You are looking at the older event information at Jul 31, 2017, 1:54:19 PM.
Back to event page
Changes made to event description

ASCIIが真夏に贈るIoT/ハードウェアビジネスの体験展示・カンファレンスイベント、2017年8月28日(月)@ベルサール飯田橋ファーストにて開催!



本イベントは複数のカンファレンス、多数のスタートアップを中心とした企業によるブース出展で構成されています。
IoT/ハードウェアのスタートアップ関係者が一堂に会する場として、また、さまざまなハードウェアやIoTビジネスマッチング・ネットワーキングの場として、ご来場の皆さまに広く活用いただけるイベントとなります。

展示会場では、国内スタートアップ企業のハードウェア/IoT製品やサービスに直接触れ、開発企業に直撃できることでその熱さや勢いを体感できます。

さらに、ものづくり関係者必見のオープンイノベーションやIoT新事業、イノベーション手法に迫る各セッションも終日開催予定です。

当日のプログラムや詳しい情報は、こちらをクリックして、最新の記事をご覧ください。


こんな方にオススメ!

ビジネスとしてものづくり・IoT・ハードウェアスタートアップに関わる企業関係者、企業内の新規事業担当、投資部門担当者、ハードウェアスタートアップ関係者、起業を考えている方、ハードウェア・IoT・オープンイノベーションに興味のあるビジネスマン・エンジニア・ASCIIファンのみなさまのご来場をお待ちしております。


|カンファレンスセッションパート

11:50~カンファレンスセッションA:開会式~基調講演「IoTは金の匂いがしないのか?」

|カンファレンスセッションパート

11:50~カンファレンスセッションA:開会式~基調講演「IoTは金の匂いがしないのか?」

11:50~

IoT&H/W BIZ DAY 4 by ASCII STARTUP開会式

【登壇者】北島幹雄、鈴木亮久(ASCII STARTUP)

12:00~

「基調講演 IoTは金の匂いがしないのか? 新しい取り組みができないとどのように負けるのか」

バズワードとしての勢いを超え、各企業で新たなビジネスのカギとして注目を集め続ける”IoT(Internet of Things)”。野村総合研究所の鈴木良介上級コンサルタントによる「IoTと金」をめぐる重要テーマを基調講演としてお届けします。IoTは金の匂いがしないのか? そして、新しい取り組みができないプレーヤーは市場の中でどのように負けるのか? 大手からスタートアップまで、IoTビジネスのコアとも言える部分について語っていただきます。

【登壇者】鈴木良介氏(野村総合研究所)


13:00~カンファレンスセッションB:ノキアのエッジコンピューティングを活用して生み出すイノベーション

「ノキアのエッジコンピューティングを活用して生み出すイノベーション」

13:00~カンファレンスセッションB:ノキアのエッジコンピューティングを活用して生み出すイノベーション

「ノキアのエッジコンピューティングを活用して生み出すイノベーション」

NOKIAが世界的に展開している同社のマルチアクセス・エッジ・コンピューティング(MEC)は、有用な情報をネットワークのエッジに配置することで、ユーザやモノからのスムーズな接続を可能にする技術です。MECサーバー上では、スマートフォンアプリ開発と同様なスキームでオープンな開発環境とサポートをNOKIAが提供します。

ノキアは、今後、マルチアクセス・エッジ・コンピューティングの普及を促進することで、これまでに無い新たなビジネスチャンスをさまざまなパートナーと構築していきます。本セッションでは、NOKIAが進めるエッジコンピューティングでのオープンイノベーションを最新事例とともにお届けします。


【登壇者】大西敬吾氏(LiLz株式会社)、冨永剛氏(ノキアソリューションズ&ネットワークス株式会社)

モデレーター:大谷イビサ(ASCII)


14:00~カンファレンスセッションC:IoTハードウェアスタートアップと向き合う日本の工場

「IoTハードウェアスタートアップと向き合う日本の工場」

14:00~カンファレンスセッションC:IoTハードウェアスタートアップと向き合う日本の工場

「IoTハードウェアスタートアップと向き合う日本の工場」

スタートアップのものづくりを支援する工場が日本でも増えています。深圳をはじめとしたアジアでの製造も当然勢いを見せていますが、日本だからこそのメリットは何なのでしょうか。今回ピックアップするのは、東北と京都。ウォークマンをかつてつくっていた工場のナレッジが、震災復興も経てハードウェア量産でよみがえっています。一方京都では、量産化を見据えた国内外のハードウェアスタートアップの依頼に応える「試作の枠を超える」ためのファンドが動き始めています。日本の工場でものづくりを行う意味を2つの事例からお届けします。

【登壇者】GO DJ宮崎晃一郎氏(JDSound)、牧野成将氏(Darma Tech Labs)

モデレーター:北島幹雄(ASCII)


15:00~カンファレンスセッションD:日本オープンイノベーション最前線

「日本オープンイノベーション最前線 ~eiiconがお伝えするオープンイノベーションルーキーの罠と、実践ノウハウ~

15:00~カンファレンスセッションD:日本オープンイノベーション最前線

「日本オープンイノベーション最前線 ~eiiconがお伝えするオープンイノベーションルーキーの罠と、実践ノウハウ~」

オープンイノベーションをスムーズに進められている企業、成果を出せている企業とそうでない企業の違いは? スタートアップがオープンイノベーションをうまく利用するためのコツとは? 開始3カ月で1500社登録を突破し、400社以上からオープンイノベーションにおけるお悩みや相談を受けてきたeiiconがオープンイノベーションの実態について語ります。

【登壇者】中村亜由子氏(eiicon founder)

モデレーター:ガチ鈴木(ASCII)


16:00~カンファレンスセッションE:メディアではあまり報じられない製造業IoTのリアル

「メディアではあまり報じられない製造業IoTのリアル」

16:00~カンファレンスセッションE:メディアではあまり報じられない製造業IoTのリアル

「メディアではあまり報じられない製造業IoTのリアル」

メディアでは「工場のIoT化」などが叫ばれるが、本当に日本の工場にIoTはなじんでいるのか? 本当は順調に進んでいないのではないか? 現在、実質的なIoTソリューションを提供しているのは大手コンサル・SIerが中心となっていますが、それらの具体的な話を目にすることはほとんどありません。その一方で、製造業の9割を占める中小企業でもIoTプラットホームを導入・実現するメリットはあります。現状課題に対し、早く・安く・簡単に導入できるパッケージ提供やロボット活用例など、現実起点での工場IoTの展望を識者が語ります。

【登壇者】天野眞也氏(FAプロダクツ)、飯野 英城氏(株式会社オフィス エフエイ・コム)、剱持知久氏(アペルザ)

モデレーター:小林久(ASCII)


|展示ブース

出展企業は後日発表予定です。


|開催概要

■日時:2017年8月28日(月)
開場 11時30分 終了予定 18時(予定)

■場所:ベルサール飯田橋ファースト
〒112-0004 東京都文京区 後楽2−6−1 住友不動産飯田橋ファーストタワーB1

■募集人数:各セッション100名、入場チケット500名(予定)
■イベント内容:5セッションを実施予定、出展ブース ハードウェア/IoTスタートアップ企業による展示、実機デモ、物販など
■参加方法:カンファレンス / 展示エリア共に事前登録制
■主催:ASCII STARTUP
※ブース出展の追加お申し込みも受付中です。詳細はこちらをご確認ください。
※プログラム内容は予定です。都合により変更となる場合があります。

個人での請求書発行は原則受け付けておりませんのでご了承ください。


■当日スムーズにご入場いただく為、下記の準備を事前にお願いいたします。

[スマートフォンをお持ちの方]

"PeaTiX"アプリをダウンロードしてください。アプリ内には入場に必要なチケット(QRコード)がございますのでそちらを入場時にご提示ください。

iOSアプリはApp Storeにて" peatix "で検索/AndroidアプリはGoogle playにて" peatix "で検索

(共に"PeaTiX for Orgnaizers"ではございませんのでご注意ください。)

[スマートフォンをお持ちでない方もしくはアプリをダウンロードできない方]

購入完了メール内の”ウェブで確認”より表示されるQRコードをご提示、あるいはQRコードが印刷された用紙を入場時にご提示ください。

[携帯電話(フィーチャーフォン)でお申し込みの方]

お支払い時にご登録いただくメールアドレスが携帯電話の場合、迷惑メール防止の為に受信設定をしているとチケットに関するご案内メールを受け取れない場合があります。受信設定をしている場合は、「@peatix.com」からのメールが受け取れるよう設定の上、支払い手続きを行ってください。

---------------------------------------------

■チケット受渡方法

チケットご購入後、登録されたメールアドレスにQRコード付Eチケットメールをお届け致しますので、イベント当日、開場受付にてメールの画面をご提示いただくか、またはプリントアウトした用紙をお持ちください。上記でご説明しているPeatixのスマートフォンアプリが便利です。

------------------------------------------

当セミナーについてのお問い合わせは「主催者へ連絡」よりお願いいたします。

-----------------------------------------

ASCII