発達障害のひとのためのインプロ・コミュニケーションアップ講座 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-10-31T04:13:37+09:00 Peatix workingmemory24 発達障害のひとのためのインプロ・コミュニケーションアップ講座 tag:peatix.com,2015:event-104808 2015-09-21T12:00:00JST 2015-09-21T12:00:00JST 【募集】発達障害のひとのための応用インプロ・コミュニケーション力アップ講座 今秋、応用インプロ講座を開けることになりました。 インプロは、こだわりや、集中力の偏り、思い込みなど、発達障害者(児)の生活の幅を狭めてしまう症状との折り合いに、役立つという期待が大いにもたれています。遊びの要素が大きいので、楽しみながら継続して習得できる特徴も持ち合わせています。 どうぞ当事者の方の申し込みをお待ちしています。      ~講座の概要~ インプロ(応用インプロ)は、自分の思考や行動を客観的に認知したり、柔軟な対応ができるようになるため言語だけに頼らず、身体を使った遊びを通じてコミュニケーション能力をUPする方法です。 対象  :発達障害当事者(高校生以上)  10名      支援者、保護者         10名 日時  :9/21(火),10/4(日),10/11(日), 10/18(日),10/25(日)、11/1(日) 【全6回】9:00~12:00 参加費 :無料 場所  :相鉄線星川駅から徒歩3分 市民活動センター「アワーズ」   http://hodogaya-ours.jp/inquiry/ 主催:発達障害の勉強会「発達らいふ」 協力:インプロワークス(株)絹川友梨 研究:葉山大地 後援:茨城大学正保春彦教授 ~申し込みについて~ お申込みの際には、下記の項目をお伝えください ・氏名 ・年齢 ・診断名  ・ご協力いただける発達検査の結果(WAISなど)の有無 ・当日連絡可能な連絡先     ~インプロとは~ インプロは日本語では即興という意味です。インプロが興味をもたれる一般的な理由を知るには、インプロのメリットとして知られる以下の項目が参考になるかもしれません。 ・クリエイティブなアイデアや自分自身の経験からくる意見を堂々と表現することで 自主性や存在感が増す。 ・仲間と協力する楽しさのなかから協調の大事さを学べる ・お互いの個性を尊重しあう事で、仲間を魅力的に見せて、自分も魅力的になれる ・既成概念に縛られることなく、柔軟に対応するための応用力が見につく ・今の瞬間に活きられるようになる ・発想力瞬発力が高まり、自分の枠を超えた発想・発見ができるようになる ・失敗してもくよくよしない、前向きな気持ちを持てるようになる       (「インプロゲーム」絹川友梨著)         ~講座の企画の経緯~ この講座ができた経緯が、あなたが講座を参加しようという気持ちにさせるかもしれないので、少し書かせていただきます。 そもそも、演劇と教育の分野で関心を持たれることが多かったインプロは、役者や指導者といった人に影響を与える立場にあるひとに活用されることが多く、発達障害当事者が触れる機会はなかなかありませんでした。 ところがある時ひとりの当事者が偶然にインプロを体験して、「これはもっとアレンジして用いられれば、発達障害の分野にいい影響を与えるのではないか」と感じました。その時から3年の時を経て、見知らぬ方に募金を呼びかけて集まった資金によりこの講座は開催できることになりました。その募金をされた方のなかには、特別支援学校の先生もおり、「前からインプロが発達障害児にいい影響を持つのではないかと自分も思っていました」というメッセージをくださった方もいます。 発達障害当事者の方には、この講座をきっかけとして、楽しみながらもコミュニケーション力を高めるとの思いを抱いてもらえたらと思っています。 ※拡散、シェア大歓迎です