大澤真幸×宮台真司×東浩紀 司会=斎藤哲也「人文系の衰退は必然である(?)——「知」のこれからを考える」 @miyadai @hazuma | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:02:01+09:00 Peatix ゲンロンカフェ 大澤真幸×宮台真司×東浩紀 司会=斎藤哲也「人文系の衰退は必然である(?)——「知」のこれからを考える」 @miyadai @hazuma tag:peatix.com,2015:event-123003 2015-11-18T19:00:00JST 2015-11-18T19:00:00JST 当日券は3100円 (1ドリンク付き)です。ゲンロン友の会会員証または学生証のご提示で2600円になります。お席はチケット購入順ではなく、当日ご来場になった方から順にご案内致します。開場は開演1時間前の18時となります。友の会会員限定指定席にはキャッシュバックはありません。複数席を予約される場合は、お連れの方が友の会会員でなくても結構です。このイベントはゲンロン完全中継チャンネルで生放送します。視聴はこちらから(月額会員無料、個別課金1000円)。 【概要】「知」とは元来、古代ギリシャの弁論術にはじまり、イデオロギーの対立、学生運動など、常に社会実践と結びついてきた。しかし、冷戦の終焉以降、そうした実践への共感が失われ、人文知は個人の内面に留まるものとなり、あるいは単なる「情報」のイメージに成り下がってしまった。そして、直近の文科省の再編要請で、ますます人文系の危機は深まっている。ただ、経済的な視点からは役に立たない、儲からない人文知が衰退するのはある意味当然かもしれない。しかし、人文知が一掃された社会は立ち行かなくなるのも明らかだ。それでは、これからの「知」はどうあるべきか?どのように人文的な教養を次世代に伝えていくか?日本の「知」を牽引してきた3人に今後の「知」のあり方、それぞれの構想を聞く。1. 「実践」から乖離した「知」は情報に成り下がった役に立たないのが前提の学問だから切り捨てられるのは当然学んでもお金にならない、学ばなくても生きていける学びたければネットでもどこでもできるカリスマ不在、グランドセオリーはもはや不要?学問を輸入してきた日本の文系は何をやっているか分からない?海外も苦境は同じ。自己啓発化、メンタルコーチング化?2.知は人文系の専売特許ではない~教養とはそもそも何なのか?「実学」、サイエンス、IT系…何でも教養になり得る?教養の意味、あり方は時代とともに変化、栄枯盛衰はある世代間コミュニケーションのツール3. 知をどう伝えるか〜僕たちのプラン自主ゼミ、私塾、ゲンロンカフェ、SNS…独自の宮台社会学、大澤社会学、東思想のプランは?教養に実践を取り戻す4.真のリーダーを目指すなら教養を磨け!幹部候補が「古典」を積極的に学ぼうとしている普遍で不変の知識はある状況判断、決断に生きる知恵人望、説得力は「知性」から生まれる 5.それでも人文系を志すキミへ時代の変化に応じてサバイバルする方法を模索せよこれは絶対に読むべき、見るべき自分で考える力、批評力、メディアリテラシーの習得日本の大学で学ぶ意味、独自性の追求が重要?【登壇者プロフィール】大澤真幸(おおさわ・まさち) 撮影:尾崎誠1958年長野県松本市生まれ。千葉大学文学部助教授、京都大学大学院人間・環境学研究科教授などを歴任しながら、主体とは、近代とは、資本とは、宗教とは……と、社会学的領域のみならず哲学・文学・宗教など多様な角度から人間と社会のありようを論じ続けている。著作に、『不可能性の時代』(岩波新書)、『ふしぎなキリスト教』(橋爪大三郎氏との共著/講談社現代新書)、『二千年紀の社会と思想』(見田宗介氏との共著/太田出版)、『夢よりも深い覚醒へ——3・11後の哲学』(岩波新書)、『〈世界史〉の哲学』(講談社)など多数。 宮台真司(みやだい・しんじ)1959年生まれ。社会学者。首都大学東京教授。専門は社会システム論。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。著書に『権力の予期理論』(勁草書房)、『制服少女たちの選択』(朝日文庫)、『終わりなき日常を生きろ』(ちくま文庫)、『日本の難点』(幻冬舎新書)など多数。 東浩紀(あずま・ひろき)1971年生まれ。東京都出身。哲学者・作家。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。株式会社ゲンロン代表、同社発行『思想地図β』編集長。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)、『弱いつながり』(幻冬舎)など多数。 【注意事項】チケットキャンセルの場合の払い戻しは受け付けられません。予めご了承ください。当日、ゲンロン友の会会員証または学生書提示で500円キャッシュバックいたします(併用不可、学生証は国立公立学校または学校法人が発行したもの)。チケット料金は税込価格です。イベントの録画・録音はご遠慮下さい。本イベントはインターネットでの動画配信を予定しており、ご来場のお客様の映像が映り込む可能性がございます。予めご了承ください。未成年の方にはアルコールを提供できません。18歳未満の方は23時以降の参加はできません。保護者が同伴しない18歳未満の方は22時以降の参加はできません。小学生以下のお子様のご入場は保護者の方の同伴が必要となります。参加者が80名を越えるイベントでは、お席が立ち見になる場合があります。予めご了承ください。 Updates tag:peatix.com,2015-11-18 05:17:32 2015-11-18 05:17:32 タイトル は 大澤真幸×宮台真司×東浩紀 司会=斎藤哲也「人文系の衰退は必然である(?)——「知」のこれからを考える」 @miyadai @hazuma に変更されました。 Orig#131344 Updates tag:peatix.com,2015-11-06 05:07:23 2015-11-06 05:07:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#128522 Updates tag:peatix.com,2015-10-23 09:43:58 2015-10-23 09:43:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#125442 Updates tag:peatix.com,2015-10-23 06:38:31 2015-10-23 06:38:31 タイトル は 大澤真幸×宮台真司×東浩紀「人文系の衰退は必然である(?)——「知」のこれからを考える」 @miyadai @hazuma に変更されました。 Orig#125325 Updates tag:peatix.com,2015-10-22 08:15:36 2015-10-22 08:15:36 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#124983 Updates tag:peatix.com,2015-10-21 05:56:54 2015-10-21 05:56:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#124639