「健やかに生きるためのプロダクト開発 」- 正しいものを正しくつくる・介護&睡眠テックベンチャーが向き合う人間のリアル - | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-07T17:26:44+09:00 Peatix aba 「健やかに生きるためのプロダクト開発 」- 正しいものを正しくつくる・介護&睡眠テックベンチャーが向き合う人間のリアル - tag:peatix.com,2019:event-1065148 2019-08-07T19:00:00JST 2019-08-07T19:00:00JST 排泄センシングで介護負担を軽減する株式会社abaと、睡眠改善プログラムを手がける株式会社ニューロスペースが、「健やかに生きるためのプロダクト開発」というテーマで開催するMeet-Upイベントです。両社は「排泄」や「睡眠」という人間の最も基本的な生理現象に向き合い、テクノロジーの力を借りて、人々が健やかに生きる世界を実現させようとしています。介護や睡眠という分野は万人に関係する大きなテーマである一方、まだまだ未開拓であり、「分かっているようで分かっていない」不確実性の高い領域です。また、スタートアップという自律したプロフェッショナルが集まる組織の中で、多様性の高いチームがもたらすプロダクト開発の不確実性も存在します。今回、デジタルプロダクトの仮説検証、開発を手がけるギルドワークス株式会社の市谷聡啓氏をゲストに迎え、彼の著書タイトルでもある『正しいものを正しくつくる』を軸に、介護や睡眠にとって「正しいものを正しくつくる」とはどういうことなのか、その難しさや楽しさについて語り合っていきたいと思います。<開催概要>◎開催日時:2019年8月7日(水)19:00-21:00(受付開始:18:30〜)◎会場:〒108-0014 東京都港区芝五丁目29番11号 G-BASE田町 2階(株式会社ユーグレナ田町オフィス内)◎定員:50名◎会費:無料◎タイムスケジュール18:30- 開場、受付開始19:00 - 19:10 ご挨拶(リアルテックファンド成田)19:10 - 19:40 事業紹介(aba、ニューロスペース、ギルドワークス)19:40 - 19:50 休憩19:50 - 20:20 パネルディスカッション(aba、ニューロスペース、ギルドワークス)20:20 - 21:00 ネットワーキング(ゲストとの交流 / 軽食、ドリンク付)※プログラムは予告なく変更される場合があります。<ゲスト>・宇井 吉美(株式会社aba・代表取締役)・小林 孝徳(株式会社ニューロスペース・代表取締役社長)・市谷 聡啓(ギルドワークス株式会社・代表取締役)【進行】成田 真弥(リアルテックファンド・エンビジョンマネージャー)<ゲストプロフィール>◾︎宇井 吉美 / Yoshimi Wie株式会社aba・代表取締役2011年、千葉工業大学未来ロボティクス学科在学中に株式会社abaを設立。中学時代に祖母がうつ病を発症し、介護者となった経験を元に「介護者側の負担を減らしたい」という思いから、介護者を支えるためのロボット開発の道に進む。特別養護老人ホームにて、介護職による排泄介助の壮絶な現場を見たことをきっかけとして、においセンサーで排泄を検知する「排泄センサーHelppad(ヘルプパッド)」を製品化。おむつを開けなくても排泄したことを知らせてくれることで、介護者の負担軽減を目指している。(HP:https://www.aba-lab.info/ )◾︎小林 孝徳 / Takanori Kobayashi株式会社ニューロスペース 代表取締役社長新潟大学理学部素粒子物理学科卒業。自身の睡眠障害がきっかけで2013年株式会社ニューロスペースを創業。健康経営を推進する大企業を始め60社に導入され、1万人以上のビジネスパーソンの睡眠改善をサポート。また、睡眠の計測から解析まで一気通貫型で実現する大規模睡眠解析プラットフォーム事業を手がける研究開発事業がNEDO STSに採択。本プラットフォームを活用し、睡眠センサーを活用したベッドの開発、ANAホールディングスとの時差ボケ調整アプリの共同開発などを行っている。(HP:https://www.neurospace.jp/ )◾︎市谷 聡啓 / Toshihiro Ichitaniギルドワークス株式会社・代表取締役システム企画案やサービスのアイデアからのコンセプトメイキング(プロダクトオーナー支援)や、アジャイル開発の運営・マネジメントの経験が厚い。プログラマーからキャリアをスタート。SIerでのプロジェクトマネジメント、大規模インターネットサービスのプロデューサー、アジャイル開発のマネジメントを経て、ギルドワークス代表に。それぞれの局面から得られた実践知で、ソフトウェアの共創に辿り着くべく越境し続けている。主な著書に、「カイゼン・ジャーニー」、「正しいものを正しくつくる - プロダクトをつくるとはどういうことなのか、あるいはアジャイルのその先について-」。(HP: https://guildworks.jp/ ) Updates tag:peatix.com,2019-08-07 01:43:19 2019-08-07 01:43:19 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#460407 Updates tag:peatix.com,2019-08-07 01:36:01 2019-08-07 01:36:01 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#460405 Updates tag:peatix.com,2019-08-07 01:35:37 2019-08-07 01:35:37 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#460404 Updates tag:peatix.com,2019-07-27 14:02:46 2019-07-27 14:02:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#457754 Updates tag:peatix.com,2019-07-25 11:07:54 2019-07-25 11:07:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#457146 Updates tag:peatix.com,2019-07-25 11:02:31 2019-07-25 11:02:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#457144