第28回 Digima〜出島〜海外ビジネスセミナー | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-10-31T04:00:23+09:00 Peatix 株式会社Resorz 第28回 Digima〜出島〜海外ビジネスセミナー tag:peatix.com,2015:event-103405 2015-08-27T13:00:00JST 2015-08-27T13:00:00JST アジア6ヶ国の外食産業における市場状況から進出・運営ノウハウを徹底比較8月は8月はタイ・インドネシア・マレーシアの3都市を徹底比較!【タイ(バンコク)】:中華圏を除くアジアで最も日本外食産業が進出している都市、バンコク の外食最新事情を中心にレクチャー頂きます。【インドネシア】:世界4位の2.3億人の人口(胃袋)を有する同国のジャカルタ・スラバヤを中心に、 外食の最新事情、またイスラム圏ならでは食展開(ハラール)についてもレクチャー頂きます。【マレーシア】:クアラルンプール200万人の最新外食トレンドはもとより、注目のイスカンダル計画が進むジョホールバル、クラン・バレーやペナン、マラッカ、東マレーシアなどの都市の最新事情についてもレクチャー頂きます。【比較内容】・飲食店ビジネスの基本情報・最新動向(高級和食・SUSHI・Yakiniku・Yakitori・Udon・お好み焼き・スイーツショップ等)・各都市・各業態の客単価について・各都市の不動産価格・材料費・人件費・タックス・労務コストについて・会社設立からライセンス取得まで(開店までの具体的なノウハウについて)・進出するにあたっての注意点・成功事例・失敗事例こんな企業様にぴったりのセミナーです・海外に販路開拓を検討している。・外食産業でどこの国に進出していいかわからない。・各国でどんな業態が流行っているか知りたい。・既に外食産業で海外進出を行っているが成功していない。参加者特典1,コンサルティング無料アドバイス通常、1時間300US$が相場のコンサルティング料金ですが、このセミナーに参加いただいた方限定10社様に、セミナー終了後、自社の業態にあった国について簡単なアドバイスがもらえます。(会社概要、店舗情報資料をご持参ください)ご希望される企業様は、申し込み備考欄に、コンサル希望とご記入ください。2,視察ツアーも特別価格で現地不動産、設計会社、食材調達先、競合店視察、人材採用会社など、Digima飲食店視察オリジナルツアーを特別価格でご用意しました。(15万円~:航空券・ホテル代含みません)(過去ツアー実績)https://www.digima-japan.com/book/21436/218219.htmlご希望される企業様は、申し込み備考欄に、視察ツアー資料希望とご記入ください。3,海外外食企業M&A情報海外外食企業のM&A情報を特別にご提供いたします。ご希望される企業様は、申し込み備考欄に、海外M&A資料希望とご記入ください。また条件があればその旨ご記入ください(国名、都市、業態、買収希望価格など)開催日時2015年8月27日(木)13:15~17:15(13:00開場)主催Digima〜出島〜 (株式会社Resorz)会場【SIビル貸会議室】東京都渋谷区渋谷1-1-11-6F 渋谷駅から宮益坂、青山通り方面にお進みください。渋谷駅出口番号「10」「11」が判りやすく便利です。定員50名限定※お席に制限がございます申込み後のキャンセルはお控えください。プログラム13時00分~13時15分 受付13時15分~13時20分 出島からの挨拶13時20分~14時20分【第1章】 タイ編↓↓14時20分~15時20分【第2章】 インドネシア編↓↓15時20分~15時30分 休憩↓↓15時30分~16時30分【第3章】 マレーシア編↓↓16時30分~17時10分【第4章】 「インドネシア進出企業のホントの所教えます」編↓↓17時15分~17時35分【第5章】 大手飲料メーカーによる外食産業の海外進出支援について↓↓17時35分~18時00分【第6章】 相談会&名刺交換タイムご登壇いただきましたプロフェッショナル4名の方々と名刺交換の時間を設けております。※セミナー後、交流会を企画しております。(18:30〜20:30)参加ご希望の企業様は備考に参加希望の旨をご記入お願い致します。(別途3千円程度の費用が発生いたします。)【登壇講師】(第1章 タイ編)株式会社epoc 佐藤信之 様上場外食企業の副社長及び子会社代表等を経て、飲食店に特化した海外進出支援を行う株式会社epocを設立。特にタイでは現地子会社を持ち、市場調査から、会社設立、物件開発、開業支援、開業後のサポートまでワンストップで行う。 (第2章 インドネシア編)株式会社オノフ 北川文雅 様インドネシアジャカルタ出身。高校までジャカルタで育ち、大学より日本に本格帰国し、日本の企業に就職。2013年、インドネシアの首都ジャカルタで開催された東南アジア初・イスラム圏初の大相撲海外巡業の統括を任される。その後、新規事業開発責任者に就任し、日本企業の海外進出のコンサルティングサポートを行う。現在は、株式会社オノフの海外事業部統括責任者として、東京とアジア5拠点(インドネシア、ベトナム、タイ、マレーシア、シンガポール)で実務を取り仕切る。(第3章 マレーシア編)株式会社ROI 代表取締役 恵島 様株式会社ROI代表取締役。1976年宮崎県生まれ。大学卒業後、システム開発会社、コンサルティング会社を経て、2004年8月株式会社ROI設立。国内Webサービス『ファンくる』等を展開。12年6月マレーシア現地法人M&M Arc設立。13年5月マレーシアサービスオフィス「SENTRO」開始。Sheraton Imperial Kuala Lumpur Hotelにて日本食レストラン「槇島 ーMakishimaー」を開店。ハラルマーケットを開拓している。 (第4章 「インドネシア飲食店進出  ホントに知りたいこと教えます」編)PT.JOYPACK FOODS INDONESIATokita Hiroyuki 様 自社の新規事業として、海外での飲食事業の企画・運営を担当。東南アジア各国を視察した結果、インドネシアでラーメン業態にて進出する。数々のトラブルを経験したものの、現在はジャカルタを中心に複数店舗を運営している。今後ASEAN地域で横展開を構想中。