You are looking at the older event information at Jan 25, 2013, 1:22:35 PM.
Back to event page
Changes made to event description

講義概要

『福島第一原発観光地化計画』は、ゲンロンを母体に進めているリサ―チプロジェクト。25年後に福島第一原発の事故跡地で除染が十分進んでいることを前提に、同地の「観光地化」の可能性について考える計画だ。詳しくはこちら(http://fukuichikankoproject.jp/)。

 本講座では、今夏発売の『思想地図β4』での特集に先駆け、毎回異なったゲストをお招きしてのトークショーや講演を開催。賛否含め反響を呼んだフクイチ計画について、その展望や最新情報をお届けする。

 第1回のゲストはpostpetやオープンスカイプロジェクトで知られる八谷和彦氏と、「ニコニコ学会β」の発起人・委員長も務める江渡浩一郎氏。お二人のメディアアーティストをお招きし、計画の提案者である東浩紀がフクイチ計画の新たなアイデアをお伺いする。 実はこの3人、先日開催されたニコニコ学会βで開催されたセッション「『福島第一原発観光地化計画』を考える」でもすでに議論済(http://niconicogakkai.jp/nng3/)。今回はその延長戦でもある。白熱した討議を期待していただきたい。


登壇者プロフィール


江渡浩一郎(えとこういちろう)

メディアアーティスト/独立行政法人産業技術総合研究所研究員。1997年、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。2010年、東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了。博士(情報理工学)。2001年、日本科学未来館「インターネット物理モデル」の制作に参加。産総研で「利用者参画によるサービスの構築・運用」をテーマに研究を続ける傍ら、「ニコニコ学会β」の発起人・委員長も務める。主な著書に『パターン、Wiki、XP』(技術評論社)、『ニコニコ学会βを研究してみた』(河出書房)。ホームページ:http://eto.com/lab/



八谷和彦 (はちやかずひこ)

メディア・アーティスト

1966年4月18日(発明の日)生まれの発明系アーティスト。九州芸術工科大学(現九州大学芸術工学部)画像設計学科卒業。コンサルティング会社勤務後、(株)PetWORKsを設立。現在にいたる。

作品に《視聴覚交換マシン》や《ポストペット》などのコミュニケーション・ツールシリーズや、ジェット・エンジン付きスケート・ボード《エアボード》やパーソナルフライトシステム《オープンスカイ》などがあり、作品は機能をもった装置であることが多い。

また、311震災以後は「ガイガーカウンターミーティング」などサイエンス・コミュニケーション系の活動もちらほら。

2010年10月より東京芸術大学 先端芸術表現科 准教授。



東浩紀(あずまひろき)

1971年生まれ。東京都出身。哲学者・作家。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。早稲田大学文学学術院教授。株式会社ゲンロン代表、同社発行『思想地図β』編集長。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)など多数。



【ゲンロンスクールとは】

ゲンロン代表・東浩紀プロデュースによる3ヶ月連続の講義形式のイベントです。第一期ゲンロンスクール(2~4月期)は8講座開催を予定しております。

本講座は以降、第4水曜日開催予定です。

※変更される場合がございます。最新情報は公式サイト内のカレンダーからご確認ください


・コンビニ/ATMでのお支払いは 【 原則返金を受け付けられません。 】 ご注意ください。

・当日、ゲンロン友の会会員証または学生書提示で500円キャッシュバックいたします(併用不可、学生証は国立公立学校または学校法人が発行したもの)。

・当日、ゲンロン友の会会員証または学生書提示で500円キャッシュバックいたします(併用不可、 学生証は国立公立学校または学校法人が発行したもの)。

・チケット料金に含まれるのは当講座1回分の受講料です(通し券ではありません)。

・チケット料金は税込価格です。

・開場は開演1時間前の18時となります。