You are looking at the older event information at Jul 28, 2017, 4:44:51 PM.
Back to event page
Changes made to event description

エッセンティアでは、2017年より毎月イタリアワイン会を開催!(#026)
 
エッセンティアのセラーにある160種類のイタリアワインの中から、6〜7アイテムを順番にお出しします。(参加人数により本数・ラインナップが変わります)
店内奥の個室で靴を脱いでテーブルに着席していただき、軽いおつまみとして、無農薬有機栽培・古代小麦のパン、ヨーロッパ伝統製法のチーズ(ヴィアザビオさん、フェルミエさんより)なども少しご用意。

エッセンティアでは、2017年より毎月イタリアワイン会を開催!(#026)
 
エッセンティアのセラーにある160種類のイタリアワインの中から、6〜7アイテムを順番にお出しします。(参加人数により本数・ラインナップが変わります)
店内奥の個室で靴を脱いでテーブルに着席していただき、軽いおつまみとして、無農薬有機栽培・古代小麦のパン、ヨーロッパ伝統製法のチーズ(ヴィアザビオさん、フェルミエさんより)なども少しご用意。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

今回のテーマは、「自分の好みを探る」
 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 

最近は、ワインスクールに通われていたり、ワイン関連の資格を持ってらっしゃる方が増えてきたように思います。

一方で、ワインは好きでよく飲むけれど「いまひとつ当たり外れが多い」、「いつも適当に買っていて、なかなか選び方が上手くならない」、という声もよく聞きます。


フランス料理やイタリア料理のお店へ食事に出かけても、どうやって自分の好みを伝えれば良いのか?どうすれば好みのワインに出会えるのか?これがなかなか簡単ではありません。


食べ歩きを趣味としていた私も、ソムリエール/ソムリエの方にお任せで、いただいたワインを明確に区別できていませんでした。

また、自宅でワインを楽しみたい時、自分で明確な基準を持って選ぶこともできませんでした。

しかし、自分の感覚に意識を向けるトレーニングをすれば、この能力は磨くことができます。


今回は、自分でワインを選ぶために最も重要な「自分のワインの好みを探る」ことを目的とします。


・ワインを実際に飲み比べてみて、どちらが好きか?

・好きなものを選んだら、なぜそれを選んだのか?

・お店で買う時、飲む時、どう伝えれば良いのか?

・酸味、渋味、果実味って、どうやって認識するの?


このあたりを、他の参加者の方の感想も聴きながら、自分の味覚・嗅覚を、癖も含めて客観視していきます。


以前、この講座に参加されたことのある方にも学びがあるように、ワインのラインナップは変更し、内容は参加メンバーに応じてアレンジして進めますので、何度でもお楽しみいただけると思います。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

  

こじんまりとした気軽なワイン会なので、ワインが好きな方であればどなたでも大歓迎!

男女比は平均すると半々で、お一人で参加される方がほとんどですが、ワインを通して皆さんすぐに仲良くなられます。

 

ワインをセレクトしているオーナーからは、イタリア各地19州を旅した経験を活かし、現地の文化・習慣なども含めて簡単に各ワインの情報もご紹介いたします。

 

 

日時:8/10(水)19:30〜21:30

受付:19:20
定員:9名(最少催行人数6人)
 

<会費>

初参加優待:4700円(Peatix事前決済)

参加費:4700円(Peatix事前決済)

リピーターの方:4500円(当日、現金にてお支払ください)

 
<キャンセル料について>
2日〜4日前はキャンセル料50%、前日・当日は全額のキャンセル料を頂戴いたします。

事前決済の場合、手数料お客様負担にてイベント開催後2週間以内にご返金いたします。

 

 


[[[8月のワイン会・開催予定]]]

<<<8月のワイン会・開催予定>>>


#27★0810木1930−2200
<初心者限定ワイン会:自分の好みを探る>
テイスティングが不安な方は何度参加されても得るものがある筈です。
繰り返し練習することで、香りや味わいの区別が出来るようになります。
 
#28★0817木1930−2230
<食事付ワイン会@オステリア・メグロ>
やっぱりお料理と共に楽しんでこそのイタリアワイン。
 
#29★0825金1930−2200
<オレンジワイン会:フリウラーノ編>
フリウリ〜州の土着品種「フリウラーノ」を造手違いで比較します。

醸し期間、発酵容器、ヴィンテージもいろいろです。
 
#30★0827日1500−1730
<州別ワイン会:ピエモンテPart1>
北部、中部、南部のシリーズに続いて、州ごとに理解を深めます。
北部編を未受講の方、この州別シリーズを受講されても代替できます。
 
#31★0830水1930−2200
<自然派?ビオワイン?オーガニック?を理解するワイン会>
初心者はもちろん、ワイン歴は長くても区別の怪しい方、ぜひ。
 
#32★0901金1930−2200
<州別ワイン会:ピエモンテPart1>
0827日と同一の内容です。