You are looking at the older event information at Sep 11, 2014, 11:25:09 AM.
Back to event page
Changes made to event description

第3回 IP2.0 公開研究会

~“モノ=情報”になる時代に企業はどうふるまうべきか~

“モノ=情報”になる時代に企業はどうふるまうべきか


グローバル化、デジタル化、ネットワーク化等により、知的財産を巡る環境は大きく変化しています。この潮流の中で、私たちが今後どのような問題に直面するのか、それに対応するためには今なにをなすべきなのか…。その答えを見つけるには、先見性を持って有識者が議論しあい、新たな知財のパラダイム、即ち「IP2.0」についてについて問うことからはじめるべきではないでしょうか?。


 そのような思いから角川歴彦を座長として「IP2.0研究会」は生まれました。会のメンバーによる研究発表を公開セミナーとすることで、知財や特許の専門家でない多くの人々にもこの問題を考えていただければ、将来、知的財産を巡る状況がよりよい形で発展することと確信いたします。


 第三回公開研究会となる今回は、“企業”にとっての知財戦略フォーカスします。

ネットによる情報環境の変化は特許申請すべきか否かの捉え方を変え、デジタルファブリケーションはモノを製造する技能をも数値化してしまいました。そして、デザインが有する経営資源としての価値は増大しています。かつて“常識”だったことが“誤解”になりかねない知財経営のいまと進むべき方向を議論します。

---------------------------------------------

開催概要

-----------------------------------------

 日 時  2014年9月30日(火)

      受付開始 18:30/開演 19:00      

 会 場  角川第一本社ビル 2Fホール

 参加費  2,000円(税込)


 第一部  妹尾堅一郎氏による問題提起

 第二部  田中 一雄氏による問題提起

 第三部  渡部 俊也氏による問題提起

 第四部  パネルディスカッション 妹尾堅一郎氏(司会)

      久慈直登氏 × 田中一雄氏 × 渡部俊也氏(50音順)


【登壇者】

● 妹尾堅一郎 氏

(特定非営利活動法人 産学連携推進機構 理事長、内閣 知的財産戦略本部「検証・評価・企画委員会」、「営業秘密タスクフォース」、「中小・ベンチャー企業及び大学支援強化タスクフォース」委員)

● 久慈直登 氏 (日本知的財産協会 専務理事)

● 田中 一雄 氏

(株式会社GKデザイン機構 代表取締役社長、(財)日本産業デザイン振興会 理事、(社)日本インダストリアルデザイナー協会 理事 技術士(建設部門))

● 渡部 俊也 氏

(日本知財学会 理事(会長)、東京大学政策ビジョン研究センター教授)




 ※プログラム内容は予定です。都合により変更となる場合があります。

---------------------------------------------

■当日スムーズにご入場いただく為、下記の準備を事前にお願いいたします。


[スマートフォンをお持ちの方]

"PeaTiX"アプリをダウンロードしてください。アプリ内には入場に必要なチケット(QRコード)がございますのでそちらを入場時にご提示ください。

- iOSアプリはApp Storeにて" peatix "で検索、またはこちらから

ダウンロード!

- AndroidアプリはGoogle playにて" peatix "で検索、またこちらから

ダウンロード!

(共に"PeaTiX for Orgnaizers"ではございませんのでご注意ください。)

[スマートフォンをお持ちでない方もしくはアプリをダウンロードできない方]

購入完了メール内の”ウェブで確認”より表示されるQRコードをご提示、あるいはQRコードが印刷された用紙を入場時にご提示ください。


[携帯電話(フィーチャーフォン)でお申し込みの方]

お支払い時にご登録いただくメールアドレスが携帯電話の場合、迷惑メール防止の為に受信設定をしているとチケットに関するご案内メール

を受け取れない場合があります。受信設定をしている場合は、「@peatix.com」からのメールが受け取れるよう設定の上、支払い手続きを行ってください。

---------------------------------------------

■領収書について

原則としてクレジットカードの利用明細書、またはコンビニ決済時のレシートを領収書としてご利用いただけます。その他、Peatixでは領収書の代わりに支払いの証明として利用いただける領収データ(PDF)をダウンロードいただくこともできます。

紙の領収書が必要な方は、

セミナー事務局(seminar@lab-kadokawa.com)までお問い合わせください。


■チケット受渡方法

チケットご購入後、登録されたメールアドレスにQRコード付Eチケットメールをお届け致しますので、イベント当日、開場受付にてメールの画面をご提示いただくか、またはプリントアウトした用紙をお持ちください。上記でご説明しているPeatixのスマートフォンアプリが便利です。



------------------------------------------

【お問い合わせ先】

ヒューマン&エデュケーショングループ

〒113-0024 東京都文京区西片1-17-8 KSビル2F
TEL:03-5840-7800
mail:seminar@lab-kadokawa.com

-----------------------------------------