10/1(木)@JCC札幌『世界への扉-SXSWを攻略』SXSW 2016 オフィシャル meet up | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-10-31T05:07:24+09:00 Peatix Audrey Kimura 10/1(木)@JCC札幌『世界への扉-SXSWを攻略』SXSW 2016 オフィシャル meet up tag:peatix.com,2015:event-111336 2015-10-01T18:30:00JST 2015-10-01T18:30:00JST ITの未来を体感するマルチメディアの最重要イベントとなったSXSW:サウスバイサウスウエスト。SXSW2015トレードショウで世界の注目を集めた日本からの出展経験者の皆さんとSXSWのエキスパートよる報告会&パネルディカッションを開催いたします。 キーパーソンによるパネルやワークショップ、有名投資家が現れるトレードショウ、話題のサービスや会社が主催のパーティ会場はもちろん街の至る所にアイディアの源、パートナーとの出会い、チャンス.想像を遥かに越えるSXSWのダイナミズムとその魅力を知り、攻略しまましょう。 今年のSXSWトレンドにご興味のある方、2016年3月の参加をご検討されている方はぜひご参加ください。===================================『世界への扉-SXSWを攻略する』SXSW 2016 オフィシャル meet up 開催日:10月1日(木)  18:30受付 19:00 スタート会場: @ICC参加料:一般3000円、学生2000円参加者のみなさまと登壇者の方々との懇親会を予定しております。お申し込みはこちら:http://peatix.com/event/110579※領収書がご入用の方は、Peatixの領収書データをダウンロードしてご利用ください。===================================facebook event pagehttps://www.facebook.com/events/1459875431006808/<ゲストスピーカー>菅原 岳人氏; 東京大学 産学連携本部 助教近藤 玄大氏: exiii株式会社 CEO)伊藤 博之氏 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 代表取締役社長曽我浩太郎氏: 未来予報研究会 SXSW エバンジェリスト菅原 岳人氏 東京大学 産学連携本部 助教 Todai To Texasプロジェクトを手がける東大産学連携本部の起業支援・教育の責任者 1978年生まれ。IT系コンサルティングファームを経て、2009年より東京大学にて産学連携活動に従事。「東京大学アントレプレナープラザ」等のインキュベーション・マネージャーとして大学発ベンチャーの創設・成長を支援。卒業企業にはモルフォ、ユーグレナ、ペプチドリームなど。また「東京大学アントレプレナー道場」等のプログラム・マネージャーとして、東京大学のアントレプレナーシップ教育を担当。6年間で約1,200名の学生が受講。2013年、「Todai To Texas」プロジェクトを発足。http://todaitotexas.com/en/近藤 玄大氏:(exiii株式会社)個性の象徴、究極のウエアラブルアイテムとしてのかっこいい義手というコンセプトでhandiiiを開発、テクノロジーの環境の変化で挑戦でできた。SXSW出展後シンガポールほか世界各国のイベントに招待、様々なチャンスが生まれた神奈川出身。ソフトウェアエンジニア。2011年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。2009-2010カルフォルニア大学バークレー校に留学。在学中はBMI、サイバネティクスの研究に従事。2011年ソニー株式会社に入社、ロボット研究や新規事業創出に携わる。2014年10月よりexiii代表取締役に就任。2010年度日本機械学会三浦賞受賞。http://exiii.jphttps://www.youtube.com/watch?v=aKPXMwN3AMI伊藤 博之氏 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 代表取締役社長北海道大学に勤務の後、1995年7月札幌市内にてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社を設立、代表取締役に就任、現在に至る。アメリカ、ヨーロッパなど世界各国に100数社の提携先を持ち、1000万件以上のサウンドコンテンツを日本市場でライセンス販売している。会社のスローガンは、『音で発想するチーム』。DTMソフトウエア、音楽配信アグリゲーター、3DCG技術など、音を発想源としたサービス構築・技術開発を、フラットな社内体制のもと日々進めている。「初音ミク」の開発会社としても知られている。北海学園大学経済卒。北海道情報大学客員教授も兼任。2013年に藍綬褒章を受章。http://www.crypton.co.jp/曽我浩太郎氏 未来予報研究会 SXSW official エバンジェリスト本業では新規事業部にて自社サービスを開発する傍ら、「未来をつくるひとたちを増やす」をコンセプトとした冊子「未来予報」を制作し、ブログでSXSWを中心とする情報を発信している。SXSW2013~2015、SXSW ECO2013に参加。http://miraiyoho.com/ICC:北海道のコンテンツ系クリエーターのインキュベーション施設住所:札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1   地下鉄東西線:東札幌徒歩7分 電話:011-817-8911 https://www.icc-jp.com 主催:SXSW アジア事務局/ ASADA Inc.http://sxsw.jp/協力: ICC/ MIX/ WESS /https://www.icc-jp.comSXSW Official HP http://www.sxsw.com/ Updates tag:peatix.com,2015-08-31 02:04:56 2015-08-31 02:04:56 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#113253