【地理必修化目前!!】すごい地理教育トーク
次期学習指導要領にて「地理総合」が必修科目として設立し、地域の課題や問題解決能力などに重点が置かれるようになります。「地理はすごい!」というテーマのもと国内外のGISを使った事例紹介や高校教員の地理教育の取り組みを紹介します。
参加者全員が自由に意見を述べあえるライトニングトークになります。
■日 時: 2015年10月16日(金) 18:00-20:30
■会 場: 青山学院大学スタジオ B1F講義室(表参道駅徒歩5分)
(http://www.aogaku-astudio.com/)
■主催: ESRIジャパン株式会社xNPO法人伊能社中x青山学院大学
■参加費: 無償
■詳細:
【タイムテーブル(予定)】
18:00~18:10 趣旨説明(ESRIジャパン:土田)
18:10~18:40 Why GIS in education Matters (Esri社:Joseph Kerski)
18:40~19:00 日本国内の最新の事例について(青山学院大学:古橋)
19:05~20:00 パネルディスカッション「すごい地理教育を語ろう」(進行:古橋 パネラー) 議論「日本の地理教育はこれからどこへ向かうか」
20:00~20:30 質疑応答、会場との議論、ライトニングトーク
20:30 終了予定
なお、パネラーの方々は以下予定しております。
・Joseph Kerski(米国Esri)
・古橋大地(青山学院大学教授)
・佐藤博之(明法中学校・高等学校教諭)
・河合豊明(文教女子大学付属高等学校教諭)
・田村賢哉(NPO法人伊能社中理事長)
・星田 侑久 (ESRIジャパン、京都大学非常勤講師)
■申し込みはこちら
Peatixの他にメールでも申込み受け付けをしております。
※定員超えても参加可能ですのでメールでお問い合わせ下さい
メールでの受付をご希望される方は下記のアドレスまでお送りください。
メール: info@inochu.org
件名:すごい地理教育トークの参加
内容:氏名、所属、連絡先(メールアドレスor電話番号)
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#122400 2015-10-11 09:45:55
6:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
一般参加 FULL ライトニングトーク参加 FULL
- Venue Address
- 東京都渋谷区神宮前5-47-11 Japan
- Directions
-
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線表参道駅B2出口より徒歩5分 表参道駅より渋谷方向へ。無印良品を右折。直進し左手。
- Organizer
-
すごい地理教育実行委員84 Followers