☆東京の福祉を知る & 東京の地域に出会う☆「東京ホームタウンプロジェクト」勉強会
参加希望の方は、下記の申込フォームよりお申込みください。
参加申込フォームはこちら↓↓↓
☆プログラム・ゲスト紹介
【第一部】
「来るべき超高齢社会を読み解く! 〜 2025年の東京はどんな都市に?」
人口構造の変化が、経済に、ビジネスに、生活に、どのような変化をもたらすのか。2025年の東京はどのような姿をしているのか。10年先の東京のありかたを展望します。
● ゲスト
浅川 澄一(あさかわ すみかず)さん
ジャーナリスト(元・日本経済新聞社編集委員)
1948年2月東京都中野区生まれ。東京都立西高校から慶應義塾大学経済学部に。
1971年日本経済新聞社に入社。西部支社(福岡市)を経て、東京本社で流通業、ファッション、家電、サービス産業などを担当。87年11月に月刊誌『日経トレンディ』を創刊し初代編集長を5年間勤める。93年流通経済部長、95年マルチメディア局編成部長、98年から編集委員。介護保険制度、高齢者ケア、少子化、NPO活動などを担当。2011年2月に定年退社。
同年6月に公益社団法人長寿社会文化協会常務理事に就任。67歳。
現在、「高齢者住宅新聞」で連載コラムを執筆。「週刊ダイヤモンド」のネット版「ダイヤモンドオンライン」でも「医療介護・大転換」を連載中。
【第2部】
「東京の地域福祉はこんなに面白い! 〜 あの町この町のユニークな挑戦」
東京のさまざまな地域で取り組まれる草の根の地域づくり活動を応援する「東京ホームタウンプロジェクト」がスタート。今後、プロボノワーカーと東京の地域団体との新しいコラボレーションが動き始めます。
ところで、東京の地域団体といってもイメージが・・・。そこで、このセッションでは、板橋区と墨田区から地域団体の代表者の方にお越しいただき、それぞれの地域の取り組みをご紹介いただきながら、プロボノに対して期待していることなどもざっくばらんにお話しいただきます。
東京の地域で活躍する人の人となりに触れて、東京を再発見するきっかけに。どうぞお楽しみに!
● ゲスト
斎藤 正樹さん
太壱みまもりネットワーク(墨田区太平一丁目)
地域の取り組み内容とプロジェクト紹介記事はこちら↓↓↓
http://hometown.metro.tokyo.jp/project/project_details/?id=sumida_taihei1
佐々木 令三さん
NPO法人健やかネットワーク(板橋区東新町)
http://www.sukoyaka-network.com/
地域の取り組み内容とプロジェクト紹介記事はこちら↓↓↓
http://hometown.metro.tokyo.jp/project/project_details/?id=itabashi_tamaribatoshin
☆参加申込方法
参加希望の方は、下記の申込フォームよりお申込みください。
参加申込フォームはこちら↓↓↓
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#104291 2015-07-16 07:33:08
7:00 PM - 8:45 PM JST
- Venue
- 渋谷・ヒカリエ 11階カンファレンスC
- Tickets
-
ホームプロジェクト勉強会 FULL
- Venue Address
- 東京都渋谷区渋谷2丁目21−1 Japan
- Organizer
-
NPO法人サービスグラント27 Followers
2
