You are looking at the older event information at Mar 4, 2014, 5:08:56 PM.
Back to event page
Changes made to event description

『現場のプロが教えるWeb制作の最新常識』発売記念イベント


株式会社エムディエヌコーポレーションより1月27日に発売された書籍『現場のプロが教えるWeb制作の最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール』の発売記念イベントを開催いたします。

著者4名が執筆を担当したトピックのなかから、「書籍の解説を踏まえて、さらに深く知っておいてほしい」、「実際にデモ画面を通して解説したい」といった本書では伝えきれなかった内容をお届けいたします。セッション内容は固まり次第、順次お知らせしていきます。

セッション終了後には短い時間ではございますが、懇親会もご用意しておりますので、ぜひふるってご参加ください!


〈イベント概要〉

イベント名:『現場のプロが教えるWeb制作の最新常識』発売記念イベント

開催日時 :2014年3月8日(土)14:00〜17:00(懇親会17:00〜18:00)

会場候補 :株式会社メンバーズ ラウンジスペース

参加費  :1,000円(懇親会費込み)

定員   :70名

定員   :75名


〈イベント予定内容〉

14:00〜14:30  スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作(井村圭介)

Web制作に携わり、おもにWordPressを使ったCMSサイトを担当してきたなかで、「どうすればもっと更新しやすい仕組みを提供できるか」という点をつねに考え続けてきました。本セッションではそのひとつの実践的な解答例として、スタイルガイドとブロック型CMSを活用した制作手法を紹介します。ツールを使ってなにを実現したいかは人それぞれですが、最初のセッションとして来場者のみなさまの考えるきっかけになるセッションになれば幸いです。

14:35〜15:05  いま最もかしこいCSSの書き方──SassからAutoprefixerまで(久保知己)

本書でも触れたCSSメタ言語ですが、簡単におさらいしつつ、Sassでよく利用されるフレームワーク「Compass」の注意点について補足していきます。

また、さまざまなCSSプロセッサーもあわせて紹介。ブラウザの進化に対応し、効率よくCSSを書くための手法を探っていきます。

15:10〜15:40  早く家へ帰るためのGrunt入門[+gulp紹介](前川昌幸)

本書のCHAPTER3−18「Node.jsとその周辺技術」で触れたGruntですが、書籍では使い方の簡単な紹介にとどめています。そこでこのたびのセッションでは、実際の利用シーンを想定した解説を行います。奥が深いツールなので解説しだすときりがありませんが、今回は前セッションで久保氏が紹介するCSSのプリプロセッサー・ポストプロセッサーの活用や、JavaScriptの結合・ミニファイ、画像の容量削減などを対象にします。

これらの作業はいざ求められた時に何かと手間がかかるもの。Gruntで効率的に行って早くおうちに帰りましょう!

また、同種のツールでとくに最近注目を浴びているgulpについても、Gruntとの違いを中心に紹介します。

15:45〜16:15  最新仕様から読み解くHTML5の“いま”と“なぜ”(酒井 優)

2014年に勧告予定のHTML5。現在は勧告候補の段階ではありますが、すでに新規に作られるWebサイトはHTML5が前提になっています。

本セッションでは

本セッションでは


- 勧告候補の期間に行われた変更のおさらい

- 有用な新要素とフォールバック・ポリフィルの紹介

- デザイン・ディレクションにも必要とされるHTML5


といったトピックについて解説していきます。

16:15〜16:30  休憩


16:30〜16:50  トークセッション

(参加者:著者4名&株式会社まぼろし)


17:00〜  懇親会(軽食、アルコールあり:1時間程度)


〈登壇者略歴〉

井村圭介

FUNTERACTIVE 代表、Web デザイナー/エンジニア。プライム・ストラテジー株式会社に入社後独立し、デザイン・マークアップ・JavaScript・WordPressを中心としたCMSサイト構築などWeb 制作に関する業務を中心に受託制作を行っている。受託制作と並行し、自らのソースコードをツールとして配布・販売していくプロジェクトを画策中。


久保知己

中学時代にHTMLを独学で学ぶ。専門学校でグラフィックデザインを学んだ後、デザイナーとして制作会社に入社。Webデザインやコーディング、CMSなどを中心に幅広く従事する。その後コーダー、Web担当として転職を繰り返し、2014年1月に退職。さらなるスキルアップを目指している。著書に『HTML+CSS デザイン| 基本原則、これだけ。【HTML5 & CSS3 対応版】』(MdN /共著)がある。


酒井 優

長崎県出身のWeb制作者。Web制作者向けの情報やコンテンツを発信するブログ「WEBCRE8.jp」を運営するほか、ゲームでHTML5 を覚えるコミュニケーション/学習ツール「HTML5KARUTA」を制作、販売している。「Webとリアルをつなぐ、遊びと学びをつなぐ」をテーマにハッカソンなどのイベントを行っている。html5jマークアップ部副部長。


前川昌幸

okayama-js 主宰。おもにマークアップ、フロントエンド、サーバサイドプログラミングを担当。業務でWeb制作を行いながら、各種セミナー・勉強会にマークアップやJavaScript等のテーマで登壇。okayama-jsなどのWeb関連の勉強会の企画・主催も行う。著書に『現場でかならず使われている CSSデザインのメソッド』(MdN /共著)がある。


株式会社まぼろし

2012年03月06日「IE6, 7対応費用に関しまして」(http://bit.ly/Jen3mL)、2013年12月16日「IE8対応費用に関しまして」(http://bit.ly/Jen7CU)など、レガシーブラウザの切り捨てで注目を浴びている都内を拠点に活動するWeb制作会社。HTML, CSS, JavaScriptコーディングに定評のある会社と思われていることが多いが、サイト設計・デザインからの案件も多数手がけている。


〈書籍情報〉