You are looking at the older event information at Apr 20, 2014, 1:29:31 AM.
Back to event page
Changes made to event description

梅棹忠夫と21世紀の「知的生産の技術」シンポジウム
ー情報デザインの未来・過去・現代ー

【開催趣旨】

梅棹忠夫の『知的生産の技術』が刊行されたのは1969年。その先見性を検証しながら、グローバル・ネットワーク時代の「知的生産の技術」を考えます。暦本純一氏や堀正岳氏といった、個人やチームで活躍しているIT時代の知的生産者の声をきき、彼らから見た梅棹忠夫の現代的価値を確認します。

会場ではマイクロ・ウメサオタダオ展を開催します。2011年に国立民族学博物館で開催されたウメサオタダオ展のエッセンスを感じていただけます。


【開催日時】2014年5月6日(火・休)

11:00

 開場(11:00~18:00  マイクロ・ウメサオタダオ展 展示開催)


11:30-12:00(30分)

 マイクロ・ウメサオタダオ展 解説ツアー 小長谷有紀


13:00-13:15(15分)

 キックオフ

  ナレッジキャピタル 辻邦浩

  ATR Creative 高橋徹


13:15-14:45(90分)

 Session.1 最先端をハックする!先駆者達にとっての「知的生産の技術」とは

 【講演】

  東京大学大学院情報学環 教授 暦本純一

  慶應義塾大学SFC准教授 中西泰人

  明治大学先端メディアサイエンス学科 准教授 中村聡史

  明治大学先端メディアサイエンス学科 専任講師 渡辺恵太


14:45-15:00(15分)休憩


15:00-16:00(60分)

 Session.2 梅棹忠夫をリブートする!

 【講演・ディスカッション】

  100刷目前の名著『知的生産の技術』とウメサオタダオ展

  国立民族学博物館 教授 小長谷有紀

  フロムトゥ 黒瀬剋

  日展 キタムラアキラ

  ATR Creative 高橋徹(モデレータ)


16:00-16:15(15分)休憩


16:15-16:45(30分)

 Session.3 意外にすごい!?国立民族学博物館の情報デザイン


16:45-17:00(15分)休憩


17:00-18:20(80分)

 Session.4 ライフハック‐IT時代の知的生産の技術

 【ライトニングトーク・パネルディスカッション】

  ブロガー・科学者 Lifehacking.jp主催(Evernote アンバサダー) 堀正岳

  ライター ブログR-Style主催(Evernote アンバサダー)倉下忠憲

  ジャーナリスト・コンテンツプロデューサー まつもとあつし(モデレータ)


18:30  クロージング


【主催】 一般社団法人 ナレッジキャピタル

【共催】 株式会社 ATR Creative


【参加申込み】

先着100名様

無料


イベント申し込みフォームからお願いします。

※席に余裕がある場合、当日参加も受付けます。

※参加/不参加の変更をご希望の方はPeatixサイト左に表示される「主催者への連絡」機能を使ってご連絡下さい。


【おすすめ読本】

「知的生産の技術」(岩波新書)

 梅棹 忠夫 著


【Facebookページに「いいね」おねがいします】

https://www.facebook.com/chitekiseisan