You are looking at the older event information at Feb 26, 2014, 12:10:07 PM.
Back to event page
Changes made to event description

「世界最先端IT国家創造宣言」の閣議決定、データカタログサイト試行版の公開、各種機関によるオープンデータをテーマにしたコンテストの開催など、我が国でもオープンデータに関する取り組みが本格化しています。
 本企画では、経済産業省によるオープンデータの調査事業の一環として、オープンデータの活用方法の一つである、ヴィジュアライズに注目したワークショップを開催します。テーマを「データから見る日本経済」と題して、日本経済の現状、また、それをとりまく情勢について、経済産業省が整備したLinked Dataを活用したヴィジュアライズ作品の創出を目指します。

▼概要
■日程:2013年3月8日10:30〜17:30(10:00開場)(調整中)
■会場:国立情報学研究所
■定員:40名
■参加費:無料
■主催
経済産業省
特定非営利活動法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ(LODI)

▼対象
・オープンデータやデータヴィジュアライズに興味がある方
・javascriptやHTMLの基本的な知識をお持ちの方
・LODやSPARQLについて勉強したい方

▼プログラム


■「データビジュアライズのポイント」(10:30 – 11:00)
Yuichi YAZAKI(http://visualizing.jp)

■「OpenData METI LODの紹介」(11:00 – 11:15)
特定非営利活動法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 理事長
武田 英明

経済産業省のデータカタログサイト「Open DATA METI」に試験的に作成登録されているLOD(Linked Open Data)について紹介します。
データの構造、SPARQLでの扱い方など、統計LODの基本について学びます。

■「ヴィジュアライズツールの紹介」(11:15 – 12:00)
ハンズオン形式でビジュアライズツールについて学びます。

・統計データの扱いに特化したソフトウェア「R」:パヴェウ・ルシン(株式会社ブリリアントサービス)
・javascriptによるデータビジュアライズのためのライブラリ「D3.js」:加藤 文彦(LODI)
・Linked DataとSPARQLを活用したヴィジュアライズツール「sgvizler」:加藤 文彦

〜 休憩(12:15 – 13:00) 〜

■作業(13:00-16:30)
1〜3人のチームに分かれて作業します。
(アイディアを練ったり、関連データを探したりなど、プログラム経験の無い方の参加も歓迎です)

■「成果発表」(16:30-17:00)
チームごとに成果発表を行います。
使用したデータ、可視化結果から見えてきた結果について報告します。

▼懇親会
終了後は開場付近で懇親会を予定しています。
ぜひ、こちらもご参加ください。(参加応募方法は追って告知いたします。)


■「データビジュアライズのポイント」(10:30 – 11:00)
Yuichi YAZAKI(http://visualizing.jp)

■「OpenData METI LODの紹介」(11:00 – 11:15)
特定非営利活動法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 理事長
武田 英明

経済産業省のデータカタログサイト「Open DATA METI」に試験的に作成登録されているLOD(Linked Open Data)について紹介します。
データの構造、SPARQLでの扱い方など、統計LODの基本について学びます。

■「ヴィジュアライズツールの紹介」(11:15 – 12:00)
ハンズオン形式でビジュアライズツールについて学びます。

・統計データの扱いに特化したソフトウェア「R」:パヴェウ・ルシン(株式会社ブリリアントサービス)

・javascriptによるデータビジュアライズのためのライブラリ「D3.js」: Yuichi YAZAKI

・Linked DataとSPARQLを活用したヴィジュアライズツール「sgvizler」:加藤 文彦(LODI)


〜 休憩(12:15 – 13:00) 〜

■作業(13:00-16:30)
1〜3人のチームに分かれて作業します。
(アイディアを練ったり、関連データを探したりなど、プログラム経験の無い方の参加も歓迎です)

■「成果発表」(16:30-17:00)
チームごとに成果発表を行います。
使用したデータ、可視化結果から見えてきた結果について報告します。

▼懇親会
終了後は開場付近で懇親会を予定しています。
ぜひ、こちらもご参加ください。(参加応募方法は追って告知いたします。)