」のような世界観で生きていた民族土着の信仰心が 金閣寺、銀閣寺のような荘厳な文化にまで大成していった流れを追いながら日本人のDNAと言われる底流には何があるのか?日本独自のイノベーションの方法論はどのように培われていったのか?「立花(たてはな)」という表現を体験して、ご自身で掴んでいただきます。さらに、作品とその過程の中から見えてくる「作った人の心はどんな状態か」 「チームの中でどんな役割が得意か」「どんなことを大切に思っているか」について 講師から簡単なフィードバックがもらえます。日本文化に興味がなくても、生け花が初めての方にもお楽しみいただけるイベントとなっておりますので 「華道」での学びを日々の仕事に活かしたいと考えている方はぜひお越しください。----------------------------------------------------------■イベント概要【プログラム】(1)レクチャー(2)花を生けるワークショップ(3)花占い(講師からのフィードバック)(4)振り返り【対象】学生、ビジネスパーソンならどなたでもご参加いただけます。特に、以下の方にお勧めします。・日本の歴史や文化に興味のある方・華道を体験してみたい方・自分の強みや価値観を発見したい方 【定員】 20名(定員になり次第締め切りとなります)【参加費】《生け花の材料となる花、ドリンク、お菓子》込みの価格※当日使ったお花は、お持ち帰りいただけます※参加費の中には、講師代、場所代、備品代も含まれております【持ち物】手ぶらでお越しください。【講師・ガイド】 奥平 祥子(おくだいら しょうこ)石草流(せきそうりゅう) いけ花 家元後継詳細はこちら→https://sekiso-ikebana.tokyo/ホテルオークラを飾るために立ち上げられた「石草流いけ花」では国内外のお客様やVIPをおもてなしする精神とかたちを学び、家元である母の助手と新人の育成にあたる。慶応義塾大学総合政策学部卒。NECでの新聞製作デジタル化の基礎設計、博報堂生活総合研究所でのフリープランナーを経てLVMHグループでハイエンド・マーケティングの戦略立案に関わる。幼少より慣れ親しんだいけばなの道に進み、ホテルオークラ東京、アマン東京、サニーヒルズ東京などの館内装花を担当。日本農業経営大学校で非常勤講師を勤め、食と農と文化を軸に生活者の心理と需要を探るため多面的多層的なマーケティングと営業支援を教授。和洋混合のスタイルとリズムになった現代の生活やビジネスに自然やアートでいかに潤いと彩りを取り入れられるかを研究・提案。分野を横断連携して、日本文化の継承と次世代への訴求を図る活動・ネットワーク形成に努めている。【イベント会場:la billageについて】「自分らしく働きたい女性を支援するためのコミュニティ&ワークスペース」la billage ( ラ ビレッジ ) は、 好立地かつ内装空間にこだわった結婚式場を有効活用し「自分らしく働きたい女性を支援するためのコミュニティ&ワークスペース」 を展開します。女性が多様で柔軟な選択ができる社会の実現のため、アクセスの良い立地と イベント開催可能な披露宴会場との相乗効果を活かし身近で最先端 そしてリアルな情報が集まる空間です。あなたのお越しを心よりお待ちしております。 詳しくはこちら→la billage HP《la billage Facebook》【注意点】ワークショップ形式での開催という特性上また、受付での混雑が予想されるため、遅刻されないように時間に余裕をもって会場にお越しください。開催日もしくは直前でのキャンセルのないようにスケジュールを調整の上、ご参加ください。 勧誘や販売目的の参加はご遠慮ください。 イベントの雰囲気を多くの人に知っていただき活動を広めるため当日の様子を撮影いたします。撮影NGの方は参加をご遠慮ください。 開催1週間前に申し込み人数が10名に達していない場合は、開催を中止することがあります。