You are looking at the older event information at Feb 26, 2013, 1:25:05 AM.
Back to event page
Changes made to event description

===================================

お詫び・お知らせ

当初15・16・17日の3日間開催を予定していましたが、16・17日の2日間、

時間を縮小しての開催する運びとなりました。
すでにチケットご購入いただいている方は、当日差額を返還させていただきますので、

何卒よろしくお願いいたします。
ご不明な点・全額払い戻し希望も承りますので、

a311ff@gmail.comまでご連絡くださませ。
ご迷惑お手数おかけしまして大変申し訳ありません。
縮小なりにも精一杯充実したイベントにしたいと考えておりますので、

引き続きよろしくお願いいたします。

===================================


東日本大震災の映画を集結させた映画際、

「第1回After 3.11 Film Festival」を3/15~3/17日の3日間にかけて開催いたします!


2011年3月11日に発生した東日本大震災は、多く人にとって自らの生き方を問い直させる出来事であったかと思います。その後、被災地へ赴き行動を起こした人々も数多くいらっしゃいます。またその一方で、何かやりたいと思ったけれども、未だに何も出来ていないという人も多いのではないでしょうか。

私たちは、そんな人々に改めて被災地との関わり方を考える機会として、本映画祭を開催します!


誰かが行動を起こすことで、その変化は周囲の人々へ些細な興味関心を植え付けていく。些細な興味関心の積み重ねを促すことが、更なる行動を生み出していく。この映画際はそうした行動を生み出すきっかけ、’トリガー’となって欲しいと願っています。


少しでも興味をお持ちの方は是非お気軽にご参加下さい!


----------------------------------------------------------------------------------------------------


開催概要

日時:

3月16日(土) 9:45~16:15(開場 9:30~)

3月17日(日) 9:45~16:45(開場 9:30~)

会場: 星陵会館(東京都千代田区永田町2-16-12)
作品: 6作品
イベント: 映画監督様、他ゲストによるトークショー
主催:  After 3.11 Film Festival事務局


上映プログラム

*トークゲストは後日発表します。

【16日(土)】

プロジェクトFUKUSHIMA
2012年/日本/90分
監督:藤井光  製作:プロジェクトFUKUSHIMA ! オフィシャル映像記録実行委員会
遠藤ミチロウ、大友良英、和合亮一という、福島出身/在住のミュージシャンと詩人によって立ち上げられた野外音楽フェスティバル「プロジェクトFUKUSHIMA !」。

2011年8月15日に福島県で開催された本プロジェクトの前後7ヶ月を追ったドキュメンタリー作品。

きょうを守る
2011年/日本/70分
監督:菅野結花
岩手県陸前高田市出身で現在山梨県立大学4年の菅野結花さんは、東日本大震災による津波で実家が流された。菅野さんや菅野さんの家族や親戚は無事だったが、同級生や近所の人達は亡くなってしまった。そんななか大学3年になった菅野さんは、被災者の立場で被災者の今を記録し、今を一生懸命生きる人々の姿を伝えたいと映画製作を思い立ち、陸前高田市でインタビューを撮る。

あの日~福島は生きている~
監督:今中康平  総合監修:是枝裕和  発起人:箭内道彦
2011年9月、東日本大震災から半年の福島県を横断した6日間の野外ロックフェス『LIVE福島風とロックSUPER野馬追』。「あの日」が人々に残したものとは何だったのか。

「今、生きている福島」を撮ったドキュメンタリー映画。

【17日(日)】
LIGHT UP NIPPON
2012年/日本/100分
監督:柿本ケンサク
生きること、生き続けることの先には、希望や喜びがある。
そんな当たり前のことを、改めて感じる機会をつくりたい。「東北を、日本を、花火で、元気に」をスローガンに、昨年8月11日、地元の人々の協力のもと、東北の太平洋沿岸10ヵ所で一斉に花火を打上げたプロジェクト『LIGHT UP NIPPON』を追ったドキュメンタリー映画。

特別ではない場所
2012年/日本/30分
監督:たかひろや
とある小さな会社の社員旅行で東北の被災地へ向かう。初めてその地を訪れる彼らは、そこで何を見て、何を感じるのか。そして、その地で暮らす人たちとの交流の中、見えたものとは…
観光としての被災地訪問を題材に、現地を訪れる人々の心情を描いた、短編劇映画。

friends after 3.11【劇場版】
2012年/日本/135分
監督:岩井俊二  制作:ロックウェルアイズ
東日本大震災が引き起こしたもうひとつの悲劇、福島第一原発事故。
宮城県仙台市出身の岩井俊二監督が、東日本大震災後に再会した友人やツイッターなどを通じて出会った人々と震災後の日本の現在や未来について語り合う姿を追ったドキュメンタリー。監督の友人として、京都大学原子炉実験所助教授の小出裕章、環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長、脱原発に向けて奔走する俳優の山本太郎、そして松田美由紀、上杉隆、北川悦吏子、小林武史などそうそうたるメンバーが出演し、真摯に想いを語る。

「今、生きている福島」を撮ったドキュメンタリー映画。

【17日(日)】
LIGHT UP NIPPON
2012年/日本/100分
監督:柿本ケンサク
生きること、生き続けることの先には、希望や喜びがある。
そんな当たり前のことを、改めて感じる機会をつくりたい。「東北を、日本を、花火で、元気に」をスローガンに、昨年8月11日、地元の人々の協力のもと、東北の太平洋沿岸10ヵ所で一斉に花火を打上げたプロジェクト『LIGHT UP NIPPON』を追ったドキュメンタリー映画。

特別ではない場所
2012年/日本/30分
監督:たかひろや
とある小さな会社の社員旅行で東北の被災地へ向かう。初めてその地を訪れる彼らは、そこで何を見て、何を感じるのか。そして、その地で暮らす人たちとの交流の中、見えたものとは…
観光としての被災地訪問を題材に、現地を訪れる人々の心情を描いた、短編劇映画。

friends after 3.11【劇場版】
2012年/日本/135分
監督:岩井俊二  制作:ロックウェルアイズ
東日本大震災が引き起こしたもうひとつの悲劇、福島第一原発事故。
宮城県仙台市出身の岩井俊二監督が、東日本大震災後に再会した友人やツイッターなどを通じて出会った人々と震災後の日本の現在や未来について語り合う姿を追ったドキュメンタリー。監督の友人として、京都大学原子炉実験所助教授の小出裕章、環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長、脱原発に向けて奔走する俳優の山本太郎、そして松田美由紀、上杉隆、北川悦吏子、小林武史などそうそうたるメンバーが出演し、真摯に想いを語る。

トークゲスト
【16日(土)】
アサノコウタ X 佐々木信秋
箭内道彦

【17日(日)】
高田佳岳 X 松村豪太 X 金沢匡紘

-------------------------------------------------------------------------------------------------


お支払方法
クレジットカードまたはコンビニ決済
チケット受渡方法:チケットご購入後、登録されたe-mailアドレスにQRコード付Eチケットメールをお届け致しますので、イベント当日、開場受付にてメールの画面をご提示いただくか、またはプリントアウトした用紙をお持ちください。

お申し込み前に必ずお読みください
お支払い時にご登録いただくメールアドレスが携帯電話の場合、迷惑メール防止の為に受信設定をしているとチケットメールを受け取ることができない場合があります。受信設定をしている場合は、「@peatix.com」からのメールが受け取れるよう設定の上、支払い手続きを行ってください。

受信設定の確認は以下を参考にしてください。

・NTT ドコモ: http://bit.ly/Kmxx0z

・au: http://bit.ly/Kmxyl7
・ソフトバンク: http://bit.ly/KmxyS5

-------------------------------------------------------------------------------------------


After 3.11 Film Festival事務局とは

我々After 3.11 Film Festival事務局は「映像という手段を通じて、被災地のためにできることはないのか」という思いから若手ドキュメンタリー監督、学生らにより発足した有志団体です。これまで、ドキュメンタリー映画を2012年春より、全国各地で上映してきました。おかげさまで、劇場や大学で上映会を企画し、多くの方々にご覧頂いています。

--------------------------------------------------------------------------------------

イベントのお問い合わせ

After Film Festival事務局

e-mail: a311ff@gmail.com

チケットの購入方法やサイトに関するお問い合わせ

PeaTiXサポート窓口 :peatix@peatix.comまたは、

お問い合わせフォーム:http://ptix.co/QOnPrA からお問い合わせ下さい。